みなさんこんにちは~^^
お待たせ致しました。春バージョンの総針カーディガンが届きました。これ凄いですよ~^^
お、さくらいろのカーディガンですね!Tさんお待たせ致しました、やっとお店に届きましたよ~^^いやぁ長かった。まさか4月になってしまうとは、スミマセン。
春バージョンとは極上のコットンになるのです。コットンとは思えないこの伸縮を!
その他オリジナルも色々取り組んでおります。このニットなんて信じられないレベルで遅れまくってますけどね(笑)
7Gの畦編みニットは今欲しいアイテムですよね。かなりエエ感じになっているので届くのが楽しみですね。
コチラのサンプルは60番手とか80番手の高番手の綿糸に特殊な加工を施して高密度に織り上げた生地なのです。何やらヨーロッパのブランドも注目する最先端の糸みたいですよ。何が違うかと言いますとね、奥さん。
凄いでしょ?この伸縮。軽くて肌触りがめちゃくちゃ良くて、高密度素材ならではのシャリ感もあったりして、真夏にピッタリな生地だと思いました。素敵な無地TEEを多く取り扱っているのでサイズ感のあれこれはお手の物でございます。あのブランドとこのブランドをミックスしたようなサイズ感と仕様にしているのです。ちょっと着丈を伸ばしたりの修正をしてお店に届くと思います。楽しみですね。
って事で本日のご紹介はチャンピオンからレトロなボーダーTEEを。
本来であればGW後あたりにしれっとご紹介するつもりでしたが、今シーズンのチャンピオンは足が早いと言う事もあって、無くなってしまう前に取りあげておこうと思うのです。これでエア更新にならずに済みそうです。
昨年も好評だった、70年代とか80年代のアメリカの西海岸のあれこれをイメージさせるコンセプトでございますね。ド派手な配色も昔好んでいたので、懐かしさもあって思わず手が伸びてしまいそうになりましたが(笑)いやいや2018年ですよ、今はね。と言う事で適度な懐かしさを感じさせてくれつつ使いやすい配色を2色チョイスしております。
シリーズ的にはロチェスターになります。バインダーネックの色落ち具合も絶妙でしょ。
ポケTEEってのもよろしいじゃありませんか。アメリカっぽさを感じたりもしませんか。
色落ちしたロゴマーク、この辺が上手いなぁ。お、このボーダーTEEもブラインドステッチですね。縫い目が横じゃなくて縦でしょ?分かりやすい画像でした。
裾もブラインドステッチになっているのだそう。これだと分かりませんね(笑)
と言う事で着てみましょう。今年もかなり雰囲気が良くなりましたよ。
まずはグリーン×オフホワイトの相性抜群の配色ですね。アメリカの何処かの大学の配色みたいで素敵ですね。
日差しが映えます。着用サイズはMでございます。色褪せたグリーンがエエ感じ。2,3年着古した感じが絶妙に出ております。
リゾルトは色落ちしていた方が良さそうでしょ。足元はお気に入りのDIEMMEでございます。イエローがまた映えますねぇ。
白いボタンダウンシャツをサラッと羽織ってね。今の季節ならではのお出掛けスタイルの出来上がり。
メイプルのチノパンもかなりエエ感じですよ。絶妙な太さのチノパンにレトロなボーダーなんて素敵じゃないですか。
白い半袖シャツはちょっとオーバーサイズ気味でどうでしょうか。Lサイズをチョイスしております。
バージスブルックのウールトロピカル素材なんてチョイスも悪くないですね。涼しそうでしょ。
もう1色はネイビーとイエローの配色ですね。コチラは更にレトロな雰囲気がして良いのでは。
配色自体も懐かしくてよろしいのですが、色褪せ具合が堪らないのです。
色落ちしたリゾルトにチャコなんて足元のチョイスが絶妙に感じます。真夏スタイルですよね。
オープンシャツを羽織って袖をまくってね。上品なインディビのオープンシャツもエエ感じに。
メイプルのチノパンには早速別注ジャランローファーを。
Gジャンはピッタリなチョイスとなりました。これ好きな感じですね~。
バージスのトロピカルなパンツにも相性は良いですし
ショーツのスタイルも沢山楽しめますよね。そんなコチラはグラミチの新作ショーツでございます。
雰囲気が良かったのでネイビーでも履いてみました。コチラは名作ニットパーカを羽織っての登場なのです。
ショーツが充実した頃にまだ残っていれば着こなしで見る事があるでしょうけど、その確率はちょっと低そうですね。プライスも良心的な割には、糸の加工から拘っていたりと古着の魅力をしっかりと再現しようとしているのが伝わります。それではお店で見てくださいね~^^お待ちしております。
・2カラー
・サイズM/L
・コットン100%
・¥5,900
tanaka