本日5/2(水)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。
って事で本日はコチラの定番Tシャツのご紹介です。
今年もこの季節がやってきましたね。キングオブスウェットと言えばのチャンピオンですが、久々に公式ページを見てみると何やらこんな事が書いてありました。いつの時代も品質に拘り良い良いモノ作りに挑戦し続けていて、機能的なデザイン・耐久性・素材・縫製といった一つ一つのディテールに拘るクラフトマンシップは現在も脈々と受け継がれ~みたいな事を伝えているのですが、まぁ概ねその通りだと思います。さらに1919年から続く歴史は金で買う事が出来ない素晴らしい歴史でもあります。あとは納期通りちゃんと作ってくれると嬉しいのですけど(笑)
先程の話はスウェットですけど、こちらのTシャツも中々の歴史などがございます。T1011は、1930年代に開発された77QS(セブンセブンクォータースリーブ)と呼ばれた大学のアメフト用の練習着として使用されたTシャツがベースなのです。堅牢度の高いTシャツは評価が高く、大学スポーツのみならずプロスポーツの練習着として採用されるまでになっていったのです。とまぁここまでは割と知られている話ですね。T1011のアメリカでの流通は1993年で終了しているみたい。今はどうなっているのか分かりませんが、このT1011を手に入れられるのは日本国内だけみたいですね。2011年か2012年に日本向けモデルとして復活を遂げたT1011は、ラコステのL1212の様に細部に渡るまでの仕様やサイズ等のレギュレーションなるものが決まっていると聞きます。
まぁこれらについては色々な考えがあるのでしょうけど、お店の考えとしてはこんな感じ。米綿を使ってアメリカで作ってくれるだけでもありがたい。サイズ感なども日本のマーケットに寄せ過ぎた感じがしないのもよろしいかと。アメリカンな大き過ぎるやつも困るのですけどね(笑)そんなこんなで今年も¥5,000で手に入るのですよ、嬉しいなぁ。ポケ無しは¥4,500って聞くとかなりお安い感じもします。
と言う事で年に1回ですので復習をしておきましょう。
首元のバインダーネックはその名の通り、別生地のリブを挟み込んで縫製をしているのですね。見るからに屈強な感じがしますでしょ。相当頑丈なはず。経験上伸びたり破れたりはまだ無いなぁ。
お馴染みの丸胴仕様ですね。着心地が違うはず。
程よい長さと幅の袖周りです。これが本当に丁度良いのです。
ワッペンは左袖。これが変わることは無さそう。
特に変わった縫製はございません。
丁度良い大きさのポケットは他のアメリカブランドとの差別化となっております。
と言う事で今シーズンもアメリカ製の7オンスのTシャツが届いております。5色ご用意しております。それぞれの魅力を味わっていただきたい。
まずはホワイトですね。洗い具合も絶妙で雰囲気の良いオフホワイトです。
Mサイズを着用しております。見慣れたT1011だけどやっぱ良いですね。
リゾルトは711をチョイス。今の気分でどうぞ。
林さんの別注コーデュロイショーツにもエエ感じでした。寂しかったので新入荷のミステリーランチのヒップモンキーをタスキ掛けに。
オリーブのカーゴショーツにもエエ感すね。コチラは色違いのヒップモンキーを。
お次はオックスフォードグレーです。これも外せないチャンピオンならではのグレーなのです。
この杢だけレーヨンが10%混ざっております。少し柔らかくて着心地も良いですよね。
サイズ感等は一緒。コチラもMサイズを着ております。
お、レインボーサンダルの季節になっておりますね。今年は黒を買いました。
別注ショーツにはコローをチョイス。BIG BOPのニューカラーも届きましたよ!
なんかミステリーランチのご紹介っぽくなって来ましたが(笑)こちらはコヨーテですね、やはりミステリーランチと言えばこのお色でしょうか。
こちらはニューカラーとなるオフピンクですね。淡いピンクでもチャンピオンのはちょっと違いますね。
くすんだ感じがまた魅力ですね。
かなり良いと思うのですけどね。
BIGBOPのニューカラーとアイランドスリッパ。
カバンを忘れました(笑)
お次もピンクかな?と思いきやペールレッドでございます。
無地TEEとラコステなら色物いけるって人は割りといらっしゃいます。
靴は迷わずアサヒの白×ベージュを。これ良いですね。
この手のスニーカーが増えてしまいますが、ニューカラーのBOPは小さい方です。
予想通りオリーブに映えるペールレッドでした。ビルケンも更に揃うので是非見にきてくださいね。
最後はネイビーで。昨年やたらと着たなぁこれ。
色も濃いし言う事ありませんね。
ジーパンが濃くても悩まずGO。
オリーブなら当然GO。
コーデュロイのブラウンなんて是非ともGO!でございますね。
そんなこんなで不動の定番カラー3色と2018年のシーズンカラー2色の計5色のT1011でございました。アジア諸国の綿との違いはすぐに分かると思います。それが魅力ですから。一方のアメモンでは、似ている質感のグッドウェアとT1011を並べて目を瞑って生地感を比べてみたら、その違いが全く分かりませんでした。それで良いのだと思います。そんなこんなで是非見に来てくださいね~^^それではお待ちしております。
・5色
・サイズS~L
・アメリカ製
・¥5,000
tanaka