みなさんこんにちは~^^
昨日は最悪の天候の中忙しく過ごさせていただきました。いつも有難うございます。久々なお客様にも会えたりして嬉しかったですね。今日もそんな一日になると良いですね。そんな中美味しいお土産を頂きました。Yさまいつも有難うございます、美味しかったです。これ鹿児島土産なのですね、10年位前にここのお菓子を誰かに貰った気がするのですが、困った事に全く思い出せません(笑)
そんなこんなでパルコ時代を彷彿させるセールのネーミングですが、丁度ユニクロも感謝祭を開催しておりますので、当店にとってもそんな意味合いがあってよろしいかと思います。そしてあっという間に本日が最終日となります。是非いらしていただければと思います。それでは本日もお待ちしております~^^
って事で本日は昨日みたいな天候で活躍しそうなダウンジャケットを。
スタイリッシュでマムートらしいダウンジャケットが届いております。実際に着てみると、とても上品なシルエットになったりして、これは良い感じとなるのではないでしょうか。実力派のブランドで中身は充実しているとなれば、もう後は着捲るだけでございますね。もっと強そうなダウンジャケットはあるのかもですけど、僕らの生活圏内からハイキングなどのアウトドアスポーツならば、これ1着持っていれば充分過ぎる内容でございますね。でもやっぱスタイリッシュなのが最も気に入っているのかな。
機能性は充実しているんだけど、見た目はよりミニマルな方へ振っておりますね。この傾向大歓迎でございますよ、奥さん。この距離で見ても、どのブランドなのかをハッキリと認識する事が出来ませんし、そもそもこれがダウンジャケットなのかも分からないと言えば分からないのです。でも雰囲気があるのですよね、間違いなく高価なモノに見えるはず(笑)
昨年まではフロントにあるハの字ジップにフラップが付いておりましたね。このジップ結構大きいですし、あのフラップがどうも気になって見送っていたのですが、見事に取っ払ってくれましたね(笑)そうなればやるに決まっているじゃありませんか。好みはあるのかもですが、スッキリしていて良い感じだと思います。ポケットに手を入れやすそうですしね。
マムートのダウンは何かしら展開するつもりでいたのですね。でもやるならゴアテックスを使っているヤツが良いなと。今シーズンから、旧ウィンドストッパーなどは、INFINIUM(インフィニアム)に統一されましたね。そのコンセプトは”タウンからトレイルまで”となっていて、防水性だけに縛られない快適さを求めつつ、高い機能性もしっかりと残してあるのです。こう聞くと、防風性は高いけど撥水性は無いのでは?受け取れちゃうのですけど、実はそんな事はありません。
ゴアテックスのメンブレンを、3層の間に入れているのではなく外側の層にしているのだとか。3層構造とかの表地を取っ払う感じとも言えます。メンブレンがあるのなら大丈夫、こう思うのは僕だけじゃないはず(笑)実際には、雨の水滴は表地をスルスルっと滑り落ちるはず。急な雨や雪にはしっかりと対応出来るので特に問題は無いはずです。耐水圧が~とかの過度な防水性を求めるのではなく、より軽量にするなどして効率的な防水性と快適性を求めているゴアテックスなのですよ。
3点調節が可能なフードはマムートではお馴染みですね。ボリュームのあるフードも暖かそうですし、らしくて良いのでは。
チンガードですね。この素材の貼り方は好印象なのでは。
印象的なジップもそうですが、マムートらしいカッティングにも注目でございます。これでかなり動きやすいのですよ。
大きめのハの字ジップはそのままハンドウォーマーにも。
同色のブランドロゴは右胸に。
パオーンも同色でいつもの様に左袖に。
唯一の色使い。
袖部分もスッキリなのもこのジャケットならではですね。表からは袖リブ等が見えませんね。
でも大丈夫。しっかりと風の侵入を防いでくれます。フィット感もよかですよ。
裾部分にステッチ等が無いのも、スッキリとした印象を与えてくれます。
こっちの方が分かり易いでしょうか。本当にステッチが無いのね。でも収まりも良いし、フィット感も良い感じ。
表地のスッキリさとは裏腹にかなりパンパンじゃありませんか(笑)凄いなボリューム。
750フィルパワーでダウンの量は170gなのだとか。ダウンとフェザーの割合は90%10%ですね。先述したゴア・インフィニアウム素材は、この手のインサレーション(中綿)との相性が良いので、中綿がダウンなら更に都合が良さそうです。
パンパンですし、結構大きめな収納ポケットもございます。
シルエットを微調整出来ますよ。
と言う事で着てみましょう。かなり気に入ったのもあって2色ピックしております。と言っても冒険カラーはございませんが(笑)石橋を叩きまくっております。
まずはブラックです。マムートのアイテムなら選びがちでお馴染みのお色ですね。
ユーロMサイズを着ております。ややこしいから、ユーロ表記で喋るようにしております(笑)ね、かなりスッキリとした見た目でしょう。これでマムートらしいパターンとカッティングでメチャクチャ動きやすいのです。
リゾルト710に黒いシャンボードです。綺麗なシルエットですね(両方とも)
アーミーチノにジーロンラムのタートルネックのスタイルでございます。これで寒い冬もバッチリでしょう。張り切ってコードバンのアヴィニョンを履いておりますね。
日差しが強くて両方ともネイビーに見えますね。
もう1色はネイビーです。正式名称はdark wing tealですって。まぁネイビーで良いのでは。
これ結構気に入っております。ファスナー類や他のパーツも全てネイビーで統一されております。こちらもユーロMで着ております。
ゴア・インフィニアムはどんな風でもしっかりと遮断します。中はTシャツでも良いのかも知れません。
と言いつつ、ファッションを楽しみたいのでネイビーのタートルネックを着て登場です。
後ろの雑草を刈り取りたい(笑)着心地は最高だそうです。
背中にもひっそりとロゴマークがありました。見た目の良さと、快適な着心地。そしてゴア・インフィニアムの持つ豊かな機能性。極上のダウンジャケットとして当店で輝き続けてくれることでしょう。プライスの高騰が無ければずっとやっていたいですね。それではお店でお試しくださいね~^^お待ちしております。
・2色
・サイズM/L(ユーロ)
・ゴアテックス・インフィニアム
・ダウン90%、フェザー10%
・750フィルパワー
・¥58,000
tanaka