みなさんこんにちは~^^

 

そう言えばもう5月になってましたよね(笑)いつもならショーツをガンガンご紹介する頃ですので、ちゃんと触れておかないとですよね。

グラミチの定番のGショーツになります。グラミチのショーツは基本的に3タイプとかあるので、ちょっとややこしいですよね。Gショーツは基本中の基本なシルエットなのです。横幅がゆったりしてて膝が軽く出るようなシルエットをお探しなら此方になるのかと。

 

今シーズンは他の定番カラーと共にこの生成りがエエ感じですね。白だとちょっとあれだけど、この生成りならいけるかも、と言う人も多いのでは。お安いですし、しっかりと作られておりますよ。是非見に来てくださいね~^^

 

って事で本日はフランスから届いたラコステを。

【LACOSTE】”L1212暖色系カラー”

今シーズンも色数が多いので、こんな感じでご提案をしていこうと思います。暖かみのある”暖色系カラー”とブルー系が中心の”寒色系カラー”、そして”定番系カラー”の括りでございますね。それに霜降りの”L1264”が数色加わりますので、4つの括りに分けてご提案をしようかと。色を選ぶ楽しさも味わって欲しいので、こうすれば似たようなお色の中から比較しやすいと結構好評なのです。

 

正式にはL12.12ですよね。面倒だしそれで通じるのでL1212と言っておりますが、ラコステのサイトにその歴史と共に詳しく説明されております。

 

この手の下げ札は気が付いたら変わっているので比較しても仕方が無いかな。でも毎年撮影しちゃう。

 

このブランドネームも何回か変わっておりますね。暫くはコレで行くのかな。

 

普通のポロシャツを普通に作る。ラコステの凄さってこれになると思うのですが、意外とこれが難しいんだよと、数名のデザイナーから聞いた事があります。

 

綺麗なんだけど綺麗過ぎないと言いましょうか。良い意味での普通がラコステのポロシャツにはあるように思えます。皆さんの見立てはどうでしょうか。

 

今や世界中で同じサイズ感で作られているL1212ですので、基本的には何処の国の生産でも一緒だと思います。でも多少の個性がその国々であったりするのもまた事実でございますね。

 

コットンの産地や水が違えば風合いは自ずと変わってくる、と言う人も沢山居ますし、そんなに変わらないよね、と主張する人も居ますよね。僕は経験上前者寄りな考えなのですが、自分で検証をした事が無いから分かりません(笑)まぁ大事なのは”気分”なのかと思っております。パリのラコステの店頭で売っているL1212と同じモノを着たいと思う訳です。そう言えば林さんもパリで買ってくるって言ってましたよね。

 

そんなこんなでお馴染みのワニさん。

 

近々に仕様等が変わる事は無いでしょう。

 

と言う事で気になるお色を見てみましょう。暖色系だけで6色ラインナップがございます。

 

明るい順からいきましょうか。まずは丁度良い明るさのイエローと言えばの”jaune”でございます。

 

過去には薄いイエローもやりましたが、これ位の濃さが丁度良いように思えます。これも今の気分なのでしょうか。

 

日差しが控えめな日でした(笑)まぁでも綺麗に映っているのでは無いでしょうか。サイズは2を着ております。両方着れる林田君なので、着丈の長さで判別してくださいね。

 

白いリゾルト事AA710を履いて合わせております。細い方が気分かなと履いております。

 

お次は黄色からオレンジへの流れとなります。”orange”はそのまんまですが、これもリゾルトに合いそうですね。

 

この適度な濃さが良いのです。同じお色でもそのシーズンによってまた受け取り方が違うのです。

 

どうよ?これ今になって欲しくなってる(笑)勿論、自分用のサイズは発注しておりません。

 

リゾルトカラーのオレンジですね。ジーパンにも合いそう。

 

お次は品のあるピンクが登場です。”rose薄め”と名付けるのは、次のお色で理由が分かるはず。

 

これも日焼けした肌に映えそう。ここ数年フラミンゴ系のピンクをやっていたので、ピンク系は結構慣れております。

 

薄いオレンジの様な捉え方も出来そうですね。まぁでもヨーロッパのブランドっぽいトーンのローズなのかな。

 

日差しが欲しいですね(笑)もっとキレイなはず

 

お次のお色にも”rose”と名付けられております。先程の流れから”rose濃いめ”と名付けましょう。ラーメンみたいですがまぁいいかなこれで。

 

肝心のお色の方は丁度良いピンクがとても良いかなと。

 

林さんが着ていた様な・・あれだけの色数を持っていたらそりゃ持っているでしょう(笑)

 

これはサイズ3ですね。今年は今まで着た事無い色を買おうと思っているので、勿論こちらも候補の一つです。

 

そして240番でお馴染みの”rouge”ですね。このパキッとしたレッドが堪りません。

 

当店では林田カラーとして認知されております。

 

もう何回見たか分かりません(笑)

 

レッドの着こなしなら林田までどうぞ。レッドマンが真摯に応えてくれるはず。

 

そして暖色系の最後はボルドーです。この際だから”bordeaux”とスペルを覚えましょうね。

 

数年前に林さんが着ていたのもあって、かなりヒットした定番カラーです。渋くてカッコ良かったですよねあれ。今もまだ脳裏に焼き付いております。

 

実際はもっと濃いですよ。独特の深みがまたそそるのです。

 

まぁこれは近いかもですね。日差しがあたっても品のある深みは健在なのです。そんな素敵な定番カラーでございます。

 

ラコステ4部作の1つが終わりました(笑)今年は体重がかなり減ったのもあって、やっとまともに着れると思います。と言うか着捲ってやるんだから。ラコステを着た時の見た目が微妙だと分かっていながらも毎シーズン買い続けて、一応10枚ほどは所有しております(笑)きっとこの日の為に買い続けていたのでしょう。アリガトウゴザイマス。そんなこんなで是非見に来てくださいね~^^

 

 

【LACOSTE】”L1212暖色系カラー”

・6色

・サイズ2(M)~4(LL)

・コットン100%

・EUとその周辺産

・¥13,800

 

 

tanaka