みなさんこんにちは~^^
入荷ラッシュなのですが、昨日載せ切れなかったアイテムをお見せしておこうと思います。
まずは2019年秋冬バージョンとなるインディビのチェックシャツを。フランネル生地がまた良い感じなのです。
お、初となるクラシックフィットじゃありませんか。これはこれで今の気分で着れますよ~。早速欲しくなっております、やばいなぁ(笑)
アメリカ製のネクタイも届いております。雰囲気が良かったので柄をそれなりに増やしてみました。良いですね~これ。
ミステリーランチの新作ですよ。色々なモデルの進化系っぽいイメージもありますね。色で目を楽しませてくれますね。
ミステリーランチもやっぱアメリカ製でしょ!と言う方にはこちらのヒップモンキーUSAを。大人気品番の追加となるのですが、結構早めに倉庫から追加が無くなる事でも知られております。
カンティーンの新作も届いております。TKシリーズと言えば分かり易いでしょうか。蓋を取り外してTK仕様のあれこれをお見せしたいのですが、撮り忘れたみたいです。色がかなりエエ感じですよね~。
蓋もかなり変わりました。お値段は据え置きで機能性は格段にアップしているイメージです。
そして最後は久々に復活したMIDAでございます。G9には中綿が入っておりますので、真冬仕様となっております。厳選して投入しておりますが、バランスの良い入荷となりそうですね。
雰囲気の良いホームスパンのジャケットも入って来ましたよ。9月になったのでショートパンツもお店の奥に引っ込みました(笑)それでは本日もお待ちしております~^^
って事で本日は初心に帰るような気持ちにさせてくれるパンツをどうぞ。
僕の様なオッサン目線ですとね、グラミチと言ったらこの太いパンツをイメージさせるのです。ところが、知らない間にNNパンツを代表とする太腿や膝下が細いパンツがその主流となっていたみたいですね。確かに来店されるお客様が履いているグラミチはほぼNN系のパンツです。このNNパンツって販売数もとんでもないみたいですし、見るからにコーデもし易そうなのでまぁそんな状況になっているのも理解は出来るのです。
でもですね、やはりもうちょっと緩く履きたいと思うのですね。スッキリ系なパンツであれば他にありますしね。90年代に履いたような太さをそのまま求める気はありませんが、あの独特な癖のあるシルエットを何とか手懐けようと、試行錯誤していたのもちょっとだけ懐かしいなと。
そんな話をしていたら、昔懐かしのグラミチパンツがリニューアルされたと言うのを小耳に挟みました。今の気分で履けるパンツになっていると聞いたらそりゃ試さない訳にはいきませんよね。
お尻から太腿部分がかなりゆったりしているみたい。結構好きな太さになりました。アップデートされたってのに、何だか昔のチノパンっぽい感じもして好印象でございますよ、奥さん。
裾上げをしても良いのですが、そのままくるっと巻いた方が気分が出るような気がします。適度な細さの膝下はそのままで、程よい緩さがプラスされましたね。クライミングパンツですが、普通のチノパンっぽい感じでご提案してみようかな。
ウェビングベルトを隠してしまえば、程よい太さが魅力なチノパンになりますね。と言う事で本日はチノパンの体で色々合わせてみようと思うのです。
と、その前に軽くディテールを。まぁここはいつもと変わらないグラミチですけどね(笑)
グラミチならではのツイル生地です。目も詰まっているのでハリとコシも充分です。
いつものウェビングベルトはより使い易くなっております。
垂らしても良いですね。
お約束のガゼットクロッチと
グリングリンのパッカリングも健在です。
お馴染みの光景がずらりとございますね。
バックポケットが両サイドの2個になりました。言われてみれば片っぽだけだった記憶がありますね。
親切設計ですね。
と言う事でサラッと終わったので着こなしを。今シーズンは2色チョイスしております。
まずはベージュでしょう。売り上げのほぼはこのお色なのでは?と思えるベージュです。
普通の感じで行きましょうと、ダルボーとボタンダウンシャツを重ねてみました。クライミングパンツとは思えない、昔の軍チノのようなシルエットが素敵じゃありませんか。
ブレザーのサンプルが届いたので使ってみました。シェットランドセーターを着てアメトラなスタイルにもどうぞ。
真冬はこれかな、とアンデルセンのタートルネックを着て登場しております。シルエットが良いですね~1kg越えなボリュームのあるニットとの合わせにも問題ありません。
ベージュの最後は本来のグラミチっぽくアウトドアっぽいスタイルにしてみましょう。お客様に借りたサンプルを元に作ったニットのサンプルを着用しております。ミカエルのグリンゴがまた良いですね。
もう1色はブラックです。これはこれで使ってもらえそうですね。
グラミチは後染めの風合いが良く定評ありますよね。
長袖のラコステポロを着てみました。パンツの太さもまた良いですね~。靴はマッドガードですよ。
自前のCORONAのBDUジャケットを羽織ってみました。エエ味が出つつあるBDUジャケットをサラッと重ねましょう。
アメリカ製のポケTEEにアメリカ製のパーカを羽織っております。靴もアメリカ企画のCT70ですので、時代背景等も似ている気がしますね(笑)そんなグラミチの創業は1970年でございます。
真冬バージョンはこんな感じで。シェットランドセーターを着てCORONAのウールのアップダスターコートを羽織っております。靴のチョイスも好きな感じでございます。普通のチノパンですね、これ。
こっちも最後はアウトドアバージョンで。ゴアテックスのシェルパーカを羽織って雲海でも見に行きましょうかと北内君。
如何でしたでしょうか。アップデートされたクライミングパンツを普通のチノパンっぽく履き捲ろうと言う企画でございました。製品として良く出来ているのは勿論ですが、驚きのプライスはなんと¥8,800でございますよ。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。
・2色
・サイズM/L
・コットン100%
・¥8,800
tanaka