みなさんこんにちは~^^

 

先週末は不在だった時間も多かったのですが、沢山のお客様にご来店いただき有難うございました。今週末はしっかりと居りますので、是非いらしていただけると嬉しいです(笑)こんなモノがあるんだと言う、千葉県に住んでいながら新しい発見をした頂き物もかなり美味しくいただきました。有難うございました。それでは本日もお待ちしております~^^

 

って事で本日のご紹介は新商品が目白押しの中、その前にしっかりとやっておかねば的な冬の定番パンツをいきましょう。

【Pt.Alfred”#55832 2tuck フランネル トラウザー”

グレーのフランネルなトラウザーと言えば、男のクローゼットに入っているべきアイテムだよと昔から言われておりますよね。身だしなみから、ファッションまでその用途はかなり幅広い事も、持っている方はご存じなのでは無いでしょうか。そんな位置付けのパンツですからね、お店としても最も良いモノを展開すべきと、常にアンテナを高く張っている訳です。

 

ところが、この数シーズンもの間、幾つかの素晴らしい出来栄えのウールフランネルなトラウザーに出会えましたが、この#55832を超えるモノに出会う事は出来ませんでした。まぁ好みってのもあるのですけど(笑)上質さ、シルエット、仕立てのレベル、そして大切なプライスまで含めると、これを超えるってのは中々の高さのハードルのように思えるのです。と言う事で、今シーズンもこの部門のパンツは、恵比寿の名店Pt.Alfredさんが作り続けている、こちらのトラウザーだけの展開でございます。まぁ分かりやすくて良いよね、って話でございますね。

 

まずはシルエットから。そもそもですが、この2タックのトラウザーの太さはと言いますとね。最も細いドレスチノと、最も太いアーミーチノの間の太さになるのですね。ドレスチノのシュッとした感じも好きなんだけど、もうちょっとリラックスして履きたいなとなり、プリーツを入れて腰周りにゆとりを持たせているのですね。

 

2タックならではのちょっとした余裕が魅力なのです。履き心地だけではなく、この太さがまた丁度良いのです。それでいて膝下には程よいテーパードが掛かっていて、綺麗なシルエットを形成してくれているのですね。

 

スッキリな方ではあるんだけど、下半身の太い林田君がMサイズを履くと2割増しで細く見えますよね(笑)実際はも少しゆとりが出るはずです。

 

かなり気に入っている素材感なのです。肉厚でとても滑らかな質感が堪らないのですが、上質なラムズウールをブレンドしたウールフランネル生地なのですね。色合いも良いですし、何しろ暖かそうに見えて良い感じですよ。

 

国内有数の工場で丁寧に作っております。両玉縁のポケットや

 

それらは色々な箇所から感じられると思います。

 

裏にしてみました。ちゃんと作られているパンツは裏も綺麗、とは良く言われる事ですが、まぁそれも当然でしょうか。滑らかな素材感ですが、そこはやはりウールのパンツですので、チクチク感の無いようにしっかりと裏地が貼ってあるのです。

 

フロントから見るとこんな感じ。ブラックの裏地の渋い感じが良いでしょ。

 

裏にしたくなるのです(笑)とても綺麗だなぁ

 

ここや

 

こんなところや

 

こんな所にもしっかりと目が行きますね。

 

と言う事で、充分に素敵なパンツだと言うのが伝わったと思います。この定番パンツを、今シーズンならではのスタイル楽しんでみました。折角、ウールフランネルのトラウザーを履いているのですから、各ジャンルのスタイリングを上品さで括ってみましたよ。

 

ミリタリーなアイテムとの相性もかなり良いのです。無骨なミリタリーな雰囲気を大人っぽく、適度な上品さをプラスしてくれるのです。と言う事で、ジャングル・エキスパートにブルーフォックスのタートルネックを使い上品にまとめてみました。足元は、艶が欲しかったのでジャランのコードバンです。

 

バブァーとピーターブランスのシェットランドセーターのクラシカルな組み合わせも、フランネルのトラウザーを履けばビシッと引き締まりますね。古臭く、男っぽくなり過ぎない、適度ならしさの味わえるバブァーの着こなしになるので是非使ってみて下さい。

 

アウトドアなアイテムとの相性もかなり良いのです。お持ちのシェルパーカがあったら適当に羽織ってくださればそれっぽくなりますよ(笑)都会的アウトドアスタイルと言いますか、上質なニットなどをミックスしていただければ、僕らのお馴染みなスタイリングになりますよ。

 

上品なスタイリングはお手の物でしょうか。ボタンダウンシャツにドライバーズニットの重ね着です。ニットに良い感じの上品さを感じたので、コードバンのアビニョンを履いてみたらエエ感じに。

 

最後は基本となるブレザーのスタイルを。秋冬バージョンのブレザースタイルは、16Gのタートルネックとの重ね着です。このウールフランネルのトラウザーって、ハイゲージのニットからローゲージまで何でも行けちゃうから頼もしい。

 

如何でしたか。年に1回こうしてそのシーズンの着こなしと共にご紹介するのも悪くないでしょう。プチ情報と致しましては、先月号のUOMOに掲載されたみたいですね。パンツの特集があるとすぐに声が掛かるのはもうお馴染みとなりましたね。それではお店で見て下さいね~お待ちしております~^^

 

【Pt.Alfred”#55832 2tuck フランネル トラウザー”

・チャコールグレー

・サイズS~LL

・ウール90%、ナイロン10%

・日本製

・¥22,000

 

tanaka