みなさんこんにちは~^^
お待たせ致しました。2018年シーズンのウールリッチのダウンが届きました。
モデルはもちろん”アークティックパーカ”ですよね。ダウンジャケットとしての性能は上がりつつ、お値段だけはお安くなると言う素晴らしい内容でお届け出来そうですね。林田君が着ているネイビーもカッコ良いけど手持ちのベージュも気になるところでございます。。しかしならではの佇まいと言うかカッコ良いなぁこれ。
GTXのマンパバージョンも当店ではお初となります。こちらも1万円以上お安くなっているのかな。それでも結構しますけど(笑)そんなこんなで本日もお待ちしております~^^
って事で本日のご紹介は入荷早々履き捲くっているこちらのスニーカーを。
なかなかの面構えの良いスニーカーが届きましたね。お初ですのでブランド紹介を。1945年、Norman Walsh氏はわずか14歳で学校を離れ、父の後を追いシューズビジネスの世界へ飛び込みます。ボルトン市のフォスターブロスフットウェアで修行を重ね、その実力が認められマスタークラフトマンに就任します。フォスターブロスフットウェアの創立者であるフォスター氏はReebokの創立者ジョー・フォスターとジェフ・フォスターの祖父でもありました。Walshの技術はフォスター氏に認められ、顧客であるプロアスリート専属のクラフトマンとして活躍します。1948年には英国のオリンピックチームのシューズを製造し、世界中で名前を知られるようになりました。その後晴れて1961年にNorman Walsh Footwearを設立するのですが、60年代を通してWalsh氏は様々なジャンルのスポーツシューズを製造しました。陸上、ロードランニング、ラグビー、フットボール、クリケット、これらのシューズはすべて手作業によって個々の顧客の要望を形にして行きました。中でもフェルランニングシューズは、ソフトで柔軟なアッパー素材に硬く丈夫なソールを組み合わせて作られ、 多くのフェルランニングの選手たちに愛用されるのです。と、こんな感じのブランド紹介文なのですが、中々の実力派なブランドなのが良く分かりました。
驚くべきは今も英国製を貫いている所でしょうか。WALSHの全ての製品は、今もボルトンの小さな工場で作られているのです。10人の高い技術を持った職人がそれぞれの工程を担当して丁寧に作り上げているのだとか。そう言われて見ると本当に綺麗に作られているのが分かると思います。最初こそね、英国製で1万円台で買えるのなら良いかも、なんて感じだったのですけど実際のサンプルを見たらあまりに綺麗で”これ良いじゃない”と見惚れてしまい、その考え方はガラリと変わってしまいました。
ここも好きなところですけどね。最初の出会いは某有名セレクトショップでございます。リーボックみたいな英国ブランドのスニーカーを結構な感じでプッシュしていましてね。気になったのでブランドのサイトを見たらリーボックと少なからず関係がある様なことが書いてあったりして、これは実際に見てみたいなと思う様になったのです。
WALSHには沢山のスニーカーがございます。今回チョイスしたのは”TORNADO”なのです。このトルネードは、ブランドの創設者ウォルシュが特に気に入っていた超軽量ランニングシューズなのですが、1983年のロンドンマラソンで上位入賞者の足元を支えた逸品と言われておりますね。お色は、スニーカーはグレーが映えると勝手に思っているし、実際もかなりカッコ良かったのでグレーだけをチョイスしました。
このスウェードとナイロンの組み合わせが好きなのです。革の質感も結構良いのでは。NBと違って、かなり軽くてコンパクトなランニングシューズと言ったところでしょうか。
このラインも嫌いじゃないですし、国旗もまたよろしいですね。
横幅は割りとスッキリ目でしょうか。シャープな印象を受けます。
ウォルシュのサインね。ここにもボルトンの文字が。
そうそう後姿も結構好きなのです。シンプルだけど存在感がありますでしょ。
フィット感も良いですし、質感もエエ感じ。
クッション性の高いインソールが入っております。
アウトソールを見ると昔のランニングシューズと言った印象を受けますよね。このシンプルなソールも嫌いじゃない、と言うかむしろ好きな方ですよ。
と言う事で履いてみましょう。シンプルなランニングシューズは何足持っていても大丈夫だよね、と理由を付けて購入しております(笑)
サイズ10(UK)を履いております(笑)29cmですよ、奥さん。これでもつま先が当たると言っているのですが、見た目の方は予想以上にエエ感じです。
良いね。かなり好きな感じ。
この角度だと29cmの大足なのがばれちゃう。
後姿も忘れずにね。かなり気に入っております。
これから登場回数がかなり増えると思います。とりあえすNANGAのオーロラダウンを。ボリュームといい佇まいの良さも気に入っております。
箱を開けるとこんな感じになっております。素敵なことも書いてありますしね、今のスニーカー業界の逆を行く感じがしてとても好感が持てます。製品レベルもかなり高いと思いますので、是非お店で見てくださいね~^^それではお待ちしております。
・GRAY
・サイズUK6~UK9
・英国製
・¥18,000
tanaka