みなさんこんにちは~^^

 

雨ですねぇせっかく寒くなってテンションが上がってきたってのにこれだと台無しですよね。服選びはまぁ楽しく出来ると思うのですが、やはり靴選びに困ってしまいますよね。履きたい靴はあれどさすがに躊躇してしまうのではないでしょうか。

昔からのお客様Sさんのオールデンをパシャリ。あまり磨いてないから恥ずかしいと仰っておりましたが、色気があって素敵ですね。チラッと見えるのは林さんの別注パンツなのかな。こんな感じに靴のあれこれも楽しめる天候が待ち遠しいですね。この日はと言うと、やはり降水確率0%の日でした(笑)

 

 

って事で天候はあれだけどかなり寒くなってきたので気になるあのアウターをご紹介しましょう。

【MIDA】”MILITARY COAT”

楽しみにしていたコートでございます。寒くなったらご紹介しようとひたすら温め続けていたら残りも怪しくなってきたのでこのタイミングで触れておこうと思うのです。MIDAですし、パッと見て何処かで見た事があると思った人も居るでしょうね。それもそのはず、昨シーズン林さんが気に入って良く着ていたコートの今年バージョンなのです。ブログやインスタでお馴染みだったと思うのです。昨年からお問い合わせも多かったこのミリタリーコートですが、”カッコ良いのだけれど”とネックとなっていたのはやはり14万を超えていたプライスでしょうか。流石においそれと手を出せないですよね。でも評判はかなり良かったみたいですし、もうちょっとお手軽なプライスでとの要望に応える形で2017年バージョンが登場するのです。

 

中々の佇まいですが、ベースとなったのは1940年代の英国軍のミリタリーコートみたい。現代ならではですが、ちょっと探せば軍から支給されたこの手のコートを着ている兵士の画像を見る事が出来るはずです。オーソドックスなフード付きのコートと言った印象ですが、着丈も丁度良い塩梅でしてね、奥さん。リゾルトや太めなパンツとの相性もかなり良いのですよ。まず目に飛び込んでくるのは、大き目なボタンと雰囲気のある素材感でしょうか。その他は至ってシンプルなコートですよね。これが良いのでしょうね。

 

MIDAならではの素材の拘りと言ったらやはりこれでしょう。コットンとウールの混紡素材なのです。ウールが混ざっているコットン生地には程よい起毛感があり、見た目にも重厚感を与えてくれるのです。勿論、ハリとコシも十分な素材でございますよ。あと色も良いしね。

 

裏には起毛させたウールが貼り付けられております。昔の軍モノと違って肌触りがかなり良いウールだってのは現代版ならではでしょうか。見た目にも暖かそうでよろしいかと思います。

 

大きめなボタンとスピンドル、そしてちょっと高めに設定された首元ですね。フード裏にもウール素材が貼り付けられております。

 

今年バージョンにはハンドウォーマーが付けられております。やっぱハンドウォーマーが無くっちゃね。着丈が長いので丁度良いアクセントにもなっているのでは。

 

ハンドウォーマー裏にもウール素材が貼り付けられて・・・まぁこのクラスのブランドですし当たり前か(笑)

 

昨年と変わらぬ大きめなポケットなのです。パッカリングも良いね。このまま着て行けばかなり良い風合いになってくれそうですね。

 

ね、ボタンも素敵でしょ?

 

そのボタンの裏を見ればキャッチも洒落ております。同素材の小さいやつが付いております。

 

他にもMIDらしい機能がございますね。

 

これや

 

ここもアイテムは違っても位置などは大体一緒なのです。

 

そんなこんなで着てみましょう。長い着丈のコートが欲しかったので丁度良かったり。

 

まずはベージュですね。カーキベージュと呼ばれるかなり濃いめのベージュがエエ感じ。

 

サイズ48を着ております。ちょっと大きめでも良いかな~なんて言いながら着ているのです。

 

リゾルト710で。インナーにはカシミヤのクルーネックニットを。雰囲気のあるベージュなので、ちょっと同系色を寄せたくなるのです。

 

閉めてみました。適正サイズ(46)でも良い気もしますが、とりあえず今の気分で着てみます。

 

林さんのチノパンに畦編みジップセーターを着てみました。ガバっと羽織るイメージなのかな。ボルドーが映えますねぇ。

 

もういっちょボルドーなニットを使ったスタイルを。バンソン エ ミレイユの畦編みニットベストを使ってみました。白いシャツもまたエエ感じですね。

 

黒いパンツでも良さそうですね。チョイスしたリカルドメッサのドラゴンツイルのチノパンは厚手な生地ですのでボリュームのあるコートでも安心ですね。インナーには相性の良さそうなダルボーのビンテージリブを。足元はロンドンをチョイスしました。これからの季節ですとソックス選びも楽しいのでは。

 

アームホールが広めだったのでジャケットの上から着てみたのですが、かな~り楽に着れるのですね。これなら通勤用にも使えるのでは。お、手持ちは貴重なホースハイドのトートバッグですね。今では画像でしか見れなくなってしまったBAGなのです。

 

お次はオリーブです。ミリタリーコートですこの色が無いと、ですよね。

 

コットンウールならではのオリーブがエエ感じ。こちらもサイズ48を着ております。

 

色落ちした710にシェットランドセーターの合わせですね。僕らの鉄板スタイルにも是非着ていただきたい。

 

艶のある靴がまた雰囲気が出ます。

 

チノパンを履いてスキーセーターをチョイスしました。足元のポニーもエエ感じに。こんなカジュアルなスタイルでも適度に上品で存在感のあるスタイルになりますね。

 

リラックス感のあるスタイルをと、フィルメランジェのスウェットにリカルドメッサのパンツ言ったアイテムをチョイスしました。サイズ48のちょっと緩めな感じがエエね。

 

こちらでもジャケットの合わせを。この手のアイテムでON OFF兼用だと便利でしょうね。

 

中々素敵なコートでございました。色々着てみて感じたのは、新品時よりも着込んだ方が表情が出て素敵になると言う事でしょうか。ジーパンと一緒でして、自ら着まくってそんな風合いを楽しんでも良いのかなと思います。着丈やサイズ感が絶妙でございますので、是非着てみていただきたい逸品でございます。それではお店でお待ちしております~^^

 

 

 

【MIDA】”MILITARY COAT”

・2カラー

・サイズ46(M)48(L)

・表地コットン88%ウール12%、裏地ウール100%

・¥59,000

 

 

tanaka