みなさんこんにちは~^^

 

気が向いたのでチャリ通をしてみようかとなりました。6キロくらいの距離だから、お店用に買ったファットバイクで充分かなと。たかが6キロの道のりですが、この完全に見た目だけで買った自転車の実力を知るには充分な距離でございました。まぁ兎に角遅い。20インチであのタイヤなのでこれっぽっちも速いとは思ってはいませんでしたが、イメージの遥か上を行くレベルで遅いのです。ママチャリに乗る女の子に一瞬で抜かれるくらいに遅いのです(笑)遅いだけならまだしも、道も狭いしこれみんなの邪魔になってない?こんな感じの感想を一気に味わったのでした。要再検討でございます。それでは本日もお待ちしております~^^

 

 

って事で本日はインディビのボタンダウンシャツを。久々ですねぇ。

【INDIVIDUALIZED SHIRTS】”NAVY TWILL ClassicFit”

インディビの展示会場に、雰囲気の良いネイビーのツイル生地がありましてね。これ良いじゃない?と思ったらスタンダードフィットだけの展開だったのです。ですが、ここ最近はスタンダードよりもクラシックフィットが好きなのもあって、そのままクラシックフィットで作ってもらう事になったのです。こんな感じのプチ別注企画のボタンダウンシャツでございます。

 

堂々たる佇まいでございますね。クラシックフィットなので横幅にゆとりがあり、これはアメリカっぽいシャツだと感じていただけるのでは。色気のある襟のロール感などはまたあとで。

 

クラシックフィットは、東海岸のアイビースタイルの原型となり、もっとも古くから存在するパターンになるのです。あるアメリカの紳士用品店のカスタムメイド用のサイズ感を基本としており、チェスト周りと腕周りに充分なゆとりを持った、アイビースタイルのアーカイブの一つとなるのです。

 

そんなクラシックフィットですが、特にここ数年は、今までの売り上げの中心的存在だったスタンダードフィットを凌ぐ販売数になっていると聞きます。少しゆったり着たい、この今の気分はインディビのフィット感にも如実に表れているのでしょうか。

 

相変わらずの美しい襟のロール感です。何やら資料によりますとね、この襟の型はUniversity B.D.と名付けられた、インディビでは定番の襟型みたいですね。

 

芯地の硬さや厚みなどね、このブランドならではの風合いが堪らないのです。

 

特に、今回のツイル生地はかなり肉厚なので襟のボリュームも中々ございます。

 

これをいつもの様にドレス縫製で仕立てております。

 

ピッチが細かい、縫い目が見えないでお馴染みですね。エレガントですよね。

 

2.2mm(林田計測)の脇の縫い幅も細くて美しい。生地がぶ厚くなってもこれは変わらずですね。

 

程よくシェイプされたウエスト部分も美しい。と言うよりは独特な色気と言った方が良いのかな。

 

スタンダードな袖のあれこれです。ボタンを1個外して袖をくるくると巻きやすい。こんな事も言われておりますね。

 

太めのセンターボックスです。アイビースタイルの基本でしょうか。

 

ポケット付きます。

 

と言う事で着てみましょう。渋くてカッコ良いですよ~

ワンサイズ大きめの15を着ております。クラシックフィットなら14Hからいける林田君でございますが、少し余裕を持ったサイズ感で着てみました。

 

でもインするとなるとこれがまた丁度良いのです。アメリカのシャツらしい余裕のあるフィット感がまた良いですね。アイビーの基本形のシャツと聞きますとね、これはAA711と合わせないとですね。

 

羽織るのなら16Gのカーディガンが良さそうです。最近はスメドレーのご紹介をしてきましたが、当店のオリジナルもかなり立派な出来となっておりますよ。

 

太めのベイカーパンツが今の気分でしょうか。インでもアウトでも丁度良い着丈の長さですね。

 

ショーツスタイルにもどうぞ。いやぁ色が良いですね~

 

やっぱこれでしょうと改めてそう思える襟ですね。歴史を感じるクラシックフィットのインディビを是非見て下さい。こんなプチ別注企画ですが、これはこれで希少かもですね(笑)コロナ過で諦めていたのですが、いきなり届いてビックリしております。自分が欲しいと思って注文をしている位ですので、当然ガンガン着るつもりですが、気になる方は是非見に来てくださいね~^^それではお店でお待ちしております~^^

 

 

【INDIVIDUALIZED SHIRTS】”NAVY TWILL ClassicFit”

・NAVY TWILL

・サイズ14H~16

・コットン100%

・アメリカ製

・¥26,000

 

 

tanaka