みなさんこんにちは〜
さてさて、長かったGWもあと今週末を残すのみとなりましたね。リゾルトのお客様が多い気がしたのでしっかりと追加を入れさせていただきました。シュッとしていてクラシカルなカッコ良さのある710も良いですしね、これからのシーズンはちょっとだけ緩く711なんてのも悪くない、ってかむしろ本命なのか、なんて感じでリゾルトのご案内でした。それでは本日もお待ちしております〜^_^
って事で本日はフィルメランジェの素敵なポロシャツを
このポロシャツが定番なんだよね、なんて言ってみたいものでございます。そんなフィルメランジェのケントは、明らかに他ブランドの鹿の子ポロとは違う味付けがされているのです。ベクトルが違うと言いましょうか、鹿の子ポロでこの気持ち良さは今まで味わったことが無いのでは。ドライな質感で、ゴワッとしたいつもの鹿の子も好きなんだけど、このフィルメランジェらしさ満載の鹿の子も良いじゃない。それでは見てみましょう〜
着心地の悪いポロシャツはそもそも着ませんけど笑 硬めの味付けながらしっかりと滑らかっているのですね。全ての鹿の子ポロがこうなって欲しいとは思わないけど、フィルメランジェに期待するのはこんな特別感なのでしょうね。
そんなこんなで“オーガニックモスステッチニッティング”と名付けられた、ニットの編み機で鹿の子を編み立てることで、目が際立ち表情豊かな編み地を表現出来るのです。世界各国のオーガニックコットンを集め、さまざまな手法で紡績をして最良な糸を表現しております。良い原料を最適な編み機の選定を経て、製品化へ漕ぎ着けているのです。まぁこのブランドならではのお話でございますね。極上は正義でもあります笑
色々書きましたが、やっぱ編み地が美しいのですよね。ゴワッとした鹿の子よりも編み地が目立っているので一瞬硬そうに見えるけど、実はめちゃくちゃ滑らか。鹿の子編みの様な身近な生地でのこのギャップでございますよ。
このまま続けちゃうと鹿の子の編み地だけで終わっちまうので笑 フィルメランジェらしい横幅にゆとりのあるフィッティングにも触れておきましょうか。この肩から袖部分の緩さもお気に入りなのですね。
程よい大きさの襟ですね。小さくないのが気分でしょうか。
ブランドネームの入ったボタンも良いでしょ。
若者は全て留めて着るみたい。僕は勿論1個開けて着ます。
そして綺麗に縫製されたスリット部分です。閂もとても綺麗ですよ。
それでは着てみましょう。今シーズンは2色がエントリーです。
まずはフレッシュ感満載の“cocoa”から行きましょう。モカよりはちょっとだけ濃くて、ブラウンって言うにはちょい淡いのでしょうか。
良い感じでしょ?原料が良くてセンスがあれば色は良くなります。当たり前な事なんだけど、やっているとね、結構原料の壁に打ち当たって諦めることも多かったりするのです。
とても綺麗な襟元です。着用すると余計に伝わりますね。
そしてゆったりして余裕を感じる大好きな袖なのです。
Coronaのジャングルスラックスを履いております。緩めなシルエットによく合いますね。チノパンとの同系色コーデも楽しみたいですね。
お次は"black navy"でございます。相変わらずここんちのネイビーはほぼ黒ですね笑 でも大好きなのですよね〜
サイズ4を着ております。引き締まった感じもまた良いですね。
整った襟元。適度なボリューム感。
ちょい長めのこの袖が堪らない。ラコとはまた違う魅力があるのです。
そんなこんなで毎シーズンやり続けているフィルメランジェの鹿の子ポロシャツでございました。持っている方はきっと今年もしっかりと着るのでしょうね。気持ちの良いアイテムには必ず手が伸びる。それが服好きの本能ですから笑 それではお待ちしておりますので宜しくお願い致します🤲
•2色
•サイズ 4(M)、5(L)
•コットン100%
•日本製
•18,000
tanaka