みなさんこんにちは~^^
林田君チョイスの展示会の1枚でございます。
昨日と同じくバブァーの新作から。これカッコ良かったですよ~。男っぽくて堪らないですね。そんなこんなで次回をお楽しみに。
って事でMIDA祭りも今日が最終日となります。トリを飾るのはこちらのジャケットなのです。
【MIDA】”Mlitary Accademy Shirt”
大き目の襟が特徴的なミリタリージャケットでございますが、そこに何かを感じる人も多いのではと思うのです。シンプルさの中にも品や色気も併せ持つジャケットってのは色々なシーンで使えて便利でしょうね。実際に、撮影時の着こなしのあれこれも実に楽しいモノでございました。林さんがディレクションして大幅に変更がされたモデルですので、気になっている人も多いかと思うのですね。この出来の良さに何を感じるかと問われるのであれば、一足お先に定番化となったM-65やM-43と並ぶ新定番が生まれたとさえ思ってしまうのです。
ミリタリーアカデミーとは所謂士官学校でよろしいのでしょうか。昔の士官学校で採用されていたジャケットがちょうどこんな感じの大き目な襟だったのでイメージはピッタリでございますね。ジャケットとしてもシャツとしても使える万能選手に進化を遂げております。
最も変わった個所はコチラの裾でしょうか。手前のオリーブが昨年までのミリタリーシャツジャケットで、奥のマスタードがリニューアルされた今季バージョンでございます。素材もコットンベースからいつもの高密度マイクロファイバー素材に変更がされております。やはりこの素材を使ってこそのMIDAでございます。お、パッカリングも違いますね~
大き目な襟にエエ感じのパッカリング。もうこれで充分なのですけどね(笑)
そして軍モノっぽい大きめな胸ポケットですね。しかし全体的にエエ味が出ておりますね。
マチのある立体的なポケットでございます。
ここまでのまとめですね。シンプルなジャケットだからこそ、素材の風合いの絶妙さが分かります。
後はサラッとどうぞ。
比翼(フライフロント)でございますね。
夏場はここを外してくるっと捲って着るのでしょう。
いつもの1枚仕立てですね。寒い日はアレですけど、今から真夏まで着れると思います。
お、ウエスト部分は絞れるんだ。これを軽くキュッと絞って品良く着ても良さそうです。
穴は3つね。結構絞れますね~
と言う事で着てみましょう。お色は使い易そうな2色をご用意しております。
まずはネイビーですね。オリーブの設定が無いので基本となるとまずはこのお色でしょうか。佇まいもよろしいですね。
サイズ46を着用しております。絞らずに普通に着ておりますが、これだけで充分だったりします。
濃いめのリゾルトで品良くまとめてみました。インナーには16Gのハイネックですね。首元のボリュームのあれこれも楽しみたくなるのです。
開けて着ても良い感じでした。春から初夏にかけてはこんな風にバサッと羽織っても良さそう。
チノパンにインディビのキャンディストライプを使ってみました。足元は個人的にも気に入っているランスでございます。
こちらも爽やかに前開きで。今日もかなり寒かったけど、満面の笑みにプロ根性を感じます(笑)
ウエスターナーで春っぽく。シャツはハチマルミコのデニムシャツですね。
強風で裾がペラペラと捲れる中の神タイミングでございます。今思ったけど、アイボリーのピケパンツを履いても良さそうですね。
最後は気合の短パンスタイルで。インナーにはサンプルとして届いたニットのポケTEEでございます。袖を軽く捲って寒空の中、7月のとある日を演出しているのです。
もう1色は何気に気に入っているマスタードでございます。今までに無いお色ですしね、新鮮ですし合わせやすいのも魅力です。
どうよ?これにはこれでしょ、とアルビニのギンガムチェックを着てトライしております。
ミリタリーシャツでもここまでボタンが見えないとキレイな印象になるのですね。
ギンガムチェックを使って春らしく、メチャ寒いけど。
3月上旬の着こなしをやってみました。インナーには16Gのタートルネックを。ここにフィルメランジェのRUCAでも良いですね。持っている人はどうぞ~。
ウエスターナーを使って更に春気分に。グレーのボーダーってのも悪くないと言うかむしろ好きなのです。
最後は短パンで(笑)恐ろしく寒かったみたいですよ~。インナーにはアンサンブルとしても使えるオリジナルのハイネックニットのサンプルを着用しております。このマスタードはオリーブやネイビーとの相性も良いし、足元のスプリングコートの白も素敵な役割を果たしてくれます。
気になる1着になりましたでしょうか。そうそう、こちらのアカデミーミリタリージャケットはプライスもちょっと嬉しい設定になっているのですね。¥33,000と他のアイテムと比べるとかなりお安いのですよね。MIDAならではの素材を使っていてこのお値段と言うのは、今まで見た事が無かったりしますので、これが一つの切っ掛けになってくれればと思ったりもします。色々着こなしてこその魅力があるジャケットでございます。それではお店でお試しください~^^お待ちしております。
【MIDA】”Mlitary Accademy Shirt”
・2カラー
・サイズ44~50
・ポリエステル65%ナイロン35%
・¥33,000
tanaka