みなさんこんにちは~^^
履き捲っているパラブーツ×フィルメランジェの靴がこんな感じになりました。
1ヵ月ちょっととは言え、履き皴がかなり目立つようになっておりますね。職業的には仕方の無い事なのですが、つま先部分もちょっと気になります。
初のチョコレートブラウンスウェードなので、さてどうしたものか。今までは、スウェード靴の履き皴は気にせずに生きていたのですが、こんなに目立つとちょっと考えちゃいますよね。
消しゴムを使って皴でも消すかな、と思ったのですがサフィールにスウェード専用のブラシ(間に金属製の毛のあるやつ)があると聞いたのでそれを使ってやってみようかなと思い立ったのです。まぁ夜暇ですしね、何かしていないと死んじゃいそうですから(笑)
金属のヤツで履き皴部分を軽くブラッシングをしてあげただけなのですが、潰れていた毛並みが綺麗に戻りました。全体的にスプレーをして、仕上げに豚毛のスウェードブラシを使って毛並みを整えて完成です。どうせすぐにまた皴が入っちゃうし、たったこれだけの手間でここまで戻るのなら満足かもですね。それでは本日もお待ちしております~^^
って事で本日はPOSTの新作をいきましょう。
【POST O'ALLS】”POST 42”
初年度ですしね、まずはPOSTらしいカバーオールをしっかりとやっておこうと思いましてね、そこでチョイスしたのがコチラの”POST 42”でございます。素材の方もですね、POSTらしいタフタ素材に後ろ髪を引かれたりもしたのですが、基本と言うかまずはデニムで行こうかなと。そんなこんなでタフタはロイヤルトラベラーで堪能していただくとして、本日は雰囲気のあるライトオンスデニムを味わおうと思うのです。
このPOST 42は、定番のエンジニア・ジャケットを今の気分のフィルターに通したらこうなる、そんなモデルに仕上がっております。ポケットやボタンの数や仕様等など、簡素化されたりして、全体的にさり気ない印象を目指して作られているのです。
エンジニア・ジャケットをややサッパリにしたと言うだけでは無く、シンプルさと実用性の両立を目指しているモデルとなっているのです。収納力抜群であろうフロントのポケットが、まずは目に入って来ますしね、カンヌキなどもシンプルながらにデザインのアクセントになっておりますね。
そして気になる生地のチョイスですが、5オンスのデニムをチョイスしております。前作が10オンスのデニムだったと思うので、かなり軽やかなイメージになりましたね。これは、POSTの2021年春夏のテーマの一つである、日本の高温多湿の気候に適した原料や生地のチョイスに倣っておりますね。これなら初夏までとは言わずに、もうちょっとの間着れるかもですね。
まずはと見てしまう襟元でございますね。5オンスなのもあってボリュームと言うか存在感は控えめとなっております。
折角なのでチンストを。
なるほどね、肉厚パリパリのデニムとはまた違った風合いになります。これはこれで良いかもですよ。
3本針でガッツリ縫われていた箇所は2本に。これもテーマの軽やかさでしょうか。生地の風合い的にはよろしいのでは。
まぁでもですよ?この画を見る限り、エエ感じのパッカリングはいつも通りに期待出来そうですね。そんなこんなでちょっと太めのスリーブも良い感じです。
ホームベース型のポケットです。これは胸ポケで
ややホームベース型の腰ポケットは収納力も抜群ですね。こんな感じにフロントに4つのポケットがあって~
裏に5個目がございます。これも大きいので色々入るはず。
サックスブルーのステッチが印象的で
簡素化されたカフもよろしいじゃありませんか。
ボタンのアップもどうぞ。
こんな感じでPOSTのデニムのカバーオールは久々だなぁと思いながら色々と着こなしてみました。
白いオックスフォードシャツが映えそうですね、と言う事でバンドカラーシャツを使ってみました。これでサイズMですね、着丈は長くなくて横幅のゆとりがエエ感じですよ。
横からも。やはり着て洗ってを繰り返してナンボなのかな。
と言う事で昨日ご紹介したダックペインターを履いております。気分的に革靴を履きたくなったので、トリッカーズのミリタリーなプレーントゥを。
先日ご紹介したPOSTのNEUTRA2との重ね着をやってみました。パンツはチノパンです、そりゃ相性は抜群でしょう。靴はオイルドヌバックのミカエルですね。
最後はタイドアップでもしてみようかなと。CORONAのピケパンツに、白いシャツにロイヤルトラベラーとの重ね着です。アメリカ製のネクタイも良い感じですね。靴はコードバンのアビニョンをチョイスしております。
これを見ていたら違う生地のロイヤルトラベラーが欲しくなってきちゃった(笑)まぁ合わせ自体は当店っぽい感じでもありますね。選択肢の一つとしてはよろしいのでは。
シンプルなデニムのカバーオールなのですが、中々どうしての存在感を味わえました。レイヤードなスタイルを楽しみつつ、シンプルな着こなしも良さそうな気がします。こんな感じで色々とやってみたくなるカバーオールなのでした。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。
*明日2/3(水)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。
【POST O'ALLS】”POST 42”
・Blue Indigo
・サイズM/L
・コットン100%
・日本製
・¥40,000
tanaka