みなさんこんにちは~^^
とうとう届きましたよ”フィールズダルボー”改め”Kanell”がフランスから届いております。
フランスの工場背景は変わらずでございますので、今までと変わらぬ雰囲気で作ってもらえそうでホッとしております。
まずはダルボーの言う所の”マトロ”のスタイルで無地の4色を揃えてございます。定番系カラーだけに見えますが、この中に当店別注カラーが2色もあるのです(笑)このモデルでだと何気に初と言うと、分かってしまうかもですね~明日にでもご紹介出来ればと思います。それでは本日もお待ちしております~^^
って事で本日はスペルガの新作スニーカーをいきましょう。
【SUPERGA】”4832 LENDL GOATNAPPAU”
楽しみにしていたスニーカーが届きました。久々なスペルガのスニーカーとなります。白いスムースレザーのスニーカーって持っていると何かと活躍します。それが、スタンスミスに代表される様なクラシカルなモデルなら、何も考えずに合わせることが出来て、コーデの質感を上げてくれますよね。そんなこんなで世界で最も売れていると聞くスニーカーを、謎の廉価版が出ている様な状況で買うのはチョット・・と言う声を聞く事が増えて来たので、他ブランドで良いのがあればと物色していたのです。
そこで出会ったのがスペルガのこのモデルになります。キャンバスのスニーカーがあまりにも有名なスペルガなので、展示会に行く度にそっち系のアイテムばかりチェックしていたのですが、スムースレザーのアイテムもしっかり揃えているのですね。そりゃそうか(笑)
そんなこんなで”LENDL”モデルの復刻版でございます。イワン・レンドルは80年代に活躍した名テニスプレイヤーです。メチャクチャ強いのに、本当に人気が無くてね(笑)強すぎて退屈で、グランドスラムの決勝ですらも途中で寝落ちしてしまう事も数回はあったはず。グランドスラムも8回獲っているんだけどウィンブルドンだけは獲れなくて、何処かのインタビューで、今までの全てのタイトルと変えても良いからウィンブルドンのタイトルだけ欲しい、なんてのを聞いてからちょっと応援していた記憶があります。その手の話に弱い日本人っぽいでしょ?(笑)
僕のレンドルの記憶はそんな感じだけど、伝説的プレイヤーな事に間違いはありません。実績的にも、この手のシグネチャーモデルがもっとあっても良いのにな、と思います。
と言う事で全貌を見てみましょう。
ルックス的には、前述のスタンスミスに似ていたりもしますが(笑)そんなレンドルが活躍していた80年代には、こんな見た目のテニスシューズしかなかったのです。今の最先端の技術が詰まっているシューズからすると、重いし妙に硬いしで現代の試合では使えたもんじゃないんだけど、ファッション的にはこのシンプルさにメチャ惹かれますよね。クラシカルでカッコイイ、となる訳ですね。
アッパーにはGOATレザー(ヤギさん)をふんだんに使っております。柔らかくて、ゴートならではのシボ感もエエ感じ。
高級感もあったりします。キメも細かいからこの手のスニーカーに合うレザーだと思います。
スペルガのシューレスって結構良いよって誰かが言ってたましたね。
生成りのアウトソールがクラシカルな雰囲気を更に増してくれますね。
踵周りには柔らかくて馴染みの良いレザーが貼ってあります。
気になるインソールは、取り出しの出来るカップインソールです。
履き心地の良さもかなり良い感じ。
アウトソールは往年のテニスシューズそのものです。懐かしいなぁこの感じ。今だと、これで止まるんかい!って感じですよね(笑)
と言う事で履いてみましょう。新色もあったんだけど、最も気になったコチラの定番配色をチョイスしております。
足の馴染みは良いみたい。レザーならではのボリュームも良いですね。
履いて馴染ませたいですね。
横からも良い感じ。ホワイト×ネイビーの配色でございます。
大足の人が履くと結構なボリューム感になりますね(笑)まぁ白だからなのかもですが、デニムやオリーブ系のパンツには相性抜群でしょう。
簡易的ですがシューキーパーも付いております。クラシカルで味わいのある見た目がまた良いじゃないですか。気になるお値段ですが¥11,000と言う良心的なプライスになっております。レディースサイズも揃えておりますので、是非見に来てくださいね~^^それではお店でお待ちしております。
【SUPERGA】”4832 LENDL GOATNAPPAU”
・WHITE/NAVY
・サイズ36~43
・GOATレザー
・¥11,000
tanaka