みなさんこんにちは~^^
ちょっと前の日経に”フランス勝利宣言”なんて見出しがありましてね。勿論コロナウィルス関連なのですけど、一体何に対しての勝利宣言なのか違和感だらけだったのですね。聞けば、海外の人達ってピークを過ぎたと思ったら勝利宣言をするんだそうな(笑)強いリーダーシップを~みたいな感じなのでしょうか。理解は出来ないけど妙に納得出来ちゃいました。そんな僕は相変わらず東京都の感染者数を見て憂いております。地元船橋市の感染者数はここ10日間で3人ね。人口が違いますので一緒に出来ませんが、一体江戸川を越えた先で何が起きているのでしょうか。まぁ暫くはこんな感じでしょうから、皆さんも気を付けて下さいね~^^それではお待ちしております。
って事で本日は満を持しての新ブランドのご紹介です。
【JOHN SMEDLEY】”S3798 30Gニットポロ”
ジョンスメでございます。この2020年の春からの展開予定だったのですが、このご時世なのもありデビューが延び延びになっておりました。ですので、長袖をすっ飛ばして半袖からのご紹介となります。そんなこんなで届いた商品を見たらやはりテンションが上がるのです。流石は236年も続くブランドですね。彼らならではのクラフトマンシップのあれこれを感じようじゃありませんか。
個人的にも好きなブランドですので何着か持っているのですね。お店の方でも、ハイゲージのニットを10年近く作り続けております。本気でやるのであれば、当然このブランドを見ずには作れません。知れば知る程スメドレーの凄さを痛感させられるのですが、お手本とするブランドとして存在してくれているのは大変ありがたいですよね。目指すなんてとてもじゃないけど口に出来ませんけど(笑)少しでも近づけたら嬉しいな、こう思いながら取り組んできたと思います。
まぁしかしオーラが凄いですね。英国ブランドならではの重みみたいなものも感じられます。
YouTubeにも上がっていた気がするのですが、公式などで見られる動画で結構な感動を味わえますよね。古臭いフルファッションの編み機が稼働していたり、その仕上げの動画を観て興奮出来るのであれば、もう立派なファッション馬鹿でございます(笑)
栄えある一発目のジョンスメは定番のカーディガンからの予定だったのですが、色々あってこちらのニットポロに。最初だから皆さんの知っているISISとかADRIANでも良かったのですが、まぁニットポロ自体は結構前からやっていたので割と身近な存在だと思うのです。ならばと前から気になっていた日本企画の”S3798”にしてみました。勿論30ゲージのシーアイランドコットンになります。
小振りな襟が印象的ですね。当店のオリジナルの襟よりもちょっとだけ短いのです。
このS3798は身幅は少しスッキリに、着丈もちょっと短めにサイズ変更されております。所謂ジャパンフィットってやつなのですが、試着してみると程よく綺麗に見えて良い感じだったのです。
そして30ゲージですよ、奥さん。編み機の規格が違うのでアレですが、当店の16ゲージは18Gとか24Gになるのだそう。まぁそれより細かい訳ですからね。パッと見は分かりませんけど(笑)
そして手摘みのシーアイランドコットンでございます。海島綿と初めて聞いた時はなんかカッコ良いな、そう思ったのを今でも覚えております。門外不出、世界中のコットンの1%未満の生産量なんてことも言われておりますね。油分が豊富でとても滑らかなのは、触ればすぐに気が付くでしょう。色艶が良くて豊かな伸縮性を持つ超長綿は、同時に強さも持ち合わせていると聞くとまるで夢のような性質を持っている事になります。これを味わうだけでも価値があるのではないでしょうか。
ジョンスメの製品は洗濯にも強い事でも知られております。原料となる綿やウールのクオリティもあるのですが、この丁寧なリンキングもその理由の一つとして挙げられますよね。
綺麗な減らし目ですね。これをお手本にしてきました(笑)
色々とチェックしたくなりますね。興味を持つのは良い事だと思います(笑)
と言うことで着てみましょう。今シーズンは2色ご用意しております。
まずはCOFFE BEANです。ここ数年かなり人気のあるカラーと聞いております。当店のコーヒーブラウンもこのお色が切っ掛けになっておりますが、自分たちであれこれやっているうちにもっと濃いお色になりました。
適度な深みはそのまま色気へと繋がりますね。夏にも映えるブラウンでございますね。
着てみました。サイズMを着ております。ややスッキリなサイズ感なのが伝わりますね。
でも適度にゆとりがあって良い感じ。ゆったり着たい方はLでも良いのかもですね。
ちなみに襟元の着用画像です。少し硬めでとても綺麗な仕上がりは流石ですね。
ドレスチノとも合わせたかったのです。たまにはと、ミカエルを履いてみました。コーヒービーン良い色ですねぇ。
ショーツスタイルもお気軽にどうぞ。寄せ気味にベージュのアイテムを多く使ってみました。
もう1色はインディゴです。この深みのあるインディゴブルーにやられてしました。
どうよ?艶感もあって良いですよね~。
こちらもサイズMを。本人的にはこっちのサイズの方が好きみたい。
AA711にシャンボードのカフェを履いてみました。スメドレーフィルターが掛かっているのか、ブルーの色気がもの凄いと感じるのです(笑)
ドレスチノにはウィスキーのコローを。ローファー良いですねぇ~
サンダルを履いてみようとKYOTOをピックしてみました。これはこれで好きな感じになりました。
お、英国ブランドらしいですね。こう言う所も気品があって堪らないですよねぇ。一生モノとはあまり使わない様にしている表現ですが、これはそうカテゴライズしたくなりますね。是非お店で見て下さいね~^^お待ちしております。
【JOHN SMEDLEY】”S3798 30Gニットポロ”
・2色
・サイズM/L
・コットン100%
・シーアイランドコットン
・英国製
・¥26,000
tanaka