みなさんこんにちは~^^
この画像を貼るのもあと数日でしょうか。
例年よりもOFF率を高めにしてやってきましたが、それも秋物の入荷と共に収束しそうな感じになってきました。ラストスパートになっておりますので、是非ご利用ください。先週末はちょっと松本まで行ってきました。いやぁ地方都市は元々好きなのですけど、7年振りに訪れた松本の街並みは情緒があって益々好きになったのでした。観光目的ではないにせよ撮った画像が1枚も無かったのには軽く驚きましたけど(笑)
って事で本日は、そんな松本観光にも適したバッグをいきましょう。
【MYSTERY RANCH】”BOOTY BAG RIP STOP”
ミステリーランチが有名になった切っ掛けって色々あると思うのですが、デイナとかアメリカ軍が~とかの理由以外だと、このバッグが流行ってミステリーランチの知名度が上がったってのもあると思うのです。と言うのもあって毎シーズンピックしているのですけど、正直言いますとね以前よりは売れなくなった印象があります。ちょっと前が過剰な人気だったので、良い意味で少し落ち着いたのかなと思うのですね。でも、そもそもこのペースで7,8年売れ続けていること自体がやはり凄いバッグだなと思うのです。
そんな人気の秘密と言えばやはりこれでしょう。
手持ちだと縦型のトートバッグになります。家を出る時はこんな感じで軽やかに~
で、出先等で荷物が増えたら背負ってリュックにするのです。リュックとしての収まり具合も良いので、こっち中心で使っているよと言う人も多いのでは。
こんなミニマルなバッグがとても便利に使えるってのは嬉しいじゃありませんか。
ガバっと大きく開くのに
背負うとカバンの入り口がピタッと締まると言う、シンプルながらに良く考えられた仕様なのです。
その秘密は形状にもありまして
底は最大18cmのマチがありますね。これだけあればそこそこ入りますね。
でも開口部を見ると、マチの無いピタッと締まる構造になっております。背負ったままだと、荷物の出し入れがやり難いので防犯上でも安心と言う訳なのです。
今シーズンから素材も変わっております。
素材は500デニールのリップストップナイロンです。切り裂きにも強い素材として知られておりますね。クラシカルな印象もあってよろしいのでは。
樹脂パーツとタフなストラップ等でございます。
裏に薄いパッドが貼ってあるショルダーストラップも丁度良いバランスだと好評なのです。
シンプルなバッグですので、もうそろそろ伝える箇所が無くなってきます(笑)
もう後はロゴだけですね。同色系のロゴは渋さがあって好印象。
ここもそうですね。
あ、持ち手も頑丈ですよ~
と言う事で持ってみましょう。いや背負ってみましょう~
まずはミステリーランチらしいコヨーテから。画像が曲がっておりますがまぁに気にせず行きましょう。
手持ちが画になる不思議なバッグです。
背負っても勿論いい感じ。
上部が薄いのでボリューム感をそれほど感じないのです。
コヨーテと来たらお次はオリーブでしょう。フォレストが正式名称でした。
良いですね。流石に見慣れたけど、最小限のデザインでこの佇まいが魅力なのです。
女の子が背負っていると可愛いよね、と言われ続けてもう何年経ったのかな。
この感じなら性別関係なく使えますね。
お次はニューカラー(だったはず)のグラベルです。この何とも言えないグレーが堪らない。
実はかなりお勧めしております。この色良いのよ。
渋くて品のあるグレーです。
そして軽やかなイメージでもあります。
お次も新色のギャラクシーです。ネイビー系は意外と少なかったりするのでこれはこれで貴重かと。
ギャラクシー自体はちょっと前からありますけど、ブーティーバッグでは初(だったはず)なのです。
そりゃ画になりますよね~このスタイルですし(笑)
やっぱ良いね。
最後は新色のヘナを。ヘナとは植物で赤っぽい色素が含まれている事で知られておりますね。
独特の深みがまた良いのよね。赤とは違う渋さがまた良いですね。
ワインレッドとかでもないと言う。
真夏も安心して使ってくださいね。
荷物は沢山入ります。でも程ほどにね(笑)ショルダーバッグや小さめなトートバッグの荷物量と同等とイメージしていただいて良さそうです。そうそう、冒頭で触れた魅力のもう一つに、かなりタフでほぼ壊れないと言うのがあります。1つ持っていれば、5年以上は使い捲れるでしょう。お買い物バッグとしても良いみたいですよ。スーパーのレジ袋の有料化と環境の事を考えたら自然なチョイスとなるのかも知れませんね。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。
・5色
・サイズ42cm×28cm
・500デニール リップストップ
・¥7,000
tanaka