本日11/13(水)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。

 

 

って事で本日はアンデルセンのニット帽のご紹介です。何気にこれ銘品ですからね~

 

【ANDERSEN-ANDERSEN】”BEANIE CLASSIC 5G”

ちょっと高いけどそれもすぐ納得してしまうと言う、説得力のあるニット帽なのです。僕みたいに頭の大きい人なら尚更その傾向は強めかと思います。”これならずっと被れる”と思える数少ないニット帽なのです。見た目良し、被って良しの万能プレイヤーでございますよ。

 

セーラーセーターと同じ毛糸を使っているのです。5ゲージですので、THE NAVYとかと同じ太さの毛糸になります。南米産のメリノウールをイタリアで紡績しているってヤツですね。この毛糸を使ったニット帽ってだけで、まずは欲しくなってしまうのですけど(笑)

 

そもそもですが、アンデルセンの毛糸って、ちゃんと伸縮するし毛玉にもならないじゃないですか。この毛糸を使って編み立てられたニット帽なら、そりゃ相当な高スペックなモノになりますよね。化繊じゃなくて、天然繊維でこれを感じられて、尚且つタフだと聞いちゃうともう堪りません。ほら畦編みの編み地も美しいでしょ。

 

被った時に綺麗に見えるのもこのニット帽の特徴です。ニット帽なんて、どれも同じ様なシルエットになるだろうと思っていたのですが、これを被ればすぐに違いに気が付けます。

 

ボリュームのある畦編みをとても綺麗に見せてくれております。こうして見ているだけで、とても綺麗で計算されたような編み地のパターンを感じられます。

 

室内で撮影したので妙に明るいですが。これがこのニット帽のキモにもなっていたりします。頭の上部に当たる部分は両畦編みで編んでおります。この画像だと上の方ですね。この部分には伸縮性が求められるので両畦編みが好ましいのです。逆に、おでこ部分に当たる下の方は(折り返している部分)最も負荷が掛かるので箇所なのでとても伸びやすいのです。この部分を伸びを抑えられる方畦編みで表現している訳です。ただのデザインかも知れないけど(笑)編み地の違いからはそう解釈出来たりもするのです。実際にもそう感じる事が多く、とても被り心地が良いのです。

 

両畦で

 

下の部分は方畦編みなのですね。これを折り返して被ります。

 

裏には素敵なオレンジが。

 

アップで。勿論イタリア製ですよ。

 

それでは被ってみましょう。今シーズンは4色ピックしております。

まずはキャメルです。アンデルセンのキャメルって品があって良いですよね。

 

編み地も奇麗。目がしっかりと立っておりますね。狙っていたけど、惜しくも完売しております。もっと沢山やりたいのですが・・・いつも控えめな発注になってしまいます。

 

続いてグレーです。このグレーはセーターの方でもほぼ完売状態になっている人気カラーです。

 

今年の気分ってヤツですね。これもあっという間に完売してしまいました。

 

お次はオリーブです。正確にはハンティンググリーンと名付けられております。深みのあるグリーンがまた堪らないのよね。

 

色も良いし編み地も美しい。

 

被ってみました。相当な光が当たっておりますが、色の深みが損なわれる事はありません。凄いなこれ。

 

パッと見ブラックのようですね。

 

でもオリーブ系なのです。

 

そして最後はネイビーですよ。アンデルセンのネイビー大好きなので、これも欲しい所です(持ってません)

 

良いでしょ?艶感も品があって良いですね~

 

帽子の形も奇麗じゃありませんか?頭の形が凄く綺麗に見えます。

 

良かったので逆サイも撮ってみました。梳毛ならではの色艶と深みを感じるネイビーです。

 

もう半分しかない、と言うべきなのか、まだ半分残っていますよと言うべきなのか分かりませんが(笑)夏にご紹介したコットンバージョンよりも、メリノウールは伸縮性があってさらに被り易いかと思います。伸びたら洗って~を繰り返して大切に被っていきたくなるニット帽なのです。タフだから長持ち、更に大切に扱ってもっと長持ちを狙おうじゃありませんか。それでは是非お店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

 

【ANDERSEN-ANDERSEN】”BEANIE CLASSIC 5G”

 

・4色

・サイズF(21cm、折り返し7cm)

・ウール100%

・イタリア製

・¥11,000

 

 

tanaka