みなさんこんにちは~^^

 

分かりやすい雨雲ですね、予定通りほぼ1時に雨が降り出しました。今から明日まではこんな感じのお天気みたいですね。結構強めに降る地域もありそうなのでお気を付けください。スコール並みの雨が降るとか、もう亜熱帯まっしぐらですね日本は(笑)ならば、パッと降ってパッと止んで欲しい物ですけどそうはいかないみたいなので、皆さん雨具のご用意を忘れずに。今ならレインブーツが揃ってますよと上手く営業に繋がった所で本日のご紹介へ。

 

【Gramicci】”PACKABLE G-SHORTS”

聞けばグラミチの方でも定番で毎年コンスタントに売れるショーツなんだそうな。ナイロンですし、それがパッカブルになるって言われたら、定番とは別にこんな選択肢もあるよと、そんな感じの位置付けの商品なのかと思っていたけどそうでもないみたいですね。

 

昔はナイロンのショーツなんて履けたものじゃなかった気がします。蒸れるし、パリパリした素材に違和感を覚えたり、馴染まないから嫌だと言われたことも多々あった気がします。

 

それが今やコットンと並んで積極的に履きたいと思える素材になっているってのだから素晴らしいですね。ナイロン素材の技術開発が進んだことも追い風となっているのでしょうか。蒸れるどころか軽くて通気性もしっかりあるので不快感はほぼ無いでしょう。速乾性などが謳われるのはもう当たり前ですよね。嫌なパリパリ感は適度なハリがあって良いよね、なんて感じに様変わりしております。コットンライクな、肌触りの良い質感に進歩しております。

 

そんなこんなでナイロン素材ならではの質感を味わえます。マットなんだけど、ドレープ感の中に感じるちょっとした艶も上品で良い感じですよね。この辺も最近のナイロン素材の魅力となるのでしょうか。スタイルはGショーツでございますね。少し緩いサイズ感で短めなショーツ丈がまた魅力なのです。今っぽい気分で履けると思います。

 

Gショーツですので基本的にはコットンツイルバージョンと同じになります。お馴染みのウェビングに~

 

いつもと同じガゼットクロッチですね。素材がナイロンになった分パッカリングはきつめになっておりますね。これもお好きな人が多いのでは。

 

そしてネームが付きます。

 

後ろ姿でございますね。ポケットは1つなのかと思いきや実は2つあるのですよ。

 

ジップ付きのポケットは大容量でとても便利ですよね。

 

そして逆サイドにはマジックテープ付きのポケットが、ひっそりと存在しております。このポケットの大きさに入れるモノって?

 

そうです、スマホを入れるのに丁度良い感じなのです。

 

さてさてメインとなるパッカブルですね。

こちらのバックポケットのジップを開きましてね。

 

まずはポケットを外に出します。

 

そこにグリグリとショーツ本体を詰め込みます。これ割と簡単に入りますよ。硬過ぎないナイロン素材なのがよろしいのでしょうね。

 

これで完成です。ポケッタブルと呼んでも良さそうですね。

 

縦横それぞれ15cmと22cmですのでかなりコンパクトに感じると思います。ZOIDBAGのSと並べてみました(笑)持ち運びが出来て皴も気にならないのであれば言う事ありませんよね。

 

と言う事であとは着こなしを残すのみとなりました。今シーズンは3色ご用意しております。

まずは基本となるCHINOですね。グラミチらしいベージュはナイロンでも良い感じですね。

 

Gショーツなんだけど、ややスッキリした見た目に感じますね。

 

サイズMを履いております。下半身ガッチリな林田君はLの方が良いのでしょうか。

 

まずはCORONAのプリントTEEと。履き心地もかなり良いみたいですよ。

 

バーバリアンのボーダーTEEなんてのも良さそうですね。フレンチトレーナーを履いたいつものスタイルでございます。

 

昨日ご紹介したGOODWEARからスモーキーアクアを。この感じかなり好きです。

 

寒かったらオリジナルのニットパーカを羽織ったらどうでしょうか。ナイロン素材と良く合います。

 

お次はネイビーです。グラミチではダブルネイビーなんて呼ばれておりますね。

 

アンデルセンのボーツマンの半袖を着てみました。半袖のニットってチョイスもよろしいですね。

 

フララコはイエローをチョイス。このまま1枚でも画になりますね。

 

GOODWEARはチャコールグレーをチョイスしました。この感じ個人的に今年よくやっております。

 

羽織るのならダークなマドラスチェックが良い感じですね。となればインディビのオープンシャツになりますね。渋くて良い感じ。

 

最後はブラックです。最近ブラック調子が良いのでこちらもどうぞ。

 

まずは渋い感じにスメドレーを。艶が控えめなナイロン素材と相性がよろしいですね。

 

ボーダーTEEはフィルメランジェの新作を。少し大きめに着ているのですが、大人っぽくてよろしいのでは。

 

フィルメランジェの襟付きカーディガンOAKESを羽織りました。ちょっと贅沢な組み合わせだけど何気に好評な襟付きカーディガンなのです。これやってみよう。

 

最後は身近な存在、チャンピオンのプリントTEEを。足元のCT70はオリーブですよ。この感じで充分な存在感があるのですが~

 

最近よく着ているバンドカラーのシャツを羽織ってみました。この手の襟は暑苦しく感じないので真夏もガンガン使えそうですね。

 

この感じの方が良いかな。このシャツ良いですねぇ、お安いし。

 

散々着こなしを見せられた後だと、このパッカブルの感じにビックリしてしまいますね。15×22で収まっちゃうんだとね(笑)そんな便利なパッカブルでさえも、おまけ的な位置付けなんだと思わせる存在感のあれこれでございました。着こなしの幅が広がりますし、軽くてサラッとした着心地が堪らないはず。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

*明日7/1(水)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。

 

 

【Gramicci】”PACKABLE G-SHORTS”

・3色

・サイズM/L

・ナイロン100%

・¥7,800

 

 

tanaka