本日10/2(水)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。

 

 

って事で本日はセトラーのカードケースを。

 

【SETTLER】”OW7412 NAMECARD CASE”

入荷ラッシュな今ですので、このブログで取り上げるべき商品は色々あるのですが、そう言えばここ久しく名刺入れをやっていないなと思い立ってセトラーをピックしてみました。シンプルだけど良い名刺入れだと思うので是非見て下さいね。自分用にから、大切な人への贈り物にピッタリなアイテムですね。僕の誕生日は風の様に通り過ぎてしまいましたが、これから誕生日がある人はチェックしてみては如何でしょうか。予算的にも丁度良い気がします(笑)

 

SETTLERはご存知ホワイトハウスコックスのディフュージョンブランドなのです。ディフュージョンとは”普及”の意味がありますので、品質を落とさず低価格で商品を売っていく事で、ブランドの知名度を上げていく。こんな意味合いでよろしいかと思います。

 

そんなこちらはセトラーのONE WORLD COLLECTIONのカードケースになります。充分な厚みを持ったカウハウドを使い、フルベジタブルタンニンで鞣された革を使っております。革の表面を毛羽立たせて、最後にオイルを染み込ませる、所謂オイルドヌバックになっているのです。何とも言えないしっとりとした質感だったり、そのままでも経年変化が期待出来るのも魅力ですが、磨けばエエ感じに光ったりもするので、色々な楽しみ方が出来ると思います。個人的には、ほぼメンテナンスが要らないところも気に入っております。使っていけば勝手に仕上がっていく、こんな感じでしょうか(笑)まぁたまにブラッシング位はやりますけど。

 

革の質感が最高でとてもシンプルな作りのカードケースです。これで良いのよね。

 

マチがあるので、20枚ちょいの名刺が入るのではないでしょうか。

 

マチの無いこちらはICカード類が丁度良いのでしょうか。北内君は非常用に1000円だか、1万円札を忍ばせているって言ってましたね。最近は入れているのかな?

 

頑丈そうな素材感です。安心して使っていただけると思います。

 

ブランドロゴもカッコいいなぁ。

 

ワンワールドコレクションの刻印もございます。もうね、本当にこれだけなのです。仕事で使うからシンプルな方が良いと思っていたりもしますので、もうこれで充分かな。

 

2色ございます。まずはブラウンから。これが使っていくともっと濃くなっていくのですよね。ブラッシングをしまくって艶を楽しんでも面白そう。

 

フルベジタブルタンニンは、環境への配慮と最高のエイジングが期待出来ます。手間暇が掛かる分、製品への思いも感じられるのではないでしょうか。

 

まぁこのサイズです。横11.5cm、縦8cmですが、カードケースって大体このサイズですもんね。

 

使い捲ってナンボですよ~

 

懐かしのバッグですね。

 

もう1色はブラックです。このシリーズはこの2色です。

 

マットな質感が落ち着きを与えてくれますね。勿論、人気カラーなのです。これも使っていく中で、どうしてやろうかと考えるとワクワクしますね。

 

渋いのよこれ。

 

このままでも充分な魅力がありますが、個人的にはもっと使い込んで艶も欲しいなぁ。

 

見るからに上質そうなのもよろしいと思いませんか。革ってやはり出ますよ。

 

前述してきた事が色々と書かれておりますね。最後の方は、環境に配慮しつつ、最高の製品を手にする事が出来る的な意味合いでしょうかね。これを読む事で感じられますと。ちょうど、スウェーデンの少女の話もありますしね、業界内でもSustainableと言う文字を良く目にするようになりました。そんなこんなで微力ですが、こうして製品のチョイスから出来る事をやってみては如何でしょうか。気が付いたら、店内の革製品の全てはフルベジタブルタンニン鞣しのモノになっていました。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

 

【SETTLER】”OW7412 NAMECARD CASE”

・2色

・11.5cm×8cm

・オイルドヌバック

・¥11,000

 

 

tanaka