みなさんこんにちは~^^
来週は寒くなるみたいですね。ニットもアウターもそしてコートも充実しているので是非お店にいらしていただければと思います。そんなこちらはマムートのゴブリンジャケットでございます。これ待っておりました。ニットが充実しているお店だけど、これはものすごく楽しみだったのです。
インバーティアのリバーシブルコートに完売後も沢山のお問い合わせをいただきました。確かに、この出来でこのプライスはかなり破格なのでしょうね。いやぁあのリバーシブルは名作ですよねと輸入代理店の担当者様とお話をしていたら、直営店分のネイビーを分けてもらえる事になりました。ベージュは流石に絶滅してしまいましたが、ネイビーも貴重な在庫分なのに変わりはありませんよね。是非お気軽に声を掛けてくださいね~^^届きましたら裏のツイードも載せたいと思います。
って事で本日はバブァーのこのコートでいきましょうか。
【Barbour】”NEW BURGHLEY 2LAYER”
先日ご紹介したのはバブァーらしいクラシカルな雰囲気のするオイルドコットンのニューバーレイですね。本日は変わって現代版らしい防水透湿性を備えた生地を使って作られたニューバーレイとなります。所謂2レイヤーってやつですね。これはこれでレインウェアとして発展して行ったバブァーらしいと言えばそうなるのかな。オイルドコットンのバブァーと並べて売っても遜色ないレベルの仕上がりなのです。表地がナイロンになっても持ち前の重厚感はそのままだよと聞いたら、オイルドコットン派も少しは興味を持ってくれるのではないでしょうか。
まずは素材から。バブァーでは昨年から使われている2レイヤー素材が採用されております。これがハリとコシが充分な厚手の生地なのですね。さらに微起毛を掛けた雰囲気のあるナイロン地がまたまたエエ感じなのですが、裏地に防水のポリウレタンコーティングをしている防水透湿性な生地になります。これでそこそこな雨量でも染みてくる事は無いでしょう。
繰り返しになりますが、モデルは今シーズンリニューアルされたニューバーレイですね。元々は乗馬用だった着丈の長いコートになります。バブァーの着丈の長いコートって立体裁断で作られる事が多いのだそう。ボディなどに直接布地を当てて裁断する方法なのですが、長いコート類などは綺麗なシルエットやドレープ感などが出易いと言われている手法ですね。別の言い方をすれば、着た時にペタッとならず人体に沿って立体的に見える、なんて表現で伝わるのかな(笑)まぁイメージで大丈夫でございます。
スタイル的には前回と一緒でございます。素材が載せかえられただけでございますね。お色はネイビーだけをチョイス。理由はカッコ良かったから。
ですのでディテールは同じですよね。
コーデュロイの襟元はバブァーらしいアイコンになっておりますね。
チンストラップが付いているので寒い時にはこんな感じで立ててください。
ラグランスリーブで
ベンチレーションも同じ作りですね。
2レイヤー素材に輝くネーム入りの釦。
ネイビーですがジップはシルバーがチョイスされております。
これが上品でエエ感じなのです。オイルドコットンには無い魅力でもあります。
お馴染みのフラップポケットですね。
ちゃんとした縫製仕様も施されておりますね。
ポッケ裏にもタータンチェックが。
裏地はこんな感じ。オイルドコットンのパターンと同じで、ネイビーにはこちらのタータンチェックが使われておりますね。名前忘れちゃった(笑)
本当に思い出せない。セージの方は覚えているのですけどね。カンでドレスタータンと書いてみる(笑)
負担の掛かる下の方はナイロン素材で。
3つのロイヤルワラントですね。
これが何気に大活躍で嬉しい。
後ろには旧バーレイの名残がございます。
と言う事で着てみましょう。
サイズ38を着ております。少しバサっと着た方がカッコ良いでしょ。
色落ちしたリゾルトで。インナーには16Gのタートルをチョイスしました。今のスタイルですね。
程よく上品にまとまりました。表地に存在感があるのでこれはこれでかなり満足ですよ。
ドレスナチのパンをチョイスして、上質なカシミヤセーターを着てみました。トラッドなスタイルですけど、品があってとても好きな感じに。
M-41のチノパンはちょっとだけ太くてエエ感じ。インナーにはフィルメランジェのRUCAとファーフィールドのボアベストを。こんな感じの重ね着のパターンも沢山ありますね。
最後は別注のコーデュロイベイカーパンツをチョイスしての1枚です。インナーにはカシミヤのタートルネックを使っております。オフホワイトがまた映えますね。同じくカシミヤのストールもエエ感じでしょ?これで真冬仕様ですよ、奥さん。
この後ろを見ればニューバーレイだと気が付くはず。シンプルでカッコ良いなと個人的に思ってしまったので、定番のボーダーをお休みして展開しているのです。2素材でやるのも悪くないですね。色々比べていただけれると面白いと思うのです。クラシカルなオイルドなのか、それとも現代版2レイヤーなのか。プライスがお安いのは後者ですが、どちらも防寒やレインコートとしても優秀だと思います。それではお店で見てくださいね~^^お待ちしております。
【Barbour】”NEW BURGHLEY 2LAYER”
・NAVY
・サイズ36~40
・2レイヤー素材
・¥53,000
tanaka