みなさんこんにちは~^^

 

来週の天気予報を聞いていると嫌な気持ちになりますが、全品対応のセールは今週末まででございます。

今年の夏は猛暑と聞いたので心の準備をしているのですけどね、少なくとも来週いっぱいまでは長袖を着ながらの営業となりそうですね。それでは本日もお待ちしております~^^

 

って事で本日はミステリーランチのこっちの方のご紹介です。

 

【MYSTERY RANCH】”HIP MONKEY2 ”

こっちの方と言うのはベトナム製のミステリーランチのことね。この手の減産国云々に対して思う事は多々ありますけど、ミステリーランチはその棲み分けが上手くいっている方のブランドだと思います。その理由として挙げられるのが、アジア生産でのクオリティが全く落ちない、と言う事でしょうか。これについては、ブランドの創始者のデイナがアジア生産を始める際にかなり拘った部分と聞きます。実際にも、アメリカ製と変わらぬクオリティになっているのを、もう5年以上も見続けておりますので安心してお勧め出来るようになっているのです。

 

アメリカ製の製品って何とも言えない雰囲気があるのですね。ミステリーランチのボーズマンの工場の動画を観た事がある人ならば”ああこの空間でこれらのバッグが作られているのね”と思うはずだし、きっと何かしら欲しくなるのでは無いでしょうか。それがアジア生産の倍のプライスで売られていたとしてもです(笑)

 

じゃぁアジア生産のミステリーランチの魅力は?と聞かれたら、その安価なプライス以外に徹底した品質管理が基になる、そう簡単に壊れないタフさになると思います。特にここ最近のアジア生産の拠点となるベトナムの工場の技術力が相当に高いらしく、複雑な仕様のバッグも彼らの求めるクオリティで作る事が出来るのだとか。

 

まぁそれでもアメリカ製の方が気になるって人は居るだろうし、色のバリエーションも多いのでベトナム製の方も楽しめるって人も沢山居らっしゃいます。そんなこんなでうまい事共存出来ているのではないかと感じられるのです。

 

と言う事ですのでね、この画像で見えるパーツ類はアメリカ製の規格と一緒なのです。細かく言えば、パッドを覆うメッシュの材質がアメリカ製の方がちょっと粗いかな、まぁこんな感じ。

 

あえて触れてみたけど、こっちの方が滑らかなのです。裏のメッシュですから好みもアレも無いですけど(笑)実際に原産国が違えば素材調達の背景が変わって来るでしょう。

 

前述の通り樹脂製のバックルは全く同じ規格ですが、ストラップの材質もアメリカ製の方がちょっと粗い印象を受けます。メッシュついでに触れてみましたが、感想は特にございません(笑)

 

この紐もアメリカ製の方がちょっと太くて硬かったりします。まぁ本当に細かく見ての違いだし、正直どうでも良かったりもします(笑)

 

500Dのコーデュラナイロンも圧倒的に言葉の響きが良いのはアメリカ調達ですが、色によってはアジア生産の方がハリがあるなと思う事も。まぁ気のせいレベルなのですけど(笑)

 

と言う事で常々、このヒップモンキーでのパッと見の違いはこの止水ファスナーの艶の云々ですよお伝えしているのです。

 

ガバっとコの字に開くメイン収納はとても使い易いのです。

 

今週にアメリカ製を採り上げたばかりなので詳細は割愛致します。

 

沢山入るけど割と大人しめの荷物量ですね。

 

まぁこれ位は楽勝です。

 

ジップの中の使い方も人それぞれ。

 

ボトルは横に入れてね、の図でございます。

 

そんなこんなでベトナム製のアイテムは豊富なお色がウリでもあります。今シーズンは5色ご用意しております。

 

まずは先程からチラチラ登場しているミステリーポップです。本拠地であるミネソタ州ボーズマンで見られる、夜のメインストリートがイメージとなっている配色なのです。

 

漆黒の空をイメージしたブラックがベースカラーですね。信号やネオンを表現したPOPなお色がそのままアクセントになっております。

 

これ良いですよね~これぞベトナム生産の醍醐味です。

 

サイズ云々についてはこの前触れましたね(笑)

 

都会的なアウトドアなイメージが好印象でございます。

 

お次もアジア生産の醍醐味なお色を。綺麗なブルーでしょ?イジエンブルーと呼んでください。

 

ロゴも同じブルーで良いですね。

 

真夏の日差しの映えるのでは。

 

このお色初めて見ますが、パッと見にミステリーランチっぽくなくて面白いですね。

 

夏の解放感の演出に如何でしょうか。

 

お次は定番化になりつつあるギャラクシーです。

 

パープルの様な雰囲気と独特の青みが特徴です。

 

実際はかなり濃いのです。

 

色気もあったりしてね、必ず売れる渋いお色なのです。

 

スタイルを選ばず使えそうで便利なのでは。

 

お次はフォレスト。オリーブ系のお色も揃えておきたいお年頃でございます。

 

これも500Dならではのお色ですよね。オリーブ系で結構な色数がありますよね。

 

濃過ぎず、使い易そうなオリーブなのです。

 

大人な方だけではなく、若い人にも使っていただきたいオリーブですね。

 

いつものスタイルにどうぞ。短パンバージョンも撮っておけば良かったかも。

 

最後はブラックです。今回、アメリカ製との違いを比べるのにとても役に立ちました(笑)

 

もはや説明不要でございます。

 

何処にでも連れていけるお色ですよね。

 

上めにタスキ掛けが良いのかな。

 

ここぞとばかりにDEEPSEAを(笑)まぁアメリカ製があって、とてもタフでアメリカ軍をイメージさせるところも一緒でしたね。毎年言っておりますが、この出来で¥7,000はとてもお安いと思います。1回買ってしまえばほぼ壊れることは無いので、気が付いたら子供が使っているよ、こんなエピソードもありました。是非お店で見て下さいね~^^それではお待ちしております。

 

 

【MYSTERY RANCH】”HIP MONKEY2 ”

・5色

・サイズ33cm、20cm、マチ20cm

・500Dコーデュラナイロン

・ベトナム製

・¥7,000

 

 

tanaka