みなさんこんにちは~^^
悪天候やバタバタがあって入荷が延び延びになっていたトラディショナルウェザーウェアーとラベンハムなどの英国勢の春物の準備が整ったみたいです。それと同時に、ウールリッチの春物のアイテムも揃ったみたいですね。こちらも楽しみにしておりました。これらは早ければ今週末に間に合いそうですね。英国勢でバラクータは3/5の週になるみたいですね。こちらにも楽しみなお色があるので入荷が待ち遠しいのです。個人的にはこのお店にピッタリだと思っているブランド達ですので早く届いて盛り上げて欲しいですね。
って事で本日のご紹介はそんな英国風ではなく、生粋のジャパンブランドをどうぞ。あ、でも雰囲気はアメリカっぽいのかな(笑)
メイプルはかなり有名と言うかメディアなどでの露出も多いブランドなので、皆さまも何処かで聞いた事があると思うのですね。ちょっとしたご縁があってこの度”メイプル”の展開を始めさせていただく事になりました。今シーズンからメイプルっぽく緩めに始めたいと思います(笑)
と言う事でまずはブランド紹介をどうぞ~^^
ブランド名“melple”の語源はmellow peopleからの造語です。アメリカの70's、80'sの「Life Style」や「 Culture」からの影響を受け、カリフォルニアに流れるゆるやかでメローな空気感を感じられるコレクションを作り続けています。晴天のカリフォルニアで笑顔溢れる人々がサーフィンやスケート、ビーチサイドでの朝食、カフェでゆったりと過ごす日常を再現しつつ、そこにあるリアルでリラックスしたスタイルからインスピレーションを受けて提案をしています。 (ブランドサイトより)との事ですが、僕のイメージですとね、奥さん。旅好きなデザイナーさんがただただ自分の着たい服を作り続けているイメージなのです。勿論、機能的でカッコ良い服ってのは大前提だと思うのですけど、実際の旅行などでの実体験のコメントなどもまた面白いのです。さてこのイメージがどの様に変化していくのかも楽しみじゃありませんか。そんな興味深さもあったりするブランドなのです。
mellow peopleね。このタグ結構好きなので、このロゴのTシャツも発注してしまいました。そのうち届くと思いますのでお楽しみに。本日ご紹介するのは、そんなメイプルの代表作であり最大のヒット作でもあるコチラのトムキャットリラックスパンツになるのです。
トムキャットパンツの最大の魅力はやはりその伸縮性でしょうか。
腰周りは多少ゆとりがある、こんな感じですけど・・・
軽く引っ張るだけでこんなに伸びるのです。飛行機の移動中にあったら良いなで作ったと聞いた事がありますが、まさに機中でこれは楽でしょうね。
秘密はこの素材と縫製にあるのです。ナイロン85%ポリウレタン15%の混紡と聞くと、ポリウレタンがかなり多めに感じます。実際に触って、引っ張って感じるこの驚く伸縮性はそれが理由でしょうね。そして4方向に恐ろしい程に伸び捲るとね。伸び捲ってもすぐに元に戻る性質な糸ですので、膝が出たりの心配も無さそうですね。そして驚くのが生地の風合いの良さでしょうか。ちょっとしたトロピカル素材に見えるのですよね。これはトラウザーに落とし込みたくなるのではないでしょうか。
自由に4方向に伸び捲るのは良いのですけど、それって縫製がかなり難しいだろうと想像が付くと思うのです。実際も工場選びにかなり難航したと聞きます。そりゃ工場の人達からすれば、伸び捲る難易度の高い素材を使って綺麗なトラウザーを作ってくれと言われたら困りますよね(笑)そうこうして何度も断れながらも遂に今の協力工場に出会えたのだとか。国内の職人さんが手掛けているらしいですよ。
と言う事でこのトムキャットパンツが誕生するのです。とても綺麗な面構えで、スッキリとしたシルエットなトラウザーですね。この素材感にシルエットも秀逸であれば言う事ありませんね。
テーパードは掛かっておりますが、そこまで細過ぎない膝下が好印象ですね。あとアンクルカットになっておりますね。これも絶妙な長さなのです。
上から~
ワンタックのトラウザーでウエスト部分はイージータイプになっているのですね。これがメチャ楽なのです。
お、某ブランドで言う所のガゼットクロッチですね。これで180度開脚するのではないでしょうか。とことんリラックスですね。
国内で縫製しているので後ろのあれこれもとても綺麗。ベルトループが無いのでとてもスッキリしておりますね。
裾の折り返しは4cmでございます。最近の流れなのかな、当店でも4cmで上げる人が増えました。
とても綺麗なシルエットですね。これであんなに伸びるってのだからよろしいじゃありませんか。
ワンタックの細めのトラウザーかな。いや太もも部分は多少のゆとりがありますね~でも基本的にはスッキリ。
2色チョイスしております。基本的なカラーのみですが、この2色があればまず問題は無いでしょう。
まずはブラックですね。最も売れるカラーと聞きます。深みのあるブラックはちょっとした高級感もあって◎
まずはオリジナルのニットのロンTEEを合わせてみました。程よいリラックス感のあるスタイルに。
ジムに行くスタイルはこんな感じかなと、米国製のリバースパーカを羽織りました。リュックはミステリーランチね。カットソーやニット全般なら問題無く合わせられそう。
この合わせも当初から妄想していたやつです。インディビのオープンカラーシャツを羽織ってパシャリ。足元は久々に登場のロンドンのサンドベージュですね。春っぽくて素敵。
ダルボーもかなり出ておりますので撮っておかないと。サックスブルーも春らしくてよろしいのでは。
Gジャンを羽織りました。柔らか素材のパンツなのでパリッとした素材のアイテムを羽織るとエエ感じになりそう。
リラックス感のあるスタイルが良さそうですが、こんなシャツスタイルも悪くないかも。と言う事でインディビのキャンディストライプシャツを羽織りました。
セットアップのジャケットも入荷してございます。足元はキメ過ぎないパラブーツのアルルでね。
もう1色はネイビーです。青みと深みのバランスがエエ感じなので迷わず採用。
まずはフィルメランジェのロンTEEを着てみました。この感じだとスニーカーを履きたくなりますね。
羽織るのならニットパーカでしょうか。スウェットのパーカよりも綺麗な感じになりますが、この合わせ着心地がヤバいのでは?
オープンシャツはオリジナルの方で行きましょう。ハチマルミコのデニムシャツもこうして見ると素晴らしい出来ですなぁ。こうして合わせると改めて色々感じるのです。
ダルボーにトムキャットパンツ、そして足元にはチューリッヒ。これ好きだなぁ。
デニムのコートがあったので羽織ってみました。こんなのも合ってますね。
白いシャツはオリジナルのコーデュラコットンのやつね。この素材感がピッタリだと思ったのです。どちらも機能的な素材感ですしね、シンプルさの中に色々感じられますね。
セットアップでどうぞ。このトムキャットのジャケットも良く出来ているのです。足元にこの手の靴を持って来ても安心な出来栄えなジャケットなのです。
メイプルらしさを感じるタグでございますね。キメ過ぎていないちょっとした緩さがこのブランドの魅力なのかなぁ。でもしっかり作っているし、素材だって悪くないから気になるのでしょうか。そうそう比較的安価なプライス設定も素敵だと感じました。ほぼ国内製ですし、これなら拘る皆さまもおっ?と思えるのではないでしょうか。是非お試しを。それではお店でお待ちしております~^^
・2カラー
・サイズS~L
・ナイロン85%、ポリウレタン15%
・日本製
・¥12,000
tanaka