みなさんこんにちは~^^

 

今週は色々な動きがありそうですね。対応としては色々なパターンで考えておりますが、緊急事態宣言の内容を見てしっかりと判断したいと思います。健康はとても大切な事で最優先されるべきですが、決してパニックになる事が無い様に対応をしたいものですね。ヤフコメの偏ったコメントを眺めていたら、おいおい大丈夫かいなと不安になりましたが、冷静な人も多く自分たちでしっかりと対策をしようと言う空気も感じられたりも。不安だらけだけど、ちゃんとした倫理観に基づいて行動をしたいですね。

 

 

って事で本日はチャンピオンのアレです。

 

【Champion】”T1011”

色々な事は起こっているけど、今年も何とかアメリカから届いております。届いたからにはしっかりと売っていくのが務めですので、テンションを上げてご紹介をしようと思います。毎シーズン見ている定番Tシャツなのに、この時期にいたブツを見るととても新鮮な気持ちにさせてくれるのです。そして感謝の気持ちね、今年も価格は据え置きなのですよね。やるな~ヘインズブランズジャパン(笑)

 

現行のチャンピオンって色々なシリーズが存在しております。球技別だったりコンセプトだったりで、様々なチャンネルを使って販売されておりますよね。でも何時の時代でも、アメリカ製のチャンピオンが最高峰である事に変わりはないとブランドの担当者が教えてくれるのです。

 

ドライな質感の米綿だったり、この重さだったりがその違いとなりますが、一度袖を通せば殆んどの方がその違いに気付くのです。寄せた商品は多数ありますが、やはりオリジナル強しでございますよね。

 

屈強なバインダーネックは一目でT1011である事が分かるはず。

 

そう言う意味では、この角が丸い少し小振りなポケットでもそう感じられるのでは。

 

ロゴ系が嫌いな人でも許せる左袖のロゴですね。

 

そんな凝った縫製はしておりませんが、それでも充分ですよね。

 

袖や裾がボロボロになった事は無いですしね。

 

と言う事で着てみましょう。今シーズンは定番カラー3色、シーズンカラー3色の計6色展開でございます。

まずはホワイト。少し明るめの白ですが、着込んでいけばかなりエエ感じになります。少しくすんだ白が好きな人も多いのでは。

 

7オンスのしっかりボディは着込んでいくほどに馴染んでいく事で知られております。

 

サイズMを着ております。丁度良いゆとりがありますね。

 

1枚着でどうぞ。存在感のあるTシャツですからね~そのままでOK

 

完売したジャングル・EASYスラックスを履いてみました。足元も軽そうで真夏の雰囲気も出ておりますね。

 

CORONAの半袖シャツも届いておりますので是非見て下さいね。シャツはあえてのLサイズです。

 

お次も定番カラーです。オックスフォードグレーですね。安定した人気を誇ります。

 

肉厚なので汗染みを気にしないで着ましょう(笑)これもサイズMですよ。

 

昔から変わらぬスタイルですね。良いですね~好きですよ~

 

ジャングルファティーグのパンツには完全防水のフレンチトレーナーをチョイス。

 

CORONAのベストを羽織って真夏スタイルですね。キャンバストートもナチュラルな感じがして好印象ですね。

 

定番カラー最後はネイビーです。個人的にチャンピオンのネイビーが好きなので外せないのですよ。

 

今まで散々お世話になりました。少し濃い目のネイビーがまた良いのよね。

 

そう言う意味ではラコステのネイビーと同じくらい着ているかも。

 

ジーパンの濃さを気にせず着ております。

 

ジャングルファティーグにはビルケンのボストンを。軽めな靴が雰囲気に合っておりますね。

 

CORONAのノーカラージャケットを。シンプルで存在感のあるスタイルになりました。

 

ここからシーズンカラーです。今シーズン最も目を惹く新色はこのローレルグリーンでございます。

 

イエローかと思ったらグリーンとの表記で驚きましたが、まぁ良い色である事に違いはありませんね。

 

素朴な米綿ならではのお色なのかな~なんて感じております。

 

このお色はジーパンに合いますね。色の落ちたリゾルトでも合わせたくなります。

 

オリーブにも良いですね。足元は注文を受け付けているCT70のパーチメントです。アメリカっぽいスタイルが良いですねぇ。

 

アメリカついでにシャンブレーのオープンシャツを。これはやってみようと思う(笑)

 

ソリッドなグレーも今年のシーズンカラーとしてラインナップされております。

 

今年ならではの褪せたお色が堪らないですね。グッドウェアでもこの色が人気あるので、チャンピオンでも間違い無いでしょう。

 

うっすらとグレー。これが良いのよ。

 

オリーブにもうっすらグレーが合いますね。少し重めの靴でも履いてみようとミカエルをチョイス。足首を見せれば大丈夫でしょう。

 

オリジナルのニットパーカを羽織ってみました。馬鹿の一つ覚えの様な配色ですが、まぁこれが好きなのよね(笑)

 

最後はオレンジです。なんとかオレンジ~と言うのではなく、シンプルにオレンジ。

 

色褪せた感じがまた良いのよ。でもなんとかオレンジにした方が良いと思うのにな。

 

ブラッドオレンジはセンス無いかな(笑)まぁ何処かでありましたね。

 

デニムにオレンジはアリですよね。

 

レッドやオレンジ系はオリーブとの相性が抜群ですので、悩まずどうぞ。靴は映えるかと白をチョイス。

 

ベタで良いじゃない、とGジャンを羽織ってみました。この感じは今日の僕のスタイルです(笑)

 

同じモノを作り続けるのって、これはこれで結構大変なのですよね。だって皆さん飽きちゃうでしょ?でもここまで来ると外せないアイテムになりますよね。かなり長い付き合いになるので、正直を言えば、あまり着ないシーズンもあったりしますけど、やたらと着ているシーズンもあったりするのが面白いのです。多くの場合は、ショーツやパンツのシルエットが関係してきますが、今年は体型の変化もありヘビロテになりそうな気がします。そんなこんなは関係無いと、変わらず愛してくれるお客様も居たりしてやっぱT1011って偉大だなと。それではお店で見て下さいね~^^

 

 

【Champion】”T1011”

・6色

・サイズM/L

・コットン100%

・アメリカ製

・¥5,000

 

 

tanaka