みなさんこんにちは~^^

 

来週からと思っておりましたが、もう既にお店に出しております。

 

冬の主役は、やはり畦編みニットだよね、と言う人も多いでしょう。今シーズンはボタンのカーディガンを作っております。このボリュームですので、アウターとしてもお使いいただけるのでは。かなり暖かいですよ~頑張って良い毛糸にしていただきました。それでは本日もお待ちしております~^^

 

 

って事で本日はCORONAから素敵なアウターを。

 

【CORONA】”GAME JACKET LIGHT”

これは欲しくなります。このゲームジャケットは、CORONAが2006年のファーストシーズンから作り続けていると言う、定番中の定番なアウターなのです。アップデートを繰り返して、もう熟成の域に達しているとも聞きます。僕が初めて見たゲームジャケットは、UKのベンタイルを使っていて、何とも言えない存在感を放っておりました。結構前だったと記憶しておりますが、UKベンタイルのタグが、男っぽい渋さでまたカッコ良いのよね。脱ぐ時にアレがチラッと見えたらカッコいいなぁなんて思っていた記憶がございます。まぁそれでも、他素材バージョンのゲームジャケットにも当然惹かれますよ。それぞれに何とも言えない味があったりして、出来る事なら年代別に並べて眺めたいですよね(笑)

 

そんなこんなで今シーズンの素材は、英国ミラレーン社のオイルドクロスでございます。ミラレーンって聞けば、洋服好きなら覚えていますでしょ。最近までバブァーのサプライヤーだったミラレーンでございます。バブァーの様な濡れ方ではなく、しっとり濡れいるオイルドクロスですね。前述のベンタイルではありませんが、やはり英国のサプライヤーの生地を使っているとテンションが上がりますね。それがミラレーンのオイルドコットン生地ならば言う事ありません。

 

しっかりと触りますとね、あれ?もしかしたらオイルドコットン?てな感じです。色々気にして着なくても大丈夫だと思います。勿論、雨風を防いでくれるのはバブァーでも実証済みですよね。寒くなるこれからのシーズンで活躍してくれる事でしょう。

 

ベースはビンテージのハンティングジャケットなのだそう。日常着として余分なディテールを削ぎ落としたライトな仕上がりと聞きますが、画像越しにも伝わる大き目な腰ポケットや胸のポケットの仕様などにハンティングジャケットらしさを感じられます。それ以上の目に付く仕様は控えられていて、絶妙な引き算がなされているようにも感じますね。

 

襟のコーデュロイは細畝なので何処かエレガントな印象も受けます。

 

それでも存在感は充分ですよね。独特なラグランスリーブが雰囲気がありますね。

 

これは袖部分です。ボタンがまた良い感じですが~

 

捲るとここにもコーデュロイが貼ってあります。

 

胸ポケットもゲームジャケットならでは。

 

Wのポケットですね、さて何を入れましょうか。

 

腰ポケットはフラップの大きさからかなりの大容量だと推測されますね。

 

脇部分までポケットが広がっているので結構入りますよ。

 

脇を超えて後ろまでポケットがありましたね(笑)

 

裏も見てみましょうか。最も嬉しいのは、裏地がしっかりと付いている事でしょうか。これはバブァーと一緒でございますね。表地が雨風を防いでくれるのですが、保温性はこの裏地が担っています。バブァーの様に真冬でも使えそうですね。

 

その裏地の質感も結構好きな感じですよ。

 

もう既にパッカリングが。これは着ていくだけでエエ味が出ますね。

 

と言う事で着てみましょう。重ね着を楽しめましたよ~

 

サイズMを着ております。こうして見ていると、ハンティングジャケットと言うよりは、ワークジャケットっぽい雰囲気もしますね。

 

アーミーチノを履いて前開きでレイヤードを楽しむとしましょう。そんな時には奥さん、カシミヤマフラーですよ~。

 

これで真冬まで行ける(はず)でしょう。こうして見ているとハンティングジャケットっぽくて良いですね。

 

リゾルト相手にはフィルメランジェのパーカを使ってみましょう。中に使ったジチピのタートルは冬の必需品ですよ。

 

このゲームジャケットを買っただけあってある程度のバリュエーションは分かっているみたい。

 

太めのコーデュロイパンツはイタリアのリカルドメッサです。ボタンダウンシャツにシェットランドセーターの組み合わせは、オイルドコットンのジャケットと良く合います。

 

重ね着を楽しむのも良いけど、こんなシンプルなスタイルもまた魅力ですね。

 

最後はウールパンツを使ったスタイルを。Pt.Alfredのウールギャバのトラウザーは今年も大人気です。丁度良い細さなのですよね、これ。足元はお気に入りのトリッカーズのマッドガードを。

 

中にはFOBのモールスキンのハンティングベストを重ねておりました。キャンストのシャツにアメリカ製のレップタイも使ってみたらエエ感じになりました。

 

内側にこのタグが2つ並んでいるのが堪らないですね。初となるゲームジャケットでしたが、英国ミラレーンってのがツボでございました。ややスッキリとした面持ちのハンティングジャケットってのもまた好きになってしまいました。上品な着こなしで映えるのも確認出来ましたし、当店のニットとの相性もかなり良さそうですね。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

 

【CORONA】”GAME JACKET LIGHT”

・WOODS

・サイズS~L

・ブリティッシュ・ミラレーン オイルドコットン

・日本製

・¥49,000

 

 

tanaka