みなさんこんにちは~^^
毎年楽しみなアレをいただきました。
梨の農園を営んでいるOさんからの頂き物です。ありがたい事に毎年いただいているのですが、これがね奥さん、ビックリする位にみずみずしいのですよ。勿論甘いですし、早速冷やして今晩にでも食べようと思います。その為に果物ナイフを買ったのを思い出しました(笑)Oさんありがとうございました!そんなこんなで本日もお待ちしております~^^
って事で本日のご紹介は楽しみにしていたコチラを。
【LE TRAVAILLEUR GALLICE】”LA VESTE”
これだけ涼しくなりましたら、何か羽織るモノが無いと困りますよね。となると、この手のカバーオールの出番でございます。所謂フレンチカバーオールなんてのは、今や何処のブランドでも提案があります。展示会を見ていても、お、良いなと思えるカバーオールも実は多かったりします。そうなりますとね、奥さん。そのブランドの持つストーリーや生産背景に拘りたくなりませんか。アジア生産よりは日本製であって欲しいし、そこまで言うのなら、古き良きフランスをより感じられるフランス製の方がよろしいじゃありませんか。
そうなりますと、僕の知る限りではもうこのブランドしかありません。生地の生産からのフランス製に拘る”LE TRAVAILLEUR GALLICE”通称ガリスでございます。2020年となった今でも生地からのフランス製に拘り続ける数少ないブランドです。フランス製って、コスト面を見れば縫製だけでも大変だってのに、生地からとは本当にどんな仕組みなのか聞きたくなりますよね(笑)
そして一度でも、彼らの”LA VESTE”を見れば、それが正統派フレンチワークジャケットである事が分かると思います。この丸くラウンドした襟の形などが代表的ですね。もう何度かご紹介しているので割愛致しますが、本日は単に色違いのブルーをご紹介するだけでは無いのです。
この(WITH STONE WASH)が目に入りますでしょうか。一番下のフレンチモールスキンってのも誇らしい表記ですけど、ちょっときつめに洗って風合いを楽しもうじゃありませんか。そうなのです、ストーンウォッシュしてあるので、もう既に数年は着倒した様な風合いに育っているのです。
まずは遠目から。流石にこの距離でも、縫い目のグリグリは分かりますよね(笑)生地自体もちょっとは縮むんだけど、気に入っていたサイズ感や品のあるボックスなシルエットはそのままでございます。
結構エエ仕事してくれております(笑)
ガンガンに洗ってあるけど、肝心の襟はしっかりと立つのです。もちろん、ちゃんと考えての仕様なのですけど、重ね着を楽しむ点では重要なディテールでもありますね。
生地自体もモールスキンならではの艶感をそのまま残しつつ、ちょっとだけ柔らかくなっておりますね。着やすくなって良いですね~あ、分厚さはそのままです(笑)
まぁしかし、このステッチ周りは凄いことになっておりますね。
ならではのディテールである、V字型のポケット口も良い感じのアタリが付いておりますね。
ボタン周りも良い感じに。
生地を残してからボタンホールの処理をする”後メス”な仕様も、ご覧の通りボタンホールをしっかりと守ってくれておりますね。
この辺も堪らないですね。
でも遠めから見れば決して汚く見えないのですね。丁度良いアタリが付いている、まぁこんな感じでしょうか。
1枚仕立ての裏は割と濃い色が残っております。お馴染みの赤いステッチや~
古きを思わせるスタンプ式のサイズ表記ですね。
その裏には赤文字でこれが。
と言う事で着てみましょう。ブルーのモールスキンはワークウェアを象徴するお色ですよね。本日は、白いボタンダウンシャツを使って品のあるワークなスタイルをやってみました。
まずはサイズ2(M)を着てみました。ストーンウォッシュにしたので割と詰まった印象があります。丁度良いサイズ感で着るならこのサイズになりますでしょうか。風合いは抜群に良さそう。
アーミーじゃなくて、ドレスチノを履いてみました。ちょっと綺麗めなワークスタイルと言いましょうか。これがサイズ2を使った唯一の着こなしでございます。
中にシェットランドセーターを着てみました。セーターとの重ね着を楽しむのならワンサイズ上げた3が良さそうですね。
と言う事で同じパンツを履いたままでサイズ3の重ね着でございます。少し着丈が長くなりましたね~この辺は好みでしょうか。
ボーダーのカネルをそのままで着ても良かったのですが、白いボタンダウンシャツと重ねた方が雰囲気があるかなとやってみました。ここからは全てサイズ3ですよ。
CORONAのカーゴパンツがまた良い感じ。CT70はパーチメントですね。シンプルなカバーオールなのでこうした重ね着を楽しむのも一興なのでは。
ベストとの重ね着を企んでいたのですが、アイビーなネクタイをした方が雰囲気がありそうだなとプラスしてみました。
コチラは濃い目の710と。フランス繫がりでフレンチトレーナーをチョイスしております。中に、ワークベストやハンティングベストなんてのも素敵なレイヤードになりますね。
そんなこんなでエエ感じにストーンウォッシュされたガリスのフレンチカバーオールでございました。何気に初登場のブルーですが、今まで色々な意味でちょっと濃過ぎるかなと控えていた部分が、ストーンウォッシュする事で一気に解決しました(笑)ストーンウォッシュまで掛けて2万円以下であればかなりお安いと思いませんか。最初に企画していたブラックモールスキンは、もうちょっと先になってしまいますが、その穴をしっかり埋めてくれそうな雰囲気がします。隣のブラックの別バージョンは明日にでも。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。
【LE TRAVAILLEUR GALLICE】”LA VESTE”
・BLUE(STONE WASH)
・サイズ2(M)~4(LL)
・コットン100%(フレンチモールスキン)
・MADE IN FRANCE
・¥19,800
tanaka