本日2/12(水)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。

 

 

って事で本日はクレッタルことクレッタルムーセンの素敵なバッグを。

【KLATTERMUSEN】”FIMAFFANG 3.0”

このバッグはね、以前から見掛けていましてねワタクシ。クレッタルらしいカッティングやフォルムが結構気になっていたのですね。当店でも、他ブランドでこの手のボディバッグやウエストポーチのお取り扱いはあるのですけど、そのどれとも違う見た目がまた良いのよね。やっぱり”北欧デザイン”ってワードに引っ張られているのかな(笑)まぁそれも分かりやすくて良いかな、と思いつつ見ていこうじゃありませんか。

 

これでフィマファングと読みます。アウトドアブランドなんだけど、ちょっと洗練されていてそんな感じがしなかったりの見た目ですよね。でもこれが実に良く出来ているのです。

 

シンプルな作りのミステリーランチと違って、色々なギミックが隠されていそうな佇まいですね。

 

金属製のバックルがまた質感を高めてくれるのです。

 

良いでしょ。でもこれ簡単に取り外しが出来ます。

 

こんなで

 

片手でかちゃっと嵌めるだけ。ワンタッチなんて言われてもおりますね。

 

ベルトの長さを調節するストラップも、グローブをしたままでやり易い形状になっております。

 

ストラップがバタバタしない様にキチンと収納出来るのです。

 

そのベルト類はこうして仕舞う事も出来ます。

 

この辺のカッティングとかも良い感じ。

 

斜めのカッティングはクレッタルームセンの顔となりますね。そのままポケットになるのですが

 

実はストレッチ性の高い素材が使われてるのです。この伸びる感じ結構好きですよ。

 

こんなのもね。

 

最上部にはこんなコードがございます。この部分も結構考えられていましてね、

 

こんな感じにカンティーンも入りますし

 

500mlのペットボトルも楽々入ります。割と安定していると思います。

 

この輪っかには、カラビナなどを使って何かを引っ掛ける事も出来るのだとか。

 

素材はポリアミドですね。クレッタルらしいリサイクルしたモノを使っておりますね。

 

この素材ってかなり強く耐熱性にも優れております。あのデュポン社はケブラーとして登録商標をしておりますね。僕らのお店ではたま~に登場するハードな素材でございます。

 

フィマファングは3.0の最新バージョンは7ℓの容量を誇ります。これはこれで結構入りますね。

 

と言う事で色々入れてみましょう。7ℓあるのでこの量なら楽勝でしょうね。

 

水筒は外に付ければ良かったですね。それ以外は楽々入りました。

 

ここも使ってね。

 

画像もありました。3つ折りの財布サイズならば楽勝ですね。

 

外ポケにスマホ良いかも。

 

と言う事でタスキ掛けに。

メタル製のバックルが良いですね~

 

やっぱこの上部も上手く使いたいなぁ。

 

そこそこの大きさがあります。ショルダーバッグを普段使っている人はそのまま引っ越し出来ますね。

 

良いね。結構気に入っております。黒とかネイビーとかグレーのバッグばかりなので、たまには色モノも持たないとですね。

 

このブランドにもクオリティコントロールカードがあるのですね。こうした管理をしているブランドに悪い製品は無く、長く使える一つの証明となると思います。生産国こそアジア諸国になっておりますが、こうした姿勢ってとても大事だと思うのです。このブランドの魅力は、北欧を感じるデザインだけでは無い訳ですね。少し大きめのサイズ感ですが、是非使ってみては如何でしょうか。それではお店で見て下さいね~^^それではお待ちしております。

 

 

【KLATTERMUSEN】”FIMAFFANG 3.0”

・RED

・7ℓ

・340g

・¥14,000

 

 

tanaka