みなさんこんにちは~^^
この2,3日間で一気にお店が暖かくなりました。暖かそうなモノで埋め尽くされました、の方が適切でしょうか。所謂冬支度なアイテムはほぼ入って来た事になるのかな。真冬用のセーターの一部やダウンなどはもっと寒くなってからご提案するとして、良い感じに揃っているので是非見に来てくださいね~それでは本日もお待ちしております。
って事で本日はアメリカから届いたコチラのシャツを。
【INDIVIDUALIZED SHIRTS】”LOGGER SHIRTS”
インディビこと、インディビジュアライズドシャツと言えば、ロール感の美しいボタンダウンシャツで知られておりますよね。それは、90年代までのブルックスのカスタムオーダーシャツ部門を全て請け負っていた歴史からも、そんなイメージがあるのだと思います。現在でも、NYの名店をはじめとした高級紳士服店の顧客も多く、その総生産の70%がカスタムメイドなのだそう。1インチに平均22ステッチと言う縫製基準や、身体を包み込むようなシャツを作りあげるべく何千通りものパターンデータの蓄積など、多くの技術を用いて、より最高のシャツが作り上げられているのです。
当店で取り扱うシャツの多くが、こうしたドレス縫製のシャツである事は言わずもがなでございますね。ドレス縫製のカジュアルシャツが大好物になってしまいました。そうなりますとね、基本であるボタンダウンシャツ以外のシャツも欲しくなる訳です。そうなりますと、出来ればインディビの作ったシャツであって欲しいと思うのも自然な事かと思うのです。
そんなこんなで前置きが長くなってしまいましたが、新作の”LOGGER SHIRTS”でございます。ロガーは木こりですね。そう聞くとワークなカジュアルシャツをイメージさせますが、あくまでもコチラはアメトラを踏襲したシャツと言う味付けがなされております。この見た目と紹介文で、アメトラってとても新鮮に聞こえませんか(笑)
でも見ていけばアメトラなのかな、と気付くかもです。
お、レギュラーカラーですよ、奥さん。大き過ぎず、決して小さくはない襟の大きさでしょうか。細かいステッチワークもチェック出来ますね。
カスタムシャツメーカーであるインディビには、相当数のカラーが存在しているはず。コチラには、シンプルだけどちょっと色気のあるカラーがチョイスされておりますね。
コンストラクションヨークはこのシャツでも確認出来ますね。いつものドレスシャツならではのディテールを眺めつつ
胸にはフラップ付きのポケットが2つ並んでいるのです。柄合わせもしっかりとしてあって、細かいステッチも確認出来ます。それらもあって上品な面持ちになっておりますね。
あ、そうそう前立てが変わっております。裏前立てとなる”フレンチ フロント”でございますね。いつもよりスッキリとしていますね。クラシカルなシャツで使われる傾向のある仕様なのです。
ゆったりとした袖ですね。クラシックフィットに近いのかしら。
カフもいつもと違いますね。ちょっと短いバージョンがチョイスされております。幅が狭いが正しい言い方なのかな。
ゆったりしている身幅だけど、ウエスト部分が軽くシェイプされていたり、コチラもお馴染みとなっている細い巻き縫い幅を見る事が出来ます。
脇の下から袖に掛けても同じ縫製仕様ですね。生地がぶ厚くなっていてもそれは変わらないのです。
お、バックのプリーツがありませんね。これは新鮮かも(笑)それでも多くの彼らが拘りとする仕様を見る事が出来ましたね。インディビらしさがちゃんとあるのです。
と言う事で着てみましょう。今シーズンは張り切って3パターンご用意しております。かなり気に入ったと言う事です(笑)
まずはライトグレーなチェックです。やや落ち着いた感のあるグレーのチェックですが、これがまたグレーな気分にハマるのです。
イエローと言うかベージュなラインが丁度良いアクセントになっております。ちょっと厚手の生地感もよろしいですね。
まずはボタンを全て留めてみました。サイズはSですよ、結構大きいサイズ感なのも嬉しいですね。
アーミーチノにCT70を履いたスタイルは結構お気に入りなのです。今の季節ならこのままでもOKなのですが~
バブァーの新作トランスポートジャケットを羽織りました。このアウター便利なのでついつい使ってしまいます(笑)
あ、それからですね。このシャツって上の画像みたいにTシャツの上から羽織っても良いのですが、ジチピのインナー各種との相性がメチャクチャ良いのです。
と言う事で、定番から新作までのジチピのインナーを用意してみましたよ。これらが何処かで使われております。
と言う事で早速、カシミヤ混のタートルネックを着て登場です。シャツ自体が元々上品な顔付きをしているのもあって、こんな重ね着が様になるのですね。
CORONAのペインターパンツを履いてみました。ここまで緩いパンツをお持ちの方は是非お試しくださいね。雰囲気出ますよ~
コットンの定番タートルをインナーに使ってみました。この重ね着には~
711の濃い目をチョイス。ジャランのブーツも良い存在感ですね。
自前のジャングルエキスパートを羽織りました。レギュラーカラーのチェックシャツ自体はそんなに珍しくは無いのですが、ちょっと違う見え方と言うか、普通っぽさの中に品のあるスタイリングになったのかな。
チャコールグレーベースのチェックでございます。渋くて良いですよ~これ。
ブラックにオレンジのラインがアクセントになっておりますね。良い感じの濃さなので、同じ様な濃いアイテムとも合わせたくなります。
ネイビーっぽくも見えますね。サイズは同じくSを着ております。中には新作のシルク混のタートルネックを着ております。今季はジチピのバリュエーションが良い感じ。
まぁこのスタイルだと、今の季節ならこのまま行けますよね。CPOとはまたちょっと違った風合いが良いのです。
ブラックのタートルは予想以上に良い感じになりました。
コチラにはブラックのコーデュロイのパンツをチョイス。太めがまた良いでしょ。
更に、届いたばかりのオリジナルビデイルを羽織りました。これ良いですね~もっと寒くならないかな。
コチラのインナーにはカシミヤ混のハイネックをチョイス。Tシャツを着るよりは首元に量感が出るのでは。
濃い目のジーパンが良いですねぇ。艶のあるブーツも良いでしょ。
これにはコレと決めておりました。CORONAのM-47パーカでございます。このスタイルそのままやろうと計画中でございます。予算が(笑)
最後は、これも気に入ってしまったデニムです。VINTAGE DENIMですって。インディビの生地でこのネーミングってかなり良い感じがします。
室内で撮ったのでちょっと怪しくなっておりますが(笑)まぁ気にしないでどうぞ。厚手のデニム生地は、素朴な風合いがしてちょっと懐かしく思うのでは。
こちらもサイズSを着ております。インナーにはカシミヤ混のハイネックのオリーブを。
そりゃデニムシャツですものね、チノパンには合いますよね。足元には懐かしさを演出してくれる定番マッドガードを。
デニムシャツなので中にウェッソンを着てみました。ボリューム的にも丁度良い重ね着になっておりますよ。
太めのパンツに、白いレザースニーカーを履いてGOでございます。シャツのサイズ感が更に気に入りました(笑)
コットンのタートルネックを着て登場です。白やグレーをインナーに使いたくなりますね。デニムのハリ感の伝わる画像ですね。
これにはオリーブのパンツでどうぞ。足元にはブリティッシュトレーナーを。
更にCORONAのG1PARKAを羽織って、冬の装備となりました。首元も暖かそうで良いですね。
おまけ
今シーズンのインディビの販促の資料です。これ結構良い感じなのです。
彼らがテーマと掲げる着こなしが沢山あって楽しめますよ。このロガーシャツもちゃんと出て来ますよ。それではお店で見て下さいね~お待ちしております。
【INDIVIDUALIZED SHIRTS】”LOGGER SHIRTS”
・3パターン
・サイズS/M
・コットン100%
・アメリカ製
・¥26,000
tanaka