みなさんこんにちは~^^

 

展示会も残すところ僅かとなってきました。

本日お伺いしたのはポストオーバーオールズの2022春夏コレクションの展示会でございます。柄モノのロイヤルトラベラーも良いですねぇ。これは数年ぶりにピックする生地だったかな。早くも次の春が楽しみですね~それでは本日もお待ちしております~^^

 

って事で本日のご紹介は、そんなPOSTの新作行きましょう~

【POST O'ALLS】”E-Z Cruzer cotton flannel brown”

ちょっと珍しいチェック柄だと思ったのです。配色や柄の大きさ、そして品のある佇まいだったりが、過去のアーカイブを振り返っても中々無かった存在で面白いのかなと。そして、それがE-Z Cruzerに落とし込んであるってのも気に入っております。それでは見てみましょう~^^

 

ブランドの紹介文には、モノトーン系のネルチェックをベースにしていて~なんてコメントがあった通り、こうして近くで見るとやや渋い味付けの配色となっておりますね。そこにブラウンが刺してあって、より秋を感じる雰囲気に仕上がっております。大人っぽい、そんな捉え方でも良いのかな。

 

アウターっぽくもあり、また中間着としてもガンガン使えそうで良いよね、店頭ではこんな説明をさせていただいておりますE-Z Cruzerなのです。身幅があって、スクエアな裾になっているのが何とも今っぽくて気に入っております。着るとね、あら?お初?って感じになりますよ(笑)

 

身幅に合わせた襟の大きさもまたアウターっぽさを演出しております。

 

POSTらしいワークウェアな縫製仕様が目に入って来ます。

 

左右非対称のポケットも良いですね。E-Z Cruzerならでは。

 

小さめのポケットにフラップが付いているってのも良いのよね。チェック生地だと余計に目が行きますね。

 

これは大きい方のポケットです。コチラにはマチがありますね。

 

袖幅も良い感じ。

 

これは袖口の仕様です。

 

印象的なスクエアな裾です。

 

裏には生成りのスレキが貼ってあります。

 

サックスブルーのステッチも一緒ですね。

 

それでは着てみましょう。濃い目のパンツに合いそうですよ。

 

Mサイズを着ております。ちょっとしたボリュームのある生地感も伝わりますでしょうか。配色もやっぱ良いね。

 

まずはジャングル・スラックスのオリーブから。足元はジャーマントレーナーですね。このままでも充分な存在感ですが

 

POSTのデニムのノーカラーJKを羽織ってみました。軽い起毛の掛かったネル生地のシャツが入ると秋っぽくなりますね。

 

濃い目の711にそのまま羽織ってみました。Tシャツはシーアイランドコットンの後染めネイビーで、足元はシャンボードですね。

 

着丈とのバランスがやっぱ良いですね。今の季節ならこの感じで良さそうですが、色々重ねてみようと思います。

 

まずはロイヤルトラベラーをそのまま。9月、10月は中綿無しで、それ以降は中綿入りですね。

 

そこにフレンチモールスキンのカバーオールを羽織りました。ちょっと洗練された品のあるスタイルとなりましたね。

 

中のベストが良い味出しております。チェックシャツのご紹介の日なのですけどね(笑)

 

POSTだから着てみたい、そんなシャツになっているのではないでしょうか。無地でも柄でも、インディゴでもそれぞれの風合いを感じられて良いですね。気に入ったので、今シーズンは色々な重ね着で使ってみたいと思います。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

 

【POST O'ALLS】”E-Z Cruzer cotton flannel brown”

・BROWN

・サイズM/L

・コットン100%

・日本製

・¥27,000

 

 

tanaka