みなさんこんにちは~^^

 

本日は築地方面へ。本願寺の真裏に事務所があると言う素晴らしいロケーションのコチラのブランドへ。

 

フィールズダルボー改めカネルでございます。生産背景等は今までと一緒なのです。ご安心を。ちょっとした変更点などは秋冬物が届いた時にでもご紹介しようと思います。

 

当店で評判の良いマトロは”BONAPARTE”として生まれ変わっております。生まれ変わったついでに、ニューカラーのECRUもデビューしております。薄いベージュと言った感じになるのかな。ナポレオンとフランス海軍で決められたボーダーの数の関係性は秋冬物が届いた時にでも触れようと思います。

 

ここんちは”ガリス”の代理店でもあります。勿論、フランス製のブラックのモールスキン生地を使って縫製もフランス製ですよ。これちょっと洗って育てたくありませんか?ちなみにストーンウォッシュをすると+3,000円なのだとか。う~ん¥3,000アップでも¥19,800になるのか。ガリスは凄いなぁ。そしてメチャクチャアタリが出るみたいですよ、奥さん。

 

こちらはそのガリスと同じ工場で作られているショップコートです。こちらも生地縫製共にフランス製なのです。お値段はかなりビックリすると思いますよ。そんなこちらは、フランスっぽいPASTELブルーでオーダーをしようと思います。こちらも合わせて気になる方は是非声を掛けて下さいね~それでは本日もお待ちしております~^^

 

って事で本日は暖かかったのでTシャツのご紹介です。

【GOODWEAR】”S/S CREW POCKET TEE”

今年もアメリカから届いております。やっぱこのTシャツが届かないと夏が始まる気がしませんよね。と言ってもやっと春らしい暖かさになったばかりですけど(笑)もう説明不要のアメリカ製のTシャツでございますね。米綿ならではの風合いと色の良さ、そして素晴らしいサイズ感などを含めて考えるとGOODWEARになるよね、と言うお客様も多いのではないでしょうか。個人的には、シーズン毎にテーマに沿って提案されるニューカラーが堪らないのですね。この中から”今年の気分”となる1色を見付けて見るのもまた一興かと。

 

コスト増に悩まされるのはどのブランドも一緒でございます。それでも何とか¥5,000台で提案してくれております。ありがたいですよねぇ。製品の方はと言うと、今年も安心して着れる”らしさ”がしっかりと詰まっておりますよ。

 

ややスッキリとした首元もポイントなのです。これはグッドウェアの輸入を20年以上しているインポーターならではのバージョンなのです。

 

こちらも絶妙に調整されております。アームホールを少し細くして、袖丈も数センチ短く設定しているのですね。ボテッとした印象は少ないかもですね。

 

お馴染みとなった大きめのポケットですね。

 

7.2オンスのガッシリボディは今シーズンも健在です。重さだけでは無くて、この米綿ならではのザラっとした風合いが堪らないのですよね。持っている人には分かるドライな生地感は、アジア産の綿では表現出来ない、なんて言われたりもしてますよね。

 

そして脇に縫い目の無いチューブボディでございます。丸胴の方がお馴染みかな。

 

個人的にはかなり気に入っている着丈です。長過ぎず短くも無いのが丁度良い。

 

良いですね。何時見ても良いなこれ(笑)と言う事で着てみましょう。今シーズンは12色ご用意しております。色数が多いのはもうご存知でしょ(笑)

 

まずはホワイト。まぁこれが無いとですよね。1枚着から重ね着までどんなアイテムにも使えます。

 

正確に言うとオフホワイトですね。GOODWEARファンならずとも必ず持っている白では無いでしょうか。

 

サイズMを着ております。前述した首回りのややスッキリ感や、絶妙な袖丈とその太さでございます。

 

そして絶妙な着丈です。太めのベイカーは恵比寿のバックサテンですよ。

 

お次は白を超える人気となりつつあるナチュラルでございます。

 

定番なんだけど、このくすんだ感じは今年の気分でもあります。

 

実際はもう少し生成りな感じですね。これもサイズMです。

 

画像上だと微妙な違いですが、実際は結構な違いがあるのです。

 

お次も似たようなお色です(笑)PALE GRAYことペールグレーですね。この褪せた感じが堪らないでしょ?

 

褪せたお色が人気のあるシーズンとなっております。元々褪せている系のグレーなのにね。

 

でも着てみるとちょっとした深みもあってエエ感じですね。上品なグレー、こんな印象で良いのかもですね。

 

実際にも良く売れます。有りそうで無かったお色でもあるのでは。

 

褪せた系のお色が続きますよ~お次はグレイッシュ・ベージュです。グレーが混ざればそりゃ淡く、褪せた風合いが出ますよね。

 

薄いベージュでも良いのですが、やはりここは褪せたと言いたくなります。品のある素敵なベージュですよ~これ欲しい。

 

ね、品があるでしょ。渋過ぎないのも合わせ易く好印象でございます。

 

今までやっていた淡い系のベージュと比べると、より淡くなっていると思います。

 

まだまだ褪せたお色が続きます。これはヒットの予感がするブルーですね。スモーキーアクアでございますよ。

 

SMOKYとはよく言ったもので、くすんだ風合いが良く出ております。

 

良いですね~実際はもう少し薄めのブルーになっているかと思います。

 

オリーブのパンツでも良いのですが、ジーパンとも合わせたくなりますね。

 

お次は昨年から引き続きエントリーのマンゴーです。まぁそのまんまですね。

 

この手のパキッとしたお色を着てみるのもTシャツの醍醐味ですよね。

 

これはこれで良いのよね。

 

オリーブとの相性は良いですね。ジーパンやネイビー系のショーツにも合わせたい。

 

お次は定番カラーだけど新色です。そんな男の定番オリーブには、NEW OLIVEと名付けられた少し明るめのオリーブが届いております。

 

明るいと言ってもそこまでの違いは気付かないかも。

 

1枚は持っておきたい定番カラーですね。

 

お次もニューカラーです。JUNGLE GREENと名付けられております。深みのあるグリーンは何処かのカレッジカラーみたいで気になりますね。

 

グリーンが人気薄のカラーなんて言われていたのはもうかなり昔の事なのかも知れませんね。今じゃ普通に着ているもんなぁ。

 

ここ数シーズンのグリーン系のお色では最も濃いのかもですね。

 

これにグレーのパーカなんてスタイルで良いのかもですね。

 

お次は継続カラーかつ超人気カラーですよ。USED BLACKです。

 

ブラックを数年着込んだ風合い、とか褪せ具合なんてご紹介をしておりますね。

 

まぁこれは今年も鉄板かな。定番カラーでこのテンションになれるのはちょっと得した気分かも(笑)

 

それもこれも彼らが絶妙な色で染めてくれるからですよね。

 

お次はブラックです。先程のUSED BLACKと比べて下さいね。

 

深みもあるし、濃さもかなり違います。そう思うと、このブラックを最低3年は着捲らないとですね。

 

とは言え、かなりの人気カラーでもあります。

 

サイズ感も絶妙ですね。シンプルな着こなしも良さそうですね。

 

最後はネイビーです。やっぱこれが無いとですね。

 

何だかんだで、白以外で最も着ているお色なのかも知れません(笑)

 

ダークネイビーを好みお店ですが、この青みも悪くないですよね。

 

悩んだらこの色を買っておけば間違いはありませんね。

 

如何でしたか。7オンスを超えるヘビーウェイトなTシャツは数あれど、この素朴な風合いで着れるアメリカ製のTシャツとなると、片手で余る程度のブランドしか存在しないと思います。ガンガン着て、ゴシゴシ洗って自分の1枚に育てて下さいね。Tシャツでそんな話の出来る数少ないブランドでもありますので。それではお店でお待ちしております~^^

 

 

【GOODWEAR】”S/S CREW POCKET TEE”

・2色

・サイズM~XL

・コットン100%

・7.2オンス

・アメリカ製

・¥5,900

 

 

tanaka