みなさんこんにちは~^^

 

ちょっとした用事があって神戸まで行ってきました。検索でパッと調べて良さそうな所で色々食べたけど、どれも安くて美味しかった印象があります。特にうどんやかつ丼などは、薄味の出汁がとても美味しく印象的でした。また食べに行きたいですね。もっと名店もありそうですね~って事で本日もお待ちしております~^^

 

って事で本日はCORONAの定番コートを。

【CORONA】”UP DUSTER COAT”

やっぱアップダスターコートって良いなぁと思えるのでした。昨シーズンは生地の関係などもあってスキップしましたが、その分今シーズンはしっかりやりますよ。そんな気にさせるネイビーの”エステルギャバジン”がかなりエエ感じだったのです。そして一度着てみれば、肩から袖に掛けてのややスッキリとして綺麗なラインなどを感じられるのです。そんなあれこれも含めて感じていただければと思うのです。

 

まずは生地から。CORONAのアイテムでは何度か紹介されている、ポリエステルのギャバジン素材となります。高密度のギャバジン素材は綺麗で上品な光沢感があるのですが、個人的には生地の厚みやハリコシなどが印象に残ります。丁度良い厚みがやっぱ好きなのかな。

 

こんな感じにドレープ感と共に艶を感じられるのです。色気のある、なんて表現でよろしいのではないでしょうか。当店のニットたちとの相性も良さそうですね。

 

2007年から作り続けられている定番コートでございます。1920年代のダスターコート(坊埃ドライビングコート)をベースにハンティングジャケットやワークウェアの要素をさり気なく取り入れた、こんな解釈で作り続けられております。

 

丁度良い大きさの襟元とチラッと感じるラグランスリーブですね。

 

丁度良い太さのスリーブです。絶妙なゆったり感を味わえるのでは無いでしょうか。

 

変わらないボタン周りでしょうか。同色のボタンも良いですね。

 

 

今シーズンはスラッシュポケットに変更されております。

 

裏はこんな感じ。1枚仕立てですので色々なシーズンで使えそうです。

 

グレンチェックがまた良いですね。

 

ポケット裏の生地も同じです。

 

グレンチェック生地でパイピングされております。

 

今回は生地がエステルギャバジンてこともあって、カジュアルなスタイリングからちょっと綺麗めなスタイルまで幅広く使えそうですね。

 

と言う事で着てみました。

サイズMを着ております。見ているよりも余裕があるサイズ感なのです。ニットとの重ね着は楽勝でしょう。

 

と言う事で太めのチノパンで合わせました。アップダスターコートならではの、長過ぎない着丈が絶妙ですね。

 

好評なカネルのボーダーとの重ね着も定番スタイルでしょうか。711と合わせてフレンチなスタイルを。

 

上品なスタイルもお手の物でございます。ブルーフォックスのタートルネックにフランネルのトラウザーな真冬スタイルです。

 

最後は、今年気になりまくっている被りのパーカとの重ね着です。これで10月から11月までいけるでしょう。春先も良さそうですね~

 

最後にやはりに着なる艶感をもう一度。今シーズンのエステルギャバジンは、スタイリングの邪魔をせず質感を上げてくれる印象のある生地です。前述の通り、色々な着こなしを楽しめるのでは無いでしょうか。気に入った生地であれば買うよ!と言うアップダスターコートファンな方から、初めての方まで幅広く使っていただけそうですね。それではお店でお待ちしております~^^

 

*明日9/16(水)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。

 

【CORONA】”UP DUSTER COAT”

・NAVY ESTER GABARDINE

・サイズS~L

・ポリエステル100%

・日本製

・¥45,000

 

 

tanaka