みなさんこんにちは~^^
いよいよ展示会が始まりましたね。今日も2件行ってきましたが、個人的にはバブァーのコートが良かったなぁ。あの長いの全部お店に置きたい、そんな感じでした(笑)そんなレポートは後日にして、優先すべきはこちらのMIDAの新作でしょうか。
一部では大本命なんて言われておりますジャケットが届きました。数ではG9に敵わないのでしょうけど、こちらもかなりの早さで在庫が無くなっているらしいのです。そうして見ると今季のMIDAって凄いのかもですね。だってこれだけ本命と呼べそうなアイテムがゴロゴロしているのですから。きっと皆様の中にもそれぞれの俺的本命がある事でしょうね(笑)流石は林さん効果と言った所でしょうけど、このジャケットは林さんが居なくては成立しなかったジャケットなのかも知れません。
中々の面構えでございますね。ベースとなったのは、林さんが所有していた昔の英国軍のミリタリージャケットなのです。収納出来るフードがショールカラーになっていて、それがそのままアクセントになっております。まさに春に着たい1着となっているのですね。
この手のギミックに弱いのよね。フードのボリュームも丁度良いし、MIDAのマイクロファイバー糸の生地と良く合います。この襟元がかなりカッコ良いのです。ボタンが沢山使われていて好きな雰囲気なのです。
メインはジップなのですけど、かなり昔のミリタリージャケットだったらここがボタンなのかな、などをイメージさせてくれますね。ちょっと斜めに切られたジップがとても印象的なのです。
そして大き目のポケット。これも雰囲気ありますね。ボタンとパッカリングも中々良いですよ。
アップがありました。
MIDAらしいベンチレーションと
嬉しいポケットがございます。思わず手を入れちゃうポケットなのです。
袖のジップはライダースジャケットをイメージしているのだそう。昔のはきっとボタンでしょうし、長いジップはデザインとしてもポイントになっておりますね。
ジップもよろしいのでは。
襟の裏ですね。このスナップボタンを外すとフードが取り外せる、では無くてフードが広がります。収納しているのですね。
春に着ましょうと言わんばかりの1枚仕立てですね。素材はいつもの素材ですね。ハリとコシが充分でそして色も良いのです。
と言う事で着てみましょう。寒空の中春物を着てみるのも悪くないよね、と言っておきます。
サイズ48を着てみました。ちょっと緩めでしょうか、そんな林田君はシュッと着るならサイズ46ですね。
リゾルトに白いボタンダウンシャツを着ております。足元は英国繋がりでマッドガードを。シンプルだけど実に良い、って感じに。
もう一つスタンダードなスタイルを。オリジナルのボタンダウンシャツに羽織っております。パンツはバックサテンのチノパンでございますが、林さんっぽくまとまったかななんてね。
開けてもカッコ良いのよ、これが。斜めがまた良いアクセントに。
当たり前と言ってはそうなのですけど、林さんの別注のパンツたちに良く合います(笑)品良くまとめてみようと、16Gのタートルをチョイスしてみました。オリーブなミリタリーなアウターを上品に着こなすのが好きなのです。
となればボーダーをインナーに使いたい。これもやっておかないとですね。足元はトリッカーズのチャッカブーツでございます。
ボーダーのカラーも春らしいお色をチョイスしても良さそうですね。ピンクとまでは言いませんが、明るいカラーも試したいですね。
寒いけど、気合で履いたよ、半スボン。こんな感じでしょうかね。やっぱこのスタイルをやらないとですね。
こんな感じでも良いですね。ショーツがネイビーでも良いなぁ。
かなりおススメでございます。MIDAらしい素材感と今までに無い形にやられてしまいました。是非お試しくださいね~^^MIDA祭りはまだ続きますが、充実しているいまが狙い目ですね。それではお店でお待ちしております~^^
・OLIVE
・サイズ44~50
・¥39,000
tanaka