本日5/7(木)は、昨日水曜日の振り替え店休日となります。何卒宜しくお願い致します。

 

 

って事で本日はレディースのシャツをいきましょう。

 

【shady lane wear】”carrie”

一目見て気に入ってしまいました。こんなのが欲しかったと思わせる素敵なシャツだったのです。そんなshady lane wearは、北海道にある服飾雑貨系のお店が提案するオリジナルブランドでございます。小規模ながらも、愛着の湧く道具のようなアイテムを多く取り扱っているのです。ところで中標津町ってご存知ですか?お恥ずかしいことに僕はさっき知りました(笑)でも”なかしべつ”って聞くときっと何度か耳にした事があるから不思議ですね。自然に溢れゆっくりとした時間が流れていそうな画像が沢山出て来ました、良いですね~かなり好きな感じ。

 

切っ掛けはBRENAの展示会でございます。会場で一緒に並べられていたのを見たのですね。聞けば、BRENAのデザイナーさんが依頼されて作ったそうな。BRENAと言えば、ドレス縫製のシャツになりますよね。ここで繋がる訳です。ドレス縫製で仕立てた何処か品の良い顔をしたシャツを、スタッフが店頭やカフェで着ていた訳ですね。

 

出来が良かったのもあって全国のショップで販売されていると聞きます。自分たちが好きなのもあって、メンズのドレス縫製のシャツはそれなりに揃えておりますが、レディースとなると初となるのですね。これはちょっと面白いのではと。

 

carrieと名付けられたスタンドカラーのシャツになります。それとなく可愛らしい襟元に、メチャクチャ細かいステッチが見えますでしょうか。BRENAのシャツと同じく、唐津の工場で仕立てられているのです。

 

生地はピマコットンのタイプライターですね。春夏らしい高密度生地がよろしいじゃありませんか。目が詰まっておりますが、何処か軽やかなのもレディースのアイテムらしくて良いのでは。

 

特徴的な胸ポケットと、細かいステッチです。

 

きっとオーダーを取る時のペンを入れるのでしょう。

 

ちょっと変わったプリーツですね。こんな所にも女性らしさを感じますね。

 

ハンガーループも何処かかわいらしい。

 

少し短めの袖丈は8分袖とかそんな感じでしょうか。

 

コチラの袖口も細くて女性らしいのです。

 

広がった裾が着るとまた雰囲気が出るのですね。メンズのアイテムだとここまで広がらないと思います。

 

と言う事で着てみましょう。久々にMちゃんの登場です。

まずはホワイトです。所謂オフ白は基本であり万能カラーですね。

 

まだ撮影になれない様子(笑)サイズ38はMサイズですね。

 

フィルメランジェのLIBBYを履いて合わせております。このシャツを見た時に、まずはとイメージ出来たスタイルです。

 

スカートの色違いです。

 

もう1色はBEIGEと表現されておりますが、絶妙な薄さがとても良い感じ。

 

そんなナチュラルな風合いのするベージュはこれからのシーズンでの出番が増えそうです。

 

LIBBYの好評だったお色と。ビルケンのサンダルでもよろしいのですが、スカートだと上手く映らないですね(笑)研究しないと。

 

shady laneは小かげの小道、なんて感じがよろしいのかな。レディースのアイテムでも、昔のワークシャツをベースにして、ドレス縫製で仕立てたってのがツボじゃありませんか。これを洗いざらしで着るのが良さそうですね。洗いざらしでちょっと皴の入ったタイプライターってのも悪くないですね。品のある細かい縫製の違いが、色々な違いを生み出すのでは。国内有数のドレス工場で仕立てたシャツですが、レディースのアイテムとなると割とお求めやすいプライスになっております。是非着てみて下さい。

 

 

【shady lane wear】”carrie”

・2色

・サイズ38(レディースM)

・コットン100%

・日本製

・¥16,800

 

 

tanaka