みなさんこんにちは~^^
先週末はハイペリオン祭りでしたね。ステンカラーコートに、ジャケットが揃ったのもあってかなり盛り上がった週末となりました。有難うございます。天候的にも、程よく寒いとお店が盛り上がる気がします。この時季のアウターは男のロマン、と某有名店の店主様が毎年の様に言っておられますね。確かに、車とか家とかを除いたらここまでテンションが上がる買い物もそうは多くないので、僕らももっと声高にして伝えていくべきだと思いました。別注なんかはね、確かにテンションが上がっているのですよ、それも思いっ切りね(笑)でもそれは、良いサンプルが出来上がった時がピークでして、実際に納品される時には、納期が間に合うかどうかとか、コストの事だったりだとかの別な事に頭が行っていたりして、無事納品されたとホッとしている事の方が多いのです(笑)職種は違えど、同じ様な気持ちを味わっている人も多いと思います。そんなこんなで、紆余曲折あって冷静な目で商品を見る事も出来る、とも言えるのですけど、そんな視点で見ても、今回の別注のコートとジャケットは良いモノだと思えるのでした。是非見に来ていただければと思います。それでは本日もお待ちしております~^^
って事で本日はハイペリオンと同じく主役級の活躍をしそうなダウンでございます。
【WOOLRICH】”ARCTIC DOWN LONG PARKA”
恐らくは、ウールリッチの2019年秋冬の展示会場で最も注目されていたアイテムだったはず。そんな、このカテゴリーでは初登場となるロングのダウンジャケットは、展示会場で他のバイヤーがチェックしているのを待つ、所謂試着待ちの時間もあった程だったのです。アークティックパーカにロングだなんて考えてもいなかったので、不意打ちを食らった様な衝撃が走りましたが、着てみるとこれがまたエエ感じなのですよ、奥さん。ウールリッチに元々あるラグジュアリー感はさらに増しております。これは大人に着て欲しいと思えるダウンジャケットなのです。
何やら着丈は15cm前後長くなったみたい。15cmって結構長いですよね、でも所謂ダウンコートの括りでは無いですよね、見た目はやはりアークティックパーカそのものでございます。長くなった分は、ゴージャスで上品な見た目をプラスしてくれているはず。しかし綺麗なシルエットですね。
通常の着丈バージョンのアークティックパーカとの着丈以外の違いをチェックしてみました。
第2ボタンの位置がちょっと上の位置になり、より首元が詰まった印象になります。
ボリュームのあるファーも、言われないと気付かない人工毛でございますね。この辺の素材の技術開発は凄いみたいですね。
勿論取り外し可能です。
首元にはプリマロフトが入っております。濡れるし汚れるしなパーツなので~
ジッパーで気軽に取り外せて洗えるのが良いですね。
ドローコードには例の機能がございます。
アークティックパーカとイメージさせるポケットの数々ですね。
フラップ付きの腰ポケットは~
マチもあって割と大容量なのです。
勿論ハンドウォーマーもございます。気が付くと手を入れてます。
ブランドネーム入りのボタン。渋いカラーのボタンのチョイスも好きな感じ。
強そうな前立てやポケットに付いております。
その前立ては、雨風が入ってこない仕組みですね。ここから更に開きます。
こんな感じね、パタパタと開く訳ですね。
スマホサイズのポケットも付いております。
左袖には同じ様にWOOLRICHのロゴが。
これ評判がよろしいですよ。
素材はゴアテックス・インフィニアムですね。昨年のパリパリ仕様なゴアも良かったけど、こちらは更に着やすくなっておりますよ。雨風をしっかりと抑えてくれる機能素材に中綿がダウンってのが良いですね。しかし沢山のタグがぶら下がっておりますね。
ゴア・インフィニアムのロゴは右袖口に。
長いと圧巻ですね。650フィルパワーを誇ります。外はスッキリでも、中から見ると結構パンパンですね~
この2つのブランドネームを見ると安心しますね。
そして羊さん。
一見スッキリな袖口ですが。
捲るとこんな強そうな仕様になっております。雨風をシャットアウトですよ。
と言う事で着てみましょう。2色展開でございます。
まずは今年気になっているお色のグレーです。深みのあるグレーはチャコールと呼んでも良さそうですね。正式名称はMIX GRAYだそうな。
着てみました。サイズMでございます。これで寒かったら仕方が無いと言う見た目になっております。肩から袖に掛けてのラインも奇麗ですし、裾の広がりも品があって良い感じですね。
濃い目のリゾルトを新調されるお客様が増えております。ブラックのシャンボードもダウンの存在感と合っておりますね。
光の加減で濃く見えるのもまた良いのよね。チノパンにシェットランドセーターな、いつものスタイルです。
実際はもっと濃いですよ。豪華さもあって良いですね。
最後はオリーブのカーゴパンツを履いております。畦編みニットはレッドをチョイスしております。グレーなので、この辺のお色も結構使えるのでは。
う~ん閉めてもカッコ良いですね。この長さやっぱ良いかも。
お次はブラックです。深みのあるブラックは変わらないのです。
締まって見えますね。パーツ類もブラックで統一されております。
リゾルトにシャンボードな基本スタイルです。
アーミーチノのベージュに映えますね。
最後はブラックとグレーだけのコーデを。CORONAのコーデュロイのパンツ、これ良いかもですね。ちょっと太めのパンツに合わせたくなります。
やっぱアウターはロマンですよ。スペックに目が行きがちな、ウールリッチ・アウトドアラインですけど、実はこれも直線的や立体的なパターンメイクで仕上げているのです。そう聞いてから着用画像を見ると、結構納得出来るラインだったりします。着た瞬間に、変に横に広がらないのもチェック済みでございますよ。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。
【WOOLRICH】”ARCTIC DOWN LONG PARKA”
・2色
・サイズS~L
・ダウン90%、フェザー10%(650フィルパワー)
・ゴアテックス・インフィニアム
・襟元の中綿プリマロフト
・¥98,000
tanaka