みなさんこんにちは~^^
本日がハンターのモアバリュエーションイベントの最終日となります。短い期間でしたが、ハンターの素晴らしさなどが堪能出来たと思います。出来れば、もっと沢山の期間やりたかったですね~。また企画をしたいと思います。
オリジナルシリーズのショートをご紹介する前に最終日を迎えてしまいましたね。名残惜しいので北内君の雨の日カジュアルのコスプレを載せておきます。気持ちの良い晴天の日に撮影をしたのでアレですけど、ブーツインして雰囲気も中々ですね。バブァーにハンターの英国ブランドの並びですね。Tシャツは最近お気に入りのフィルメランジェでございます。それでは本日もお待ちしております~^^
って事で本日はハンターのモアバリュエーションイベントのトリを飾るこのモデルで。
【HUNTER】”original refined chelsea”
リファインド チェルシーで覚えてくださいね。通勤にも使ってもらえるのがそのコンセプトとなっているようなシュッとしたフォルムがその特長となります。”HUNTER”のロゴも後ろにひっそりとあるのもまたよろしいのです。ゴムの質感もかなりエエ感じですし、この靴を持っていれば雨の日にテンションが下がる事は無いでしょう。
当店ではレインシューズと言う括りで、以前にフランスブランドの似たような靴をご提案したことがあります。フランス製でお安いのが魅力だったのですが、同じようなモノかな?と思って手にした自分の予想はあっけなく裏切られるのでした。ら、ラバーの厚みが全然違う(笑)ついでに言うならマットなブラックが思っていた以上の高級感を醸し出しております。確かに、以前のブランドはPU系の素材でした。ハンターは天然ゴムなので一緒にしてはいけないのは分かってはいるのですけど。
明らかにビジネスユースも意識しているであろう、シェイプのきいたボディでございます。長靴ならではのボテッとしたボリュームが少し抑えられていてこれは期待させてくれます。
キュッと絞られていてね。艶も自然でよろしいのではないでしょうか。これで継ぎ目が無いので完全防水になるのですよね。良いじゃないの。
ブラックで統一されたサイドゴアブーツですね。この辺の質感の高さもお手の物でございます。
HUNTERのロゴは踵部分にひっそりとございます。コンセプト的にはこれがベストでしょうか。
普通のチェルシーとの違いはここにもございます。スッキリとした見た目のアウトソールですよね。普通の紳士靴の様な仕上がりを見せてくれております。
それはアウトソールからも感じられるのです。一見強そうなアウトソールですが~
トレッドパターンは控えめな印象ですね。チェルシーと違って凹凸があまり無いのですね。
それは踵も一緒です。見た目の上品さとグリップ性のバランスを取っております。
そんなあれこれを感じていただける画像ですね。ポイントを得ている画像を撮影してくれているなぁ。コメントがしやすいです(笑)
満足出来るインソールですよね。
これは裏ですね。このインソールを数年履いてダメになったら違うモノをご提案出来るようにしておきます。
と言う事で履いてみましょう。ブラックのみをご用意しました。
程よくシュッとしたフォルムですね。相当な太陽光があたっておりますが、不自然な艶は感じないですし渋めの艶が良いですよね。この感じ良いなぁ
横からも。う~んゴムや素材の違いでここまで違うのか。値段も違うし分かってはいたけど、こうして履くととても分かり易い。
と言う事で晴れ渡る午後の日差しを存分に浴びて、レインブーツのご紹介でございます(笑)届いたばかりのスチールグレーのA4を持ってパシャリ。北内君ならではのスタイルになりました。もっとジャケットが欲しいそうです。
慣れると簡単に履けるようになります。これだけ肉厚なゴムなので最初はやはり驚きます(笑)でもこの質感が堪らなくなるのですよね。かなり長く使えるみたいですので、雨靴をどうしようか悩んでいる人は声を掛けて下さいね。サイズ等のご質問もお気軽にどうぞ~^^それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。
明日6/19(水)は定休日となります。
何卒宜しくお願い致します。
【HUNTER】”original refined chelsea”
・BLACK
・サイズ6~10
・¥17,000
tanaka