みなさんこんにちは、林田です。

私事ですが最近ジムに行き始めました。
ずっと行きたいなーと思っていたのですがなかなか条件に合うところがなかったんですけど、数名の常連様の口コミを聞いてエニタイムフィットネスにしました。
料金は店舗によりますが比較的に安く、24時間利用でき1ヶ月過ぎたら全店舗利用可能、津田沼駅からも数分、地元の最寄店も車で行ける距離だったので僕としてはこれ以上ない条件。そのうちボクシングジムに行こうかなと思っているので、それまではエニタイムフィットネスで程よくしまった身体をつくりたいと思います。

そんな僕がラーメンブログを書く矛盾...
ラーメンは趣味なんでご愛嬌下さい。笑

と言いつつ、基本的にルート営業の様に決まった店のローテーションなのでネタの店舗が無くなってきました。
僕にラーメン日なる定休日を設けて下さい。

さて今日はご当地ラーメンの紹介。
千葉県のご当地ラーメンは「勝浦タンタンメン」「アリランラーメン」「竹岡式ラーメン」この3つからなりますがその一角、アリランラーメンを紹介。

そもそもアリランラーメンとはなんぞや?とお思いですがざっくり言うと、韓国にアリラン峠なるものがあったらしく、越えるのが困難と言われた峠を越えるための体力や元気が出るラーメンを作ろうと言われたのが由来だそうです。
確かこんな理由だったと思うので詳しく知りたい方はご自身でお調べください。

アリランラーメンは元祖の本店「八平の食堂」とその親族が経営する「らーめん八平」「味覚」
この3店舗で食べることができます。
その一つ、らーめん八平を紹介。
こちらは昔、ニュース等で日本一行きにくいラーメン屋「秘境ラーメン」と称して紹介されており、そのニュースきっかけで行きました。
八平の食堂も行きにくいのですが、それ以上に行きにくい。秘境ラーメンと言われるくらいなので山奥にありますからね、土地勘のない人は苦労すると思います。笑
最寄りの茂原駅から車で30分はかかるので車やバイクがないとまず行けないです、バスの本数もとにかく少なく、タクシー代はバカにならないので公共機関はオススメしません...
僕は茂原の叔母にどのルートが良いのか教えてもらっていたのですんなり到着。

{BC755B30-E4D0-4553-A4E9-1E2BE4C24053}
山奥ですね〜。笑
{82757336-D731-4636-809C-A9FFABBD0E43}
目印もクソもありません。この写真の手前にひっそりと看板があるだけなので非常にわかりにくい。初訪問時はその看板に気付かず過ぎてしまいました。笑

{25452191-FE96-4EE0-A8DE-1AAE3C8C526B}
山奥の田舎だからこそ出る風情のある外観です。
そもそもなんでこんなところに店を構えたのかって話ですけど。笑

僕は独特のルールが面倒で閉店間際にしか来ないので見かけたことはないのですが、他県ナンバーの車やバイクが多いそうです。

そのルールですが、
①お客様の順番はお客様自身が把握しておくこと。
ロットでまとめて作るので、前述によって入店した順番で注文をする。
③商品受け取り時は②の順番で自己申告すること。
④お会計は自己申告。笑

つまり気が短い短気な人には向いていません。笑
雨などの天気の悪い日、僕が行く様な閉店間際やアイドルタイムに行くと混雑は避けられると思います。

毎回変わらず注文するアリランチャーシュー辛さ普通。
{D062D807-C0B2-47EF-8831-D1999D51E42C}
アリランラーメンだとチャーシューがないので
アリランチャーシューをオーダーはマストです。

今は昔と比べてチャーシューの厚みは薄くなってしまった気がしますが、それでもここんちのチャーシュー美味いです。チャーシューが美味い店の話で毎回出すくらいにチャーシュー推してます。
醤油ベースにざく切りの玉ねぎ、にんにく、ニラが大量に入ってピリッとくる辛さの中に甘みも感じられるパンチの効いたスープ。
中太の自家製麺もそれに負けないご当地と言われるに恥じないラーメンです。


わざわざ遠方から食べに来る人が絶えない理由もわかります。
僕自身車で1時間半かけて行きますし。笑
ラーメン好きはもちろん、話のネタに秘境ラーメン是非いかがでしょうか!



火曜日にも主にパンツ(リカルドメッサ等)ですが、諸々入荷しましたので是非お越しいただければと思います。
それではお待ちしております。



SECOURS 林田