みなさんこんにちは~^^
早いもので本日が2021年度の最終営業日となります。年末年始の営業時間のご案内となります。
・12/28(火)最終営業日
・12/29(水)~1/3(月)冬季休業
・1/4(火)から通常営業致します。
初売りが4日からなのもあって、フライング気味にWINTER SALEを開催しようと思います。既に対応しているのですが、これからもっと充実させるつもりですので是非チェックしてくださいね。ご注文いただいた商品のお届けは1/2,1/3発送で送らせていただきたいと思います。商品についてのご質問は、メールで随時対応させていただきます。secours.hp@gmail.comまでお気軽にどうぞ。メールチェックは毎日しておりますのでご安心を。それでは宜しくお願い致します。
って事で本日のご紹介はスメドレーから贅沢なニットを。
【JOHN SMEDLEY】”ALL WOOD MOVING RIB ROLL NECK”
展示会で見てね、一目惚れしてしまったのですよ。スメドレーもこんなニットを作るんだという驚きと、らしいといえばそうなのかなと思ったり、兎に角刺激の強いニットだったのです。プライスを見て倒れそうになってしまいましたが(笑)気に入ってしまったのだから仕方がありません。
初めて見る編み地に見入ってしまったのです。例えるのなら、京都にある”枯山水”でしょうか。石と白砂で雲海が表現されているアレに近いのかな。まさかニットの編み地でそんな事をイメージするとは。
タートルネックはさしずめ庭園の石になるのでしょうか(笑)流石にもう枯山水か離れないといけませんが、ブランド側では幾何学模様の~なんて表現がなされておりました。
そんなこんなで全体像を。見るからにボリュームありますでしょ?これ600gオーバーの目付で編み立てられているのです。お店で畳んで陳列しているのですが、それでも結構なボリュームなのです。
この600gを超えるボリュームを、門外不出のスメドレーのメリノウールで編み立てていると聞いたら更に驚くのでは。勿論メリノ100%です。
最高の着心地を味わえます。ボリュームもあるので、包まれている様に感じるのでは。
しかしこの袖部分の編み地も良いですね~。
あっという間に裾まで来てしまいました。
英国製です。これは心に残るニットになりそうですね。
着てみました。お色は”SOFT FAWN”をチョイスしております。程よいナチュラル感と品の良さにやられております。
美しい編み地、そして綺麗な糸。首元のフィット感も上々でございます。
アーミーチノを履いております。同系色の合わせも全く問題ありませんね。
POSTのタフタ素材を羽織りました。このDVシリーズ着こなしの幅があって良いですね。
CORONAのデザートスラックスを履いております。ストライプのデザートスラックスを履くと更にリラックス感が。
インバーティアの新色を羽織りました。贅沢ですねぇ(笑)
最後は上品なスタイルを。フランネルのトラウザーを履いた足元にはコードバンの靴を。
コチラにはM-43を羽織りました。ミリタリーなバッグもまた良いですね。
これ最高に暖かいコーデとなっております。ニットが凄いのかな、そりゃそうか(笑)
最後に首元を。この手の編み地を見た事が無い訳じゃないんだけど、スメドレーのメリノを使って品良く編み立てられている所にきっと惹かれたのでしょうね。やっぱ毛糸の質って大事なんだなと改めて気付かされたのでした。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。
【JOHN SMEDLEY】”ALL WOOD MOVING RIB ROLL NECK”
・SOFT FAWN
・サイズM/L
・メリノウール100%
・600g
・英国製
・¥54,000
tanaka