みなさんこんにちは~^^

 

 

昨日は臨時休業をさせていただき埼玉県にある倉庫の方へ。朝から作業をササっと終わらせ、赴いたのはこちらの名店でございます。加須にある”かし亀”でございます。

 

何でも美味しいと評判の所謂街中華の名店なのですね。チャーシューが美味しかったり、デカ盛りでも知られているのかな。月曜日だってのに、昼の11時の開店時での並びは10人ですって。地元の人も居ましたが、遠方から加須までわざわざやって来る人が多いみたい。倉庫が加須にあるとは言え、自分たちもそうだった(笑)この画像は、林田君がラーメンと一緒に頼んだ唐揚げチャーハンでございます。タルタルソースを見ているだけでお腹一杯になりそうですが、これも名物の一つみたいで、一切れいただきましたがかなり美味しかったです。他にも撮った画像があるのですが、見ているだけで体重が増えそうなので割愛させていただきます。加須、かし亀で検索すれば恐ろしい数のこんな画像が出てくると思います(笑)

 

 

って事で本日はハワイ大学のアレです。

 

【Champion】”UNIVERSITY of HAWAII print tee”

気になるアイテムが出来る切っ掛けってのは色々ありますよね。その多くの理由になっているのに”誰かが着ていたのを見たら良さそうだった”ってのがありますよね。何を今更な話ですけど、本日ご紹介するTシャツはそんな感じで、その昔取引先の人が着ているのを見て欲しくなっちゃったと言うTシャツだったのです。

 

こんなプリント柄では無かったのですが、今から20年位前に取引先の人が着ていたハワイ大学のTシャツがカッコ良くてですね。堪らず欲しくなって古着屋さんをウロウロしたけど、自分に合う1着に出会えなかった記憶があるのですね。当時はネットも無かったので、ただ漠然とハワイの大学なんて素敵じゃないかなんて憧れたのかな(笑)何とも言えないグリーンに映える白いプリントが刺さったのでしょうけど、HAWAIIのロゴとそれがカレッジTだって事がきっと気になったのだと思います。

 

そんなこんなでね、奥さん。こうしてチャンピオンが正式にライセンスを取ったTシャツ、と聞けば気になるのも当たり前と言うものです。言われてみれば、当時のボディは良く分からないメーカーのボディが多かったような(笑)アイビーリーグだけじゃなく、UCLAがあるならハワイ大学もあって良いじゃないか、と数年言い続けてきましたがやっと念願が叶いました。

 

ハワイ大学は1907年に設置された州立大学ですね。何校かのハワイ大学がありますが、ハワイ大学マノア校が規模的にも一番大きいみたいなので、ハワイ大学と言えばここになるのでしょう。まぁずっとハワイ大学と呼んできたし、今更マノア校と付けるのもなんだからハワイ大学と呼ぶ事にしましょう(笑)

 

チャンピオンではお馴染みですよね。栄えあるアメリカ製のT1011タグの横にUH(ハワイ大学)のライセンスタグが取り付けられております。この並びが良いのよね。

 

屈強なバインダーネックです。2本の縫い目がチャンピオンとイメージさせます。

 

左袖にロゴ。これが洗っていくと色褪せていきます。

 

横に縫い目の無い丸胴でございます。

 

7オンスのヘビーウェイトなボディです。着て洗うほどに馴染んでいくと言われておりますね。

 

と言う事で着てみましょう。今シーズンは2柄ご用意しました。

まずはこちらです。この虹っぽさがハワイらしいじゃありませんか。何でもこのプリント柄はハワイ大学の初代のプリントデザインなのだとか。初っ端にこのデザインを持ってくるだなんて粋じゃありませんか。

 

まずはホワイト。初代デザインと聞くと欲しくなります(笑)サイズはMですよ。

 

濃い目のリゾルトで。靴はジャラン別注ローファーでございます。

 

オリーブのベイカーは勿論は林さんの別注なのです。この感じも良いですね。

 

ショーツはかなり動き出したグラミチを。しかしレインボーが良いね。大学のあるオアフ島のマノアは雨が多いのもあって虹が多く出る場所としても知られているのですね。

 

もう1色はハワイ大学のスクールカラーであるグリーンから。この深みのあるグリーンがまた魅力的。

 

濃い目のデニムにスニーカーです。生産数もたかが知れているから古着感覚で着れるでしょう。

 

こちらはFOBの定番チャコールグレーのピケパンです。これ良いでしょ。靴はトリッカーズに注文をした濃い目のベージュです。

 

ショーツはかなり気に入ったグラミチの渋いお色を。サンダルが増えてきましたよ~

 

もう1パターンは、ハワイならではの50がプリントされたバージョンでございます。聞くのもアレだから聞かなかったけど、ハワイと言えば最後に合衆国に加盟した50番目の州ですからね。今回のバージョンは何処かクラシカルなイメージのするプリントですけど、現行バージョンのラインナップにもこの”50”がしっかりとありました。

 

この配色が好きなので堪らないチョイスになりました。ヘザーグレーは、いやオックスフォードグレーはチャンピオンならではのお色ですね。主張し過ぎていない、ちょっと小さめのフォントのロゴもまた良い感じ。

 

コチラはチノパンから。アーミーチノの太さに合わせてみたくなったのです。

 

オリーブの別注ベイカーに、ベージュの別注ジャランのローファーです。程よく上品になって良いですね。

 

アサヒのスニーカーをチョイスしてスポーティーな雰囲気になりました。

 

こちらはスクールカラーの方ですね。ダートマス大学もそうですけど、このダークグリーンに白のプリントって映えますね。

 

アーミーチノにフレンチトレーナーはやってみたかった合わせなのです。

 

FOBのピケパンとアドニス、大人っぽくなりますね。

 

ショーツスタイルもどうぞ。個人的なイメージはこの50の方がハワイ大学っぽいんですけどね。

 

今回も色々なタグがぶら下がっております。アメリカ製のハワイ大学のライセンスプリントとなるときっとこれだけでしょうから、そう言う意味ではかなり貴重ですね。今回の初代ロゴもかなり良かったですし、この虹ロゴは他にもあったみたいだから次も楽しみになりますね。チャンピオンはこの辺のセンスも良いのでまぁ大丈夫でしょう(笑)そうそう、これで¥5,900ってのはかなりお安く感じます。ガッチリボディのチャンピオンでそれらを感じて下さいね。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

明日4/17(水)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。

 

 

【Champion】”UNIVERSITY of HAWAII print tee”

・2柄

・サイズM~XL

・コットン100%(7オンス)

・アメリカ製

・¥5,900

 

 

tanaka