みなさんこんにちは~^^
明日は一人営業ですな。サンドイッチ片手に優雅に営業をしたい所ですが、きっとそうはいかないのでバタバタと頑張ろうと思います。一人で暇だと切ないのでお時間のある方お待ちしております~^^
鎌倉シャツの新作が届いております。
ドレス縫製のシャンブレーシャツが欲しいなとなって頼んでみました。芯地にはフラシ芯を入れ万全の態勢で仕立てております。6個ボタンでサイズ感等は今までと同じですね。
シャンブレーの生地でドレス縫製となると流石の鎌倉シャツでもそう多くは作っていないみたいですね。個人的には、今そっちの方(ドレス仕立て)が気になっているので、これは良いモノが出来たと思っております。早速買って着てみようっと。それでは本日もお待ちしております~^^
って事で本日は、何かと話題になっているアンデルセンの春物の第2弾を。
前回ご紹介したコットンの5Gも銘品だとは思いますが、個人的には本日ご紹介するボーツマンの方が夏の本命だと思っているのですね。こんなに軽く着れるコットンセーターって実はそんなに無かったりします。ジーパンやカーゴパンツ、そしてショーツのスタイルまで着こなしの幅が広いだけではなく、真夏も着れちゃう優れモノだったりするのです。それもアンデルセンならではの撚りがあってこそなのです。結果的に”撚り”が凄いんだよって話になってしまうのですが(笑)今年はニューカラーもあるので是非見ていただければと思います。
あれだけ絶賛している割には、見た目は普通のクルーネックのニットとしか言いようが無いのです(笑)でもこのサイズ感もまた絶妙なのですよ。着丈はスッキリで横幅に少しの余裕があって良い感じですよ。
でも首元はセーラーセーターのそれらしく多少のボリュームがあります。ハイネックとまではいかないのですが、品もあって結構気に入っております。
お、分かり易い画像がありましたね。少し盛り上がっておりますね。
基本的に糸は一緒です。トルコ産のオーガニックコットンをイタリアで紡績しているのですね。特殊な”撚り”で紡績されるアンデルセン拘りの綿糸は門外不出でございますね。このブランドでしか味わえない逸品でございます。そんなこちらは12Gの1本取りの天竺編みで編み立てられておりますね。畦編みの方が6本取りとか8本って言うから、ボーツマンが軽めに作られているのが分かりますね。
軽めに、と言っても長く使える頑丈さはしっかりとございます。
脇の下にあるカンヌキが分かりますでしょうか。畦編みより分かりやすいですね。
これは裾ですね。ここにもカンヌキがございますね。
ここまで来るとカンヌキ捜索隊ですね。肩部分は負荷の掛かるところですね。勿論ありました。
アップで。こうした所がこのブランドの素晴らしい所でもあります。そりゃ長年に渡って着れますがな。
袖にもありました。シンプルなニットって事もありますが、カンヌキだけで仕様のほぼほぼのご紹介を終わらせましたね(笑)
と言う事で着てみましょう。良いニットなのは分かっているので何色もやりたいのですが、結果的にこの2色展開となりました。
まずは話題のお色ペトロームでございます。日差しに当たると素敵なお色ですね。
メリノインナーを着てそのまま被っております。サイズはMをチョイスしております。キュッと詰まるように感じることはあっても、サイズ感が小さくなるとかの類はございません。そのままどうぞ。
リゾルト711に合わせております。足元のフレンチトレーナーもエエ感じですね。インナーにシャツを着る事も出来ますが、そのまま1枚で着た方がカッコ良い気がします。
羽織るのならこんな新作は如何でしょうか。MIDAのハンティングジャケットですよ、奥さん。林さんらしい品のあるサイズ感と面持ちになっております。
これもやらないとですね。AA710は10周年記念のホワイトです。別注のローファーと共に、これはやっておかねばとなったのです。
まだ寒いので、5Gのボタンカーディガンなんて如何でしょうか。これで3月ちょいまでいけるのでは。何でも羽織れば画になります。
最後もシンプルに。オリーブのカーゴパンツにCT70のチョイスです。いつもの普段着スタイルも、アンデルセンのニットがあるとまた格別ですね。
お次はネイビーです。これも外せないお色ですね。昨年買いましたが、ビックリする位のヘビロテとなりました。ネットに入れれば洗濯機で洗えますしね、これ優秀だなと出番が増えちゃうのです。
とは言え、シルエットなども気に入っているから出番が増えるのですよね。こちらもサイズMを着ております。
色落ちした711が良いですね。足元はゴールドのシャンボードを。濃いネイビーが大人っぽく映ってまた良いですね。
CORONAのゲームジャケットを羽織りました。まぁ何でも羽織れば画になります(笑)
白いリゾルトにはボタンダウンシャツとの重ね着でやってみました。黒い靴を使えばフレンチっぽい上品さが出ますね。コートでもバサッと羽織って街に出ましょう。
最後はこれ。登場頻度の多いカーゴパンツですが、アンデルセンのニット帽を被って合わせております。足元は最近お気に入りのサンフラワーのCT70です。
個人的に気に入っているのが分かって貰えたのかな。そんな文章になってしまいました(笑)昨年から薄手になったのですが、このお陰で真夏も着れるニットになったのです。ショーツにボーツマンなんてカッコ良いですよ。日焼けした肌に~って話は少々早い気もしますが、モーシャン辺りのショーツにサラッと被るスタイルは今年も不変でしょうね。真夏は袖を捲ってどうぞ。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。
・2色
・サイズS~L
・トルコ産オーガニックコットン100%
・イタリア製
・¥28,000
tanaka