みなさんこんにちは~^^
今週の土曜日からリゾルトのPOP UP STOREが始まりますね。
定番の711を履いた今年のスタイルをやってみました。と言ったところで、カーディガンがシーアイランドコットンのブルーをチョイスしているだけで、他は何も変わりません。林田君がパーマをかけている位でしょうか(笑)でもそれがリゾルトらしく良いのでしょうね。
だって林さんのスタイルもずっと一緒ですもんね。それがカッコ良い訳で、このインディビのラベンダーのシャツなんてもう軽く5年は着ているはずです。週末が楽しみですね!それでは本日もお待ちしております~^^
って事で本日はベストに対する捉え方を変えてくれた名作ベストのご紹介です。
ベストと言えば、やはりインナーベストなイメージになるのでしょうか。でもダウンベストはオーバーベストの括りになりそうですしね、中にはインナーベスト寄りのモノもあったりしますが、概ねそんなイメージとなるのでは。このロイヤルトラベラーって、インナーなのかオーバーベストなのか?良く分からないアイテムだったりするのですね。前述の通り世には色々なベストがあるし、そんな垣根みたいなものはどうでも良かったりするのですけど、聞かれたらちょっと悩んでしまうそんなベストだったりするのです。でもロイヤルトラベラーを着ていく中で、それ自体が魅力だって事に気が付いていくのです。
お初ですので、ちょっと歴史を学んでおきましょう(笑)
元々は、ハンティング用のオーバーベストからインスピレーションされた”Royal Hunter”としてリリースされていたのです。2006年頃に、ポケットの数などが減らされて現在のロイヤルトラベラーの様なデザインになり、その頃にロイヤルトラベラーとしてデビューを飾っております。その後は、着丈や身幅を調節したり、ステッチをシンプルにしたりなどのマイナーチェンジを繰り返して現在に至り、名作ベストとしての位置を確立しております。
POST O'ALLSはアメリカの歴史が残したワークウェアやハンティングジャケットなどのディテールを、現代と上手くクロスオーバーさせて、新しいアイテムを生み出し続けているブランドなのです。このロイヤルトラベラーは、デザインの良さだけでは無く、汎用性と機能性も高い稀有なベストだと思うのです。
ちょっと上目の開口部がスッキリさせてくれて良いのです。
大小8個のポケットがあるのです。スッキリしているのに8個もあるのか(笑)そんなこんなでフロントのゲームポケットの中にもポケットがありました。これが両サイドですのでここで4つですね。
これが腰ポケットですね。グリグリなパッカリングに触れたいのを我慢しつつ続けます(笑)
腰ポケットを横から見ました。前後に2個付いているのですね。これが両サイドなので、ここで4つのポケットとなり計8個のポケットがフロント部分にあることになります。
そして触れるべき仕様が“無双仕立て”でございますね。同じ生地で裏地もしっかりと作られているのですね。これがまた絶妙なボリュームとなってくれるのです。
後は、この辺のステッチのあれこれを見ておきましょうか。
これは腰ポケットの下部分かな。グリグリですねぇ。
まぁ全体的にグリグリなのはPOSTならではと言ったところでしょうか。長く使うベストなので、こうじゃないと困りますよね(笑)
と言う事で着てみましょう。今シーズンは3素材ご用意しました。まずは定番系2素材のご紹介からいきたいと思います。
まずはPOSTならではの”Nylon Taffeta”のBlackでございます。黒のタフタ良いでしょ。
この艶感が堪らないですね。まずは揃えておきたい素材なのでは。
まずは白いシャツとリゾルト711にシャンボードを履いた当店のスタンダードなスタイルでやってみました。肉感もそれなりにありますし、これは羽織って良い感じのオーバーベストですね。
ところが、そこにミリタリージャケットを羽織ると、丁度良い感じのインナーベストになるのです。中間着として丁度良いボリュームだったりします。素材の違いをアクセントに楽しみつつ、重ね着の醍醐味を味わっているのです。
ウェッソンのボーダーにそのまま羽織りましょう。CORONAのジャングル・スラックスはチャコールをチョイス。この軽やかな感じも良いですね。
CORONAのミリタリーなコートを羽織りました。この時のベストは前開きでの重ね着が良い感じになりますね。
真夏スタイルもやっておきましょう。フィルメランジェのDIZZYにサラッと羽織ってみました。靴は遥々スロバキアから届いたアレですよ。BLACKのメッシュなBAGも良い感じ。
POSTのCAP、SCOSHAのブレスレットにPINKY RINGと、この夏はコレで行こうが詰まっておりますね(笑)
もう1素材は、コットン/ナイロンのポプリンでございます。このポプリンも今まで数多く見て来た定番系素材ですよね。
お色はネイビーをチョイス。ダークネイビーがまた渋くてカッコイイのです。ハリコシも良い感じのポプリンですよ~
まずはPOSTのシャンブレーシャツとの重ね着です。サイズMを着ております。ベストなサイズ感となっておりますね。
これはアイボリーのピケパンなんて選択肢が良さそう。昔から嗜んでいるスタイルがエエ感じにグレードアップしたイメージです(笑)
これにはジャングル・エキスパートを羽織りましょうか。相性の良い素材感とお色同士ですのでね、悩まず重ねちゃいました(笑)
とは言え、中にロイヤルトラベラーが居るだけでまた違って見えますね。これもベストはボタンを留めずに着た方が好みかな。
今年はセージグリーンでしょ!とお褒めの言葉をいただくことが多いので(笑)残り1本となったUTILITY SLACKSを履いて、夏の恰好をやってみました。
上からPOSTのCAPは同素材のモノをチョイスして、同じくPOS-TOTEを肩掛けにしております。腕にはスコーシャのターコイズなブレスレットと、アメリカ製のバングルを重ねて、PINKY RINGまでしっかりとやってみました。これ自前0なので、とても新鮮ですね(笑)
最後は最近着捲っているロンTEEを使ったスタイルを。シルクの艶がエエ感じとなっておりますね。そんなニットロンTEEを軽く捲っての真夏スタイルです。
5月6月はそれにそのままカバーオールを羽織りましょうか。これもベストは前開きで重ねた方が、軽やかな雰囲気が出て好きかな。ナウンのバッグと新作のオールレザーのスニーカーも新鮮で良いですね。
シーズン毎に提案される素材を楽しんでも良いですし、昔から変わらぬ定番素材をまずは揃えるのも良いかと思います。いつものレイヤードなスタイルが一味違った完成度になるはずです。と言う事で、まずは着てみましょう。それではお待ちしております~^^
*明日3/10(水)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。
・Nylon Taffeta BLACK
・cotton/naylon Poplin NAVY
・サイズM/L
・日本製
・¥38,000
tanaka