みなさんこんにちは~^^
この時季は、6時前に起きるとまだ暗いのもあってそのまま2度寝しちゃいそうになりますね(笑)今日は10分程度で済みましたが、そのまま気持ち良く1時間なんてのも容易に起こりそうです。布団から出るのも億劫な季節になりましたが、メリノ上下な所謂モジモジ君スタイルで寝ると、どんなに寒くてもサッと布団から出れますよ(笑)2度寝防止にも繋がるはず。それでは本日もお待ちしております~^^
って事で本日は評判の良いフリースベストをいきましょう。
今年はグレーを選んでみました。勿論、オリーブのヒツジさんが圧倒的に人気があるって事は知っているのですけど、昨年から気になっていたグレーがやはり今年も気になる訳です。チャコールグレーをはじめとする、他のグレーのアイテムも好調ですしね、それらと合わせても面白そうです。
見るからに暖かそうなボアフリースに、雰囲気のあるヒツジさんがプリントされているのがツボなのです。こんなのファーフィールドでしか見る事が出来ないのでは?と思うと、さぁ今年は何色にしようかな~となってしまうのです(笑)
ウールなどの天然繊維の選択肢があるのであれば、出来るだけそちらを選ぶようにしている。常々そう思ってピックをしているのですけど、このボアフリースベストだけは別なのです。
まぁそもそもウール素材の選択肢がありませんからね。これでも充分に暖かいですし、ちょっと気軽に着れそうな感じがまた魅力だったり。
ボリュームのある襟元も良いですね。
そしてヒツジさんのプリントが良いアジを出してくれております。
タフカスタマーはもうお馴染みですね。しっかりとしたモノ作りで定評のあるブランドです。
それはブランドネームにもありますね。
ポケット周りもモコモコで良いですね。
裏にはメッシュが。
そうそう、メッシュはポケット裏だけでは無くて裏全面にありました。
そして英国製。英国製でこのプライスってのに毎シーズン驚かされるのです。
と言う事で着てみましょう。ベストなので気軽に何でも羽織れて良いですね。良い感じのアクセントになりますよ~。
まずは相性の良さそうなキツネちゃんタートルネックとの合わせです。もうこれで充分な暖かさを得られます。
サイズ2を着ております。着丈が少し長めのベストなのでジャスト目のサイズ選びが良さそうです。
真冬仕様はコチラです。M-47PARKAを使った重ね着は個人的にもストライクでございます。ちょっとした遊び心があって良いですね。キツネタートル着ているしかなり暖かいですよ。
今年はホールガーメントのプルパーカがあるので、ここぞとばかりに使っております。これでもかって感じの重量が良いですね。メリノをこんなに使って良いのでしょうか(笑)
この感じ結構好きだなぁ。濃い目のジーパンにまた映えますね。
暑がりさんが軽めに着るのであればこの感じで良さそうです。カネルのボナパルトにサッと重ねております。
履いているのは恵比寿の2タックチノです。程よく上品になるのですね~太腿周りの余裕が結構好きな感じになりました。
真冬スタイルはこうでしょう。ドライバーズニットとの重ね着はメチャクチャ暖かいのです。
レディースサイズもございます。ニットとの相性が良さそうですね。これは定番シェットランドですね。
フィルメランジェのスカートとも良い感じになりました。
ブルーフォックスのタートルバージョンもどうぞ。
最後は畦編みのタートルを使った真冬スタイルの重ね着を。風を防ぐ役割はKEELAのキンタイヤーJKが担当しております。こんな感じのアウトドアやミリタリーなアイテムに使ってみると、ちょっと抜けた感じがして良いのかなと。そんなこんなで、ここんちならではのアクセントが味わえるのです。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。
・GREY(羊)
・サイズ1(レディース)、2(M)、3(L)
・アクリル50%、ポリエステル50%
・英国製
・¥12,800
tanaka