みなさんこんにちは~^^
今週も色々入ってくるのですよね。待ちに待ったG9にG4も届きますしね。ナロー幅のボストンもニューカラーと共に届くんだった。リカルドメッサも今週のはず。この前チラッとお見せしたインバーティアのリバーシブルコートをお借りしたのですが、そちらも今週中に見て頂けると思います。あと何か忘れている気もしますが、金曜日までにはまとめてお見せ出来るようにしておきますね。
って事で本日はミステリーランチからこんなのが届きました。
【MYSTERY RANCH】 "MISSION WHEELIE 40"
展示会場でも一際目を惹く存在でしたのでね、何処に置くのよ?と思いつつも仕入れてみました(笑)タフなバッグを作ることで知られているミステリーランチがキャリーバッグを作ったらどうなるんだろう、と興味が湧くのは自然な事でございますね。何やら担当者様に聞くと、手荒い荷物の取り扱いを想定してデザインされていて、長距離移動の際の中の荷物をしっかりと保護してくれるのだそう。コロコロと言えばのオフロードホイールは少し大きめで耐久性にも優れていたりと中々のスペックを誇ります。
3サイズありましてね、なんとこの40リットルが最も小さいサイズなのです。他には80ℓと馬鹿でかい130ℓもございます。ミステリーランチお馴染みのコーデュラナイロンと特殊なEVA発砲体の素材の組み合わせが絶妙に感じます。これなら持っていても良いかも。
ご覧の通りで、表地はコーデュラナイロンでございます。でもいつもの500Dじゃなくてこっちは1000Dなのだそう。確かに1000の方があってそうですね。
ベースはこっちの素材なのでしょうか。カタログからそのまま引っ張ってきますとね、EVA発砲体とポリカーボネイトを組み合わせたハイブリッド圧縮成型シェルなのだそう。言葉の意味は分かりませんが(笑)触ればそんな感じのする素材で、最適なクッション性と適度な合成を生み出すのだそう。これが手荒い荷物の取り扱いの~に繋がるのですね。かなり頑丈なのでしょう。
まぁこれが
こうなってこうなるのは誰でも分かるとしまして。
噂の交換可能な大径ホイールでございます。ここまで全体的に見た目がかなり良い感じですよ、奥さん。
ジップ類はミステリーランチですしね。同色の止水ファスナーが付いております。
ネームプレートの取り付け方もいつもとチョット違いますね。
使い勝手は良いのでは。
ボトムには靴が入るスペースが。
なるほどね。
中は4つの仕切りがございましてね。それぞれの分類収納がとても分かりやすい。
メインね。今回は控えめな詰め具合ですね。2泊分くらいを詰めているのかな。ご当地ラーメン屋巡りでしょうか。
便利なメッシュの収納と
シャツなどが入るスペースが両サイドにございます。
これ逆サイドね。
これは上部の収納かな。詰めるねぇ(笑)ここにTシャツかいな。
2色ご用意しました。と言ってもこれで全色ですけどね。これでピンクとか要らないでしょ?
まずはミステリーランチならではのコヨーテでございます。40リットルって毎週の僕の移動にはピッタリだなぁ。
これで一番小さいのよね。出張の図でございますね。
割と軽いので色々な持ち方でね。
持ち手が沢山ついております。
逆サイもありました。
これでタフなら良いかも。
続いてブラックでございます。コヨーテと並んで人気色ですね。
渋くて素敵。持って画になるのもミステリーランチかな。
よいしょ。
よいしょ。
こっちでもよいしょと。
耐久性が高いのは勿論ですが、使い勝手がよろしいのもミステリーランチならではかと。これは何となく使い続けている同じくらいのサイズのキャリーバッグの代わりがやっと見つかったと思います。店内に出しておりますが、ヘリノックスの椅子をちょっと仕舞ってスペースを確保致しました。今すぐに使う方から、何時か使う方まで是非見ていただければと思います。それではお店でお待ちしております~^^
明日3/7(水)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。
【MYSTERY RANCH】 "MISSION WHEELIE 40"
・2カラー
・42リットル、3.3㎏
・¥32,000
tanaka