みなさんこんにちは~^^

 

先週の金曜日に加須にある倉庫へ行ってきました。車で行くとは言え、一応千葉から東京へ入って埼玉へ抜けていく訳ですから跨ぎまくりと言う事で自粛していたのですけど、このタイミングで行っておかないと支障をきたしそうなので行ってきたのです。

 

久々の加須ですので、ここはもうひとつ楽しみをこなさないとですね。と言う事で町中華の名店”加須かし亀”へ。いつもなら大行列なのですが、流石に控えめな様子でした。店内に入りますと、カウンターを廃止して4人掛けのテーブルを一人で使うと言う、何とも贅沢なソーシャルディスタンスでございます。しかし6つのテーブルで6人ってね・・・誰か連れて行けば良かったかも(笑)何だか申し訳ない気持ちになってしまいます。

 

じゃぁ沢山食べてお返しを、と思ったけどここはデカ盛で有名なお店でした(笑)1品しか注文出来ませんね。そんな中注文したのは画像の”肉ごはん”でございます。正直、どんなモノが出てくるか分からなかったけど、この肉ごはんと言うワードだけで注文をしたのです(笑)そのワード以上に見た目のインパクトは絶大で、鳥、鳥、豚と言う組み合わせで食すのは生まれて初めてかもですね、しかもこの量ですから圧倒されます。

 

寄ってみました。見ているだけでお腹いっぱいになりそうですが、これラーメンの丼ですからね(笑)結構な高さに盛られているのがお分かりいただけるでしょうか。お味の方は素晴らしく、一気に食べきる事が出来ました。中央にある叉焼が美味しいと有名なお店なのですが、両脇にある鶏肉の方が美味しくてビックリしました。食べ終わった直後は、その美味しさよりもこの量を食べきった自分に驚きました(笑)ちょっとした戦いを終えた気分と言いましょうか、やってたったぜ、と言う謎の充実感で加須を後にする事が出来ました。それでは本日もお待ちしております~^^

 

 

って事で本日は素敵なアリゾナのお話を。

【BIRKENSTOCK】”ARIZONA”

世界で一番売れていると聞くアリゾナだけど、チューリッヒが好きだったりすると意外と縁が無かったりするのです。この普通っぽさが魅力なんだと気付くのに数年は周り道をしたような気がします。ところが、履いてみるとこれが実に良いのです。アリゾナならではの絶妙な開放感が本当に堪らないのです。それでいて大人も履ける品の良さも併せ持っていたりするのです。まぁそんな内容を昨年も書いた気がするのですけど(笑)今年もその気持ちに変わりはございません。

 

そんな今更ながらにアリゾナが好きになった僕の3足目となるであろう、ネイビーのアリゾナが届いております。似たようなモデルを昔に見た記憶もありそうなんだけど、列記ととしたニューモデルなのですね。ネイビーのスウェードで、ナロー幅のソフトフットベットとなると流石に初めてだろうから、堂々と新作気分で履くとしましょうか。

 

新色ネイビーも素敵なのですけど~

まずはアリゾナならではのストラップの間隔をどうぞ。この太いストラップとその間隔が絶妙なのですよね。1973年に生まれたアリゾナはその当時から変わることなく愛され続けているのです。

 

そんなこんなでネイビーのスウェードとバックルをどうぞ。バックルのお色もいつもの感じですね。

 

気のせいかもしれませんが、いつもよりネイビーに深みを感じられるのです。

 

こう見るとそこそこのボリュームを感じられますよね。たまにはブラッシングをしてあげて下さいね。

 

ナロー幅でソフトフットベットでございます。いつもの様にハーフサイズの設定はございませんので、店頭で履いていただけると良いと思います。

 

この起伏が堪りませんねぇ。そしてこのフットベットのヌバック素材が汗をガンガン吸い取ってくれることでしょう。

 

その下にあるのはコルクの層ですからね。その間に麻の層があったかな。でもまぁそれぞれの素材は吸湿性に優れているので安心ですね。連続で履かなければ臭くなる事は無いでしょう。臭う方は基本的に履き過ぎですからね(笑)それ以外の理由の方は薬局へGO!でございます。

 

今日はフットベット多めですね。そんな画像を沢山撮ってくれたので触れてみました。このトゥーバーも大好きな箇所でございます。指の引っ掛かりが好きなのは僕だけじゃないはず。

 

正面からも美しい。ビルケンがフットベットの生産をドイツ製に拘っているのも分かるような気がしますね。

 

と言う事でアウトソールはいつも通りです、サクッとどうぞ(笑)

 

早速履いてみましょう。いやぁ楽しみだなぁ。

まずはソックスを履いたバージョンで。スウェードですしね、こんな感じのミックス調の柄モノが良さそうですね。

 

いやぁ良い感じじゃありませんか。

 

スタイルの方はと言うとこんな感じに。PTアルフレッドのバックサテンベイカーパンツに、CORONAの刺繍TEEとキャップはこの日の自前スタイルですね。そんな足元に是非どうぞ。

 

今回も僕が買うヤツを林田君が先に履いております(笑)いやぁ良いネイビーですねぇ。やっぱアリゾナは素足だなぁ。

 

この濃いネイビーが映えますよ。これは履き捲りたい。足は最大で2本しかないけど履きまくりたい。

 

スタイルの方はインディビのオープンシャツを使った今年ならではの着こなしでございます。涼しげでよろしいじゃありませんか。

 

おまけでどうぞ。履いているのはシボ革ヌバックのアリゾナです。自分用に注文をしたみたいですね。

 

確かに落ち着いていてカッコ良いかも。ビルコフローとはやっぱ違いますねぇ。レザーならではの風格があります。そんなこんなで大好きになってしまったアリゾナのご紹介でございました。深みのあるネイビーに何とも言えない色気を感じられたりもしますよ。お好きな格好でどうぞ。それもアリゾナの魅力となると思います。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

 

【BIRKENSTOCK】”ARIZONA”

・NAVY

・サイズ39~43

・ソフトフットベット、ナロー幅

・¥14,000

 

 

tanaka