みなさんこんにちは~^^

 

また雨かいなってことでもう慣れつつありますが(笑)物憂げな日曜日は良くないよと元気に営業中です。来週はビッグイベントが控えているので、僕を含め皆さまやれるコトは事前に済ませておきましょうね。そんなこんなで本日もお待ちしております~^^

 

って事で本日はフランスから届いたアレのご紹介です。

【LE TRAVAILLEUR GALLICE】”LA VESTE”

ガリスのフレンチモールスキンのカバーオールでございます。結構な数をオーダーしたのですが、例によって予定通りのデリバリーと行かないみたいです。今シーズンは、先シーズンのブラックモールスキンからの流れで、フレンチワークならではのブルーを中心にお届けしようと企んでいたのですが(ちょっと薄い綺麗なブルーなのです)この状況になるのも多少は予想していたので、残念ですが仕方が無いですよね。のんびり待つとして、まずは先に届いた春ならではのナチュラルカラーのご紹介となります。

 

ブルーだけじゃ寂しいよね、と春だからとチョイスしたのがコチラの”SABLE”でございます。サブレでベージュだなんて素敵じゃありませんか。まぁ砂って意味らしいのですけど、きっと綺麗な砂なのでしょうね(笑)

 

ここんちの拘りと言えば、まずはフランス製のモールスキンを使っていること。日本の生地背景もかなり充実しているので、探せばすぐにでも良質なモールスキン生地が見付かる事でしょう。しかしながら、フランスワークなカバーオールをと言うのであれば、そりゃフランス製の生地の方が歴史的にも好ましいのかなと。フランスはデニムやモールスキンを生み出した生地大国でもありますからね。

 

上から見ていくと、まずはラウンドした拘りの襟が目に付きます。ガリスのアーカイブの中にあったビンテージのワークウェアを忠実に再現しているのです。

 

この胸ポケットにもらしさを感じますよね。

 

フラップっぽいお馴染みのヤツね。製鉄所のユニフォームもちょっと洒落ているのです。

 

縫製仕様も昔ながらのシンプルなヤツですね。先シーズンにストーンウォッシュを掛けてみましたが、エエ感じのパッカリングも出ましたよ。頑張って着て洗ってを繰り返してください。3年後には花が咲く事でしょう(笑)

 

ボタンと

 

後メスなボタンホールもちょっとした拘りですね。ただ汚い訳ではございません(笑)

 

大きめな腰ポケットも洗っていくとエエ味が出ますよ~

 

丁度良いサイズ感の袖と大きなエルボーパッチです。元々はあったとか無かったとか、もっと小さかったとかね、僕らは色々なフレンチカバーオールを見て来ましたね(笑)

 

この季節は裏地無しが良いですよね。そんな1枚仕立てな裏地でございます。

 

赤いパイピングが目立つサブレなのです。

 

スタンプなサイズ表記も拘りの一つです。

 

勿論フランス製で、

 

当時のネームを再現しております。

 

と言う事で着てみましょう。昨シーズンもやっているお色ですが、合わせるアイテムが違うとまた新鮮ですね。

サイズ3を着ております。未洗いですので、軽く詰まるのでしょうか。ストーンウォッシュはワンサイズ以上詰まりましたが、打ち込みのしっかりとしたモールスキンですしそこまででは無いと思います。

 

オリーブのパンツは、恵比寿のバックサテンのベイカーパンツです。最近お気に入りのFOBのバンドカラーシャツを着たこの日の自前スタイルです。赤いCT70がっぽいでしょ。

 

何処か上品なスタイルになるカバーオールですので、こんな感じにシャツとネクタイを。中に着ているのもガリスのモールスキンベストなのです。今年はブラックモールスキンをピックしました。

 

もっとリラックス感のあるスタイルを、と言う事で新入荷のジチピのTシャツにロイヤルトラベラーな重ね着を、ストライプのカーゴパンツを履いてやって見ました。

 

カバーオールにはベストが良く合いますね。ボーダーがお好きな人も多いですよね。

 

そんなこんなで歴史ある”ガリス”のフレンチモールスキンのカバーオールのご紹介となりました。フランス製とは思えない安価なプライスタグは未だに信じられないのですが、このプライスのうちに沢山やっておこうかな~なんて思ったりも(笑)まぁそう思っていてもブツが届かない事には始まらないのですけどね(笑)そんなこんなで無事に届いた春らしいサブレを是非チェックしに来てください。それではお待ちしております~^^

 

 

【LE TRAVAILLEUR GALLICE】”LA VESTE”

・SABLE

・サイズ2、3、4

・コットン100%

・フランス製

・¥16,800

 

tanaka