みなさんこんにちは~^^

 

梅雨だの台風だのが信じられないような晴天でございますね。

画像はそんな素敵なお天気の中ヘリノックスのセールページを作るべく資料画像の撮影をしている林田君になります。ノリで買った黄色のフララコはかなりアタリだったみたいで着用頻度もかなり高めなのです。そうすると似合ってくるから不思議でございますよね。

 

ご注文いただいていたアサヒのスニーカーが届きました。Yさんお待たせしてスミマセン。人気があるみたいで1ヶ月ほどお待たせしてしまいましたでしょうか。他のサイズも揃っております。

 

 

って事で本日のご紹介はまだまだ続くよ雑貨の嵐、と言う事でこちらの定番バッグをどうぞ。

 

【MYSTERY RANCH】”HIP MONKEY USA”

とうとう届きました、USA製のヒップモンキーです。昨年からやろうと思っていたので、これで当店には2つのヒップモンキーが存在する事になりました。もう一方のアジア生産モデルは後日ご紹介するとして、まずは原型となるアメリカ製モデルからご紹介しようと思うのです。ちょっとした違いかも知れないけど、それがまた大きかったりもするのですよね。コンセプトや好みで選んでいただけるとよろしいかと思います。

 

ヒップモンキーは8リットルのウエストバッグになります。ウエストバッグと言っても、タスキ掛けでボディバッグとして使う方が一般的なのでしょうか。8ℓと言いますとね、奥さん。小型のリュックで18ℓとかだからそれの半分以下なのですよと言っても上手く伝わりませんよね(笑)財布に携帯電話、500mlのペットボトルを入れて、汗を拭くタオルを入れたらもうパンパン、な容量なのですね。

 

個人的にも毎週のように愛用しておりますが、このサイズ感が絶妙でしてね。コンパクトな割には結構入るし、かといって邪魔にはならない丁度良いサイズ感なのです。癖の無いデザインもスタイルを気にせず使えるのでウェルカムでございますね。部屋の何処かに引っ掛けていたり、その辺に転がっていても画になるそんな所も好きだったりします(笑)

 

まずはアメリカ製とアジア生産の違いをサラッといきましょう。

 

まず目に付くのはこちらのロゴでしょうか。ボーズマン ミネソタ USAとありますね。このタグの違いはすぐに分かるのですよね。

 

止水ファスナーもマットな物が使われております。こちらは、今のミステリーランチではアメリカ製のモノでしか使われないミリタリー対応な止水ファスナーなのです。お値段もちょっと高いみたい。

 

素材の500Dコーデュラもアメリカ調達でございますね。ですので、カラーバリュエーションがかなり少ないのです。このブラックに、コヨーテ、フォリッジの3色が基本で、そのスタイルは何年も変わりません。逆に色を楽しむのなら海外製のコーデュラナイロン、となるのですね。こちらの新色もまた楽しみなのです。

 

バックルの質感もちょっと違います。マットでちょっとした高級感があるのです。

 

メインのバックルも良く見ると素材感が違います。とりわけ高級って訳ではないのですが、壊れないのはいつも通りなのです。

 

そのバックルにはこんなロゴが。カメラを買いましょう、そうしましょう。

 

品質管理タグもちょっと洒落ております。

 

あとは横にこんなピスネームがございます。コレ雰囲気があって良いね。

 

裏にはまたボーズマンミネソタと。とまぁこれ位の違いなのですけど、良く見ればかなりの違いがあったりします。素材やパーツの違いだけでもこれだけの違いが出るのですね。まぁお値段はアジア生産の倍だから当たり前と言えばそうなのですけど。

 

ガバッと開けたメインの荷室には

 

こんな感じに必要なものを詰めて

 

もう1つの荷室には

 

コインケースやカードケースなんてのが丁度良さそうで

 

鍵を取り付けることも出来ます。

 

バックパック同様クッション性の高い厚手のパッドがあって、持ち手もシンプルだけど頑丈に取り付けられております。

 

荷物の量でマチ幅を調整出来るのも嬉しい機能。

 

と言う事で実際に合わせてみましょう。今シーズンは3色ご用意しました。

 

まずはミステリーランチならではのコヨーテです。これがまた渋くてエエ感じの風合いになっております。

 

丁度良いサイズ感でしょ。お好きな位置でどうぞ。

 

アップで。

 

後ろもね。

 

夏らしいバッグですが、僕は年間を通して愛用しております。

 

お次はフォリッジです。こちらもミステリーランチならではのお色ですよね。ミリタリーな感じのするグレーと言ったところでしょうか。

 

同系色で目立たぬロゴもかなりエエ感じなのです。

 

これなら色々なスタイルに使えますね。

 

USAタグもこう見ると目立ちますね。

 

やはり眺めているのと実際に着用するのとは違いますね。

 

最後はブラックです。ブラックにはオレンジのカラーリングのタグになります。

 

オレンジのロゴもポイントとなってこれはこれで素敵でしょ。

 

勿論このブラックもアジア生産には設定の無いカラーなのです。

 

そう聞くと欲しくなる。

 

モノの出し入れもシンプルで容易ですし夏用のバッグを探していた人は是非。

 

満を持してのアメリカ製の投入でございます。3年前とかは欠品が続いていてなかなか入って来ない時もありましたが、今では割りと安定しているのではないでしょうか。アジア生産のヒップモンキー2との違いも伝わりましたでしょうか。同じスタイルですのでサイズや仕様は全く一緒。でもパーツなどがちょっと違うだけでそれっぽい雰囲気になるからまた面白いのです。現在はどちらも揃って置いておりますので是非見に来てくださいね~^^それではお待ちしております。

 

 

【MYSTERY RANCH】”HIP MONKEY USA”

・3色

・サイズ24cm、30cm、マチ(9cm~13cm)

・500Dコーデュラナイロン

・アメリカ製

・¥15,000

 

 

tanaka