みなさんこんにちは~^^
黒いローファーが気分だよねとアドニスを履きまくっているのですが、そう言えばパラブーツにはこんな名作ローファーもあったよねと、注文をしてみました。
と言う事でブラックのコローの登場です。残念ながらサイズは真ん中辺りの4サイズ展開でございます。足の小さい方と大きい方はごめんなさい。特に楽しみにしてくれたKさん用に取り寄せてみたいと思います。
そんなこんなでコロー3兄弟です。コローをご紹介すると一気に夏気分となりますね。それでは本日もお待ちしております~^^
って事で本日はそろそろ履いても良さそうだなと思って発注したコチラのショーツを。
【RICCARD METHA】”GURKHA SHORTS”
何となくですが、グルカショーツをやるならインポートのブランドのモノが良いなと思っていたのですね。綺麗に作られたと言うよりは、雑にとは言いませんが少し雰囲気があった方がそれっぽい気分になるのではと。それでいて生地がぶ厚かったら最高なんじゃないかと思っていたら、リカルドメッサに素敵なグルカショーツがあったのです。まぁ何処にでもあるようなアイテムになると、こんな事を考えたりするようになるのです(笑)
グルカパンツ(ショーツ)は多くのファッションデザイナー達に影響を与えたと言われておりますね。英国軍の伝統的なパンツの一つとして広く知られておりますね。グルカ兵の云々は触れるまでもありませんが、年代ごとに色々なモデルがあってこれもまた興味深いのです。1940年代の第2次世界大戦時に採用されていた、凝ったディテールのグルカショーツも興味がありますが、1980年以降のバナリパが提案していたグルカショーツにも惹かれてしまいます。こちらは、ファッションアイテムとしての利便性なども考慮された印象も受けますが、グルカらしい癖などはしっかりと残しているのです。当時はSafari&Travelなんてテーマを掲げていたみたいですね。バナリパの影響もあってグルカショーツは身近な存在へとなっていったみたいですが、残念ながらその時代はほぼ記憶にございません(笑)90年代にハワイのバナリパを見ましたが、まだ店頭にはSafari&Travelな雰囲気がそれなりに漂っていた記憶があります。その後に上陸か再編成されたバナリパのお店を六本木に見に行きました(結構好きなのです)高プライスになっていた印象が強かったものの、まだバナリパらしさを感じる事が出来たと思います。その後は省略でございますね、さっき通販サイトを見てあまりの変貌っぷりに驚きました(笑)
そんなこんなでちょっと前のバナリパで置いてありそうな(個人的な見解)グルカショーツでございます。昔の年代をイメージさせるグルカショーツはいつか探してくると言うか、出会える気がしますので今はこちらを楽しむとしましょう。シンプルな仕様はデイリーユースに持って来いですが、生地感やシルエットは中々良かったですよ。
ウエストのベルトを外すとこんな感じです。ドレス仕立てのトラウザーにベルトを取り付けているのですね。嫌なら外して普通のベルトを巻けば良いって事ですね。
でもまぁこのベルトをそのまま巻いていた方が雰囲気が出ますね。慣れれば楽ちんだし、タックイン時の必需品であったりもするベルトなのです。
後ろ姿もいつものリカルドメッサでしょうか、とても綺麗。インポートっぽさと仕立てパンツの上品さを併せ持っております。
両玉縁縫いのポケットは仕付け糸で閉じてあります。これもドレスパンツならでは。使う時は外してくださいね。
今回もイタリア生産です。肉厚な生地感も素晴らしい。
裏にも仕立てパンツらしいあれこれがしっかりとございます。
スレキもしっかりとした生地感で良いね。リカルドメッサが好きな理由の1つでもあったり。
綺麗なパイピングもリカルドメッサならでは。これは4㎝は伸ばせそう。
裾は3.5cmのダブルです。丁度良いボリュームですよね。
と言う事で履いてみましょう。イタリアブランドならではの品の良さと、グルカショーツらしいシルエットのあれこれを感じていただければと思います。
好みはありそうですが、丁度良い太さになっております。平均的な緩さのあるシルエットでしょうか。インタックでは無いけど深めに入ったタックがとても印象的ですね。
ドレス仕立てですのでね、とても綺麗な作りになっております。
それっぽいシャツを着てみようと探したら林田君がCORONAのNAVY1を丁度着ていたので、そのままパシャリ。これはこれで良いのですが~
タックインするとそれっぽい雰囲気になりますね。折角だから靴も変えてみました。
色々な着こなしを楽しめるショーツなのが分かりました。麻のシャツをそのまま着るだけで雰囲気が出ますけど~
CORONAのハンターハイカーベストを重ねてみました。シャツはタックインでね。ベルトの役割は重大です。
インディビの半袖バージョンは思っていた以上にカッコ良くなりました。品のあるリゾートっぽさも昔のバナリパっぽくて良いね。
オープンシャツをタックインってカッコ良いのですね(笑)
勿論、そのままポケTEEでも良い感じ。シンプルだけど存在感が抜群ですね。個人買いしていたオールレザーのアリゾナはかなり良い感じですね。リクエストもあったのでお店に置こうと思います。
この生地感じゃなかったらやらなかったかも。何処にでもありそうだけど、生地の厚みと起毛感も好みの感じなのです。着こなしを楽しんだり、シンプルに合わせたりでこの夏に大活躍してくれそうですね。プライスも控えめで嬉しいですよね。イタリア製でこれって素敵じゃないでしょうか。って事で早速自分のサイズを取り寄せる事にしました(笑)それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。
【RICCARD METHA】”GURKHA SHORTS”
・BEIGE
・サイズ44~48
・コットン100%
・イタリア製
・¥14,000
tanaka