みなさんこんにちは~^^
暑いですけどこれから秋物が沢山入って来ますね。入荷予定の調整をしているのですが、コロナ過の中、国内ブランドは割と順調な納期な気がします。気になるのはやはりインポートブランドですよね。正式なアナウンスがあるまでは、キャンセルが無いものと思っているのですが、それなりの発注量があるのもあり、日々状況が変わっていくさまに戦々恐々としている訳です。無事に届く事を願って8月を過ごしましょう。それでは本日もお待ちしております~^^
って事で本日は定番商品の追加が届きましたよ、って感じでいきましょう。
【Pt.Alfred】”#5849 BAKER PANTS”
8月は定番モノを見つめ直す良い時期でもありますね。これから秋冬物が入ってくる訳ですし、それに合わせる定番なパンツのラインナップを改めて確認しておこうじゃありませんか。そんなこんなでトップバッターは、バックサテンのベイカーパンツからいきましょう。このちょっと緩さのあるシルエットが今の気分となるのでは無いでしょうか。
ベイカーパンツですので仕様等は割愛致しましょう。60年代から70年代に掛けての米軍のユーティリティなトラウザーがベースとなっております。フロント部分に大きなパッチポケットが付いたパンツで認識しているでしょうし、殆どの人が履いた経験があるのでは。
恵比寿の名店Pt.Alfredで展開されている定番パンツでございます。生地もお馴染みのバックサテンですね。国内流通の肉厚なバックサテン生地は雰囲気もかなりエエ感じ。
本江さんの求めるパンツであるべくしっかりと作られております。
プライスも抑えめで良い感じ。
こうして採り上げるきっかけとなったのが、林田君が履き捲っているこのパンツがエエ感じに育っているのもあるのです。
かなりゆったりしたシルエットですけどね、それよりも見て欲しいのはこの色落ちですよ。まだ半年経たない程度しか履いていないのに、本当によく色が落ちますよね。流石はバックサテン。
ズドンとした感じなんだけど太過ぎないのがまた魅力なのです。
左右でこの差よ(笑)たった約半年でここまで変わるモノなのか。
アタリもエエ感じに目立っております。そこまで乾燥機に掛けたって感じでも無いみたい。
いやーバックサテンの経年変化のスピードは分かっているのですけどね(笑)
と言う事で本日はその半年履き捲ったベイカーパンツを履いて撮影をしました。
まずは基本スタイルから。CORONAのNAVY1をサラッと着ております。このシャンブレーもエエ感じの変化が出て来ました。
足元はアイランドスリッパね。
真夏も履けますよ。今の気分で如何でしょうか。
もう少し秋が深まればセントジェームズ辺りで如何でしょうか。
オリジナルの総針Vネックニットが入って来ました。パンツが緩めなのでワンサイズ上げたLサイズを余裕を持って着ているのです。
フィルメランジェの襟付きカーディガンも良い感じですよ。中に着ているTシャツもフィルメランジェのSUNNYなのです。
CORONAのゆったりと着れるボーダーTEEも良さそう。色の相性も良いのでトープのアリゾナと一緒に如何でしょうか。
エコバッグを持つ習慣が付きましたか?(笑)そんなこんなで定番のベイカーパンツでございました。この秋冬も大活躍すること間違いありませんね。経年変化も楽しめるし、そのスピード感もまた魅力的なのです。嫌らしさのないゆったりシルエットが良いのです、是非お試しくださいね~それではお店でお待ちしております。
*明日8/5(水)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。
【Pt.Alfred】”#5849 BAKER PANTS”
・OLIVE
・サイズS~LL
・コットン100% バックサテン
・日本製
・¥17,000
tanaka