みなさんこんにちは~^^
本日も忙しく過ごさせていただきました。あの狭小住宅の特集に出て来そうなお店にご来店いただき有難うございました。僕はもうすっかり慣れて、むしろ居心地が良いとさえ感じるようになりました(笑)皆さまも早く慣れていただけると嬉しいです。それでは明日もお待ち致しております~^^
って事で本日は、無くなる前にやっておかないといけないキャップをいきましょう~
【POST O'ALLS】”POST BALL CAP 2022”
良いキャップですよ。昨年、年間を通して最も被ったキャップがコチラでございますので、感想を求められたら400字詰め原稿用紙2枚は軽くいける自信がございます。この原稿用紙の表現もそのうち通じなくなるのかしら。流石に考え過ぎかな、と開き直ったところで本日のご紹介へ。それではいってみましょう~。
そのシーズンにピックされた生地を使って作るポストのボールキャップでございます。と思ったら、昨年使われた生地も混ざっていたりね。あ、同じの持っている~なんて人も居ると思います。今年も張り切って被りましょう。
それでは本日は、このキャップの仕様と各生地のご紹介を一緒にやっていくスタイルで行きましょう~
まずはシャンブレーから。コチラはシャツなどで使われている生地なのですね。
ハリコシのある素敵な生地感でございますよ。色もかなり良いのです。
しかし綺麗なブルーが印象的ですね。いつもの6パネルのベースボールキャップなのです。
ツバの長さもいつも通り。長くも短くも無い丁度良い長さですよ~
この刺繍が良いですよね。小さくて控え目なんだけど、POSTらしさはしっかりと感じられるのです。
後ろのアジャスターで調整をします。
内側も綺麗。
好きな理由がいくつもある内側でございます(笑)
眩しいらしい(笑)帽子を被るのが初めてなのですって。浅めのベースボールキャップなので、少し後傾気味にして被るとよろしいのでは。
お次はネイビーのヘリンボーン素材です。これもかっちょ良いのよ。
濃紺のヘリンボーンデニム生地なのです。この感じはかな~り新鮮でございます。
ヘリンボーンの艶感もまた良いですね。
ドーナツロゴもまた映えます。
上からも良い感じ。これ欲しいのよ(笑)
渋いでしょ?濃紺の様なインディゴが堪りませんな。
素材が違えば見え方もまた変わってきますね。
ブラックに見えるは誉め言葉ですね。縦横共にインディゴ染めの糸を使っているのですって。
お次はポリヘザー素材のグレーです。昨年も好評だった、ポリエステルのトロピカル素材でございます。漂う清涼感が堪らないってヤツですね。
ウールじゃなくて、ポリのトロ素材なので、ガンガン洗濯できますよ。チャコール寄りのグレーが渋くて良いですね。
この上品な感じがまた良いのよ。昨年はショーツとかでありましたねこれ。
良い感じのドーナツです。
でも生地自体に、しっかりとしたハリコシがあるので安心ですね。裏も綺麗。
グレーのキャップって意外と持っていないかも。
最後は今シーズンのコレクションで沢山使われている”ビンテージツイル”でございます。
お色はチャコールです。この厚みも気に入っております。色の良さは言わずもがなでございますね。
雰囲気ありますねぇ。
濃さも気に入っております。アタリが出やすそうな生地なので、ガンガン洗おうかな。
ほぼブラックに見えますね。これがまた良いのよ。
如何でしたか。本来ならばね、もっと沢山やるべきキャップなのですが、諸事情もあり今年も昨年と変わらない、サラッとやってサッと撤収スタイルとなっております(笑)こんな感じですが、ファンが一人でも増えてくれると嬉しい”POST BALL CAP 2022”でございました。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。
【POST O'ALLS】”POST BALL CAP 2022”
・4色4素材
・サイズF(浅め、アジャスター付き)
・コットン、ポリエステル各種あり
・日本製
・¥8,500
tanaka