みなさんこんにちは~^^
除外無しのセールは今週末までとなります。
是非いらしていただければと思います。ストックルームでまた何か発掘したらご紹介しようと思います。それでは本日もお待ちしております~^^
って事で本日は、きっとみんな好きになってくれるであろうプルパーカのご紹介です。
この商品名に付いているKARL KARLを見て、当店の商品をイメージ出来たら相当鋭いと思います。連想は難しいと思うけど、きっと皆さん着ていると思いますよ、このKARL KARL素材のアイテムを。そんなこんなで、ジャケ買いならぬ”名前買い”をしたくなるってのも、最後まで見ていただければ分かると思うのです。
カール カールって読むのですけどね、これは日本の紡績メーカーが開発した画期的な糸なのです。素材に空気を入れて絶妙に膨らませることによって、30%以上軽くなると聞きます。見た目にはボリュームがありそうなのに、着てみると確実に軽い、これって結構凄い技術だと思いませんか。
冒頭に言った当店のヒット商品のくだりですが、答えはこの”メリノサーマル”なのです。メリノサーマルの場合は、ウールを膨らませてポリエステル糸と~ってイメージで作られているのですね。この技術のお陰で、僕らの日常で活躍するあのチクチクしなくて、メチャ暖かい毛糸となっているのです。そこに目を付けた某P社も凄いと思うのですけどね(笑)
そんなカールカールのスウェット版なのです。目が詰まっていて滑らかな質感があり、結構厚手なのですが、先程からお伝えしている通りこれがまた絶妙に軽いのですよ。厚みの割には軽いよね、こんな感じでしょうか。
ウールリッチはアウトドアブランドですが、このパーカはややスポーティーな味付けがなされております。その代表格となるのがこの首元なのですが、エエ感じのボリュームと共に目に飛び込んでくるのは、クールな印象のするブラックなスピンドルですね。
そのスピンドルの口にはネームが入っていて
その先っぽにもブランドネームが入っております。
それなりに大きいフードですね。
こちらはカンガルーポケットですが、直線的なカッティングがスポーツライクに見えるのでしょうか。
単に切り替えてあるだけです。別段の機能はございません(笑)
そんな直線的なあれこれを見ながら、絶妙な太さの腕部分です。
左袖にあるこれも忘れちゃぁいけませんね。
袖はそこまで太くないので安心ですね。
カンガルーポケットの脇にはピスネームがございました。
同ポケット裏です。
カッティングが良いでしょ。
何気に入れやすい。
それでは着てみましょう。
スッキリしていて動きやすそうですね。サイズMですけど、そんな所にもスポーティーな味付けが。
まずは711から。品の良い顔付きのパーカだったので革靴を履いております。
重ねたのはポストのロイヤルトラベラー半袖です。暖かそうですね~最近はこればっか(笑)
パーカ自体のボリューム感もよろしいでしょ?この見た目でそこまで重くないのです。
チノパンにそのままどうぞ。勿論、履き慣れたアーミーチノです。
M-43を羽織りました。ちょっとゆったりなサイズ感だけど重ね着も楽々出来ますよ。
着ていくと、結構上品な味付けなのが分かってきたので、フランネルのトラウザーを履いたら良い感じになりそうだなと。
そのままステンカラーコートを羽織れば春の装いでございますね。
ナウンのユニフォームフィットとも合わせておりました。リラックス感があって良いですね。
WOOLRICHなプライスになっておりますけど(笑)ウールリッチらしい品のある出来栄えとなってもいるのです。そんなこんなで僕らの身近な素材である、KARL KARLを使った製品でございました。是非チェックしてくださいね~無地のプルパーカなんてナンボあっても困りませんからね。それではお待ちしております~^^
・ヘザーグレー
・サイズM/L
・ポリエステル63%、コットン35%、ポリウレタン2%
・¥18,000
tanaka