みなさんこんにちは~^^
寒くなったり暑くなったりあれですけど、風は秋っぽい感じがしますよね。僕も長かったショーツ生活から離れました。また来年の5月までショーツは我慢しないといけませんよね(笑)とは言え久々のロングパンツも気分が良いものでしてね、一気に秋気分が高まります。ラインナップはと言うと定番のパンツたちから今シーズンは712もあるし711だって色落ちさせたいのですよね。どんな物かと買ってみたリカルドメッサもかなり良い雰囲気ですね。これは新作のニット達と合わせたくなります。
画像はそんな秋気分の中飛び込んできたリカルドメッサの新作なのです。ワンタックのコーデュロイでございますよ、これかなり素敵な面構えなパンツなのです。輸入元では早速の追加を決めたとか。今のうちに、と思っている方はお早めにどうぞ。
って事で本日のご紹介は秋冬の定番アウターをどうぞ。
MIDAのM-65が今年も届きました。定番アウターでありながらも憧れのアウターでもある名作65でございますね。その魅力はなんと言ってもヨーロッパな雰囲気を感じさせる上品な顔付きと申しましょうか。誰が着ても似合ってしまう不思議な魅力があったりしますよね。そんなこんなで今シーズンも安定の定番カラーと2017年秋冬のニューカラーをプラスしてのご提案でございます。
秋冬バージョン専用になりつつあるM-65は、ご存知の通りダウンのライナーが付いているのですね。こちらを取り外して秋口や春先を楽しんでいる人も多いと思うのですが、ライナーを付けないで年内は行けちゃうなんて人も実は多かったり。と言う事ですので、まだ少し暑かったりする9月ですけど、ライナー無しで今からガンガン着れるのでこうして早めにご紹介しておこうと思うのです。
MIDAならではの素材感が一番の人気の理由なのです。このパリッとした質感も素敵なんだけど、適度な厚みがあってパッカリングなどの表情も出やすい素材なのですね。イタリアブランドならではの色気のあるカラーもまた魅力でしょうか。そんなこんなも見ていただけると嬉しいのです。
名作M-65もMIDAの手に掛かればこんな風合いを持つアウターになるのです。
少しスッキリとしたサイズ感にこのパッカリングでございます。もちろん、ある程度の水分は弾きますし安心してガンガン着ていただけると思います。
脇の下にはベンチレーションが。これも洒落ております。
林さんもウエストをキュッと絞って着ておりますよね。洗練されたシルエットはこちらでも調節可能なのです。
これは裏側ですね。キュッと絞ってエエ感じにしましょう。
そのまま裏の全貌を。ライナーを取り外したバージョンです。とても綺麗に作られているのが分かります。
ダウンライナーを取り付けました。今年は寒いみたいだから早めに取り付けるのでしょうか。
お、良いねこれも。
ボタンで取り付けるタイプですね。
中のダウンは80%とフェザー20%の比率ですね。プライスに申し分ない比率でしょうか。詰まり具合も含めてでございます。
ポケットのサイズに合ったフラップと使用頻度の高いウォームポケットでございます。こちらもお馴染みですよね。
そんな画像がありました。これが無いと本当に困ります(笑)
何気に好きな画だったりします。
それでは着てみましょう。
こちらのベージュが今シーズンのシーズンカラーなのです。コヨーテっぽさのある素敵なベージュなのです。
スッキリなシルエットは変わらずですね。最初はこんな65があっても良いな、と思っていたのですが気が付いたら大好きになっておりましたね。
お次は定番カラーのオリーブなのです。深みがあり色気も感じるオリーブは毎シーズンかなりの支持を集めます。
うん、やはり素敵ですね。全体的に感じる上品さはいつも通りで、適度に感じる男っぽさがオリーブの魅力でしょうか。
そして最後はネイビーでございます。やはりこのカラーが無いと始まらないのでは。
良いねぇ。これは堪らない。強い日差しの下ではナス紺チックに、室内ではかなり深みのあるネイビーに感じるのです。
さてさてそんな新色を含めた3色を本日はテーマ別にご紹介致します。
まずはリゾルト712に新作のコーデュラシャツを着て、足元にはマッドガードをチョイスした当店お馴染みのスタイルなのです。
ベージュを着ました。この色かなり良いと思います。お早めに見ていただきたい。
次はオリーブ。こちらも良いね。こちらはライナー付きで撮影をしております。外したらちょっとだけボリュームが無くなる感じでしょうか。ハリのある素材なのでそこまで大きくは変わりません。
最後はネイビーで。712が画になってきた林田君でございます。
お次は別注のバックサテンチノにブルーのピンオックスを合わせております。気分的にシャツはインしてみました。
バックサテンに程よいボリュームがあるので思っていたよりはいけました(笑)お好きな人も居るのでは。
オリーブにはベストチョイスとなるでしょうか。真冬にはタートルネックで楽しみたい。
こちらも相性は抜群でした。パンツを含めた足元がよろしいのでしょう。
ビンテージリブにバックサテンのベイカーパンツをチョイスしております。足元はミカエルね。
折角なので羽織るスタイルで。この感じかなり好きだなぁ
さすがにオリーブ同士はあれなのでリゾルトをチョイスしました。ボーダーが映えますね。
ネイビーも良いなぁ。M-65の着こなしの幅の多さにはいつも驚かされます。
最後は届いたばかりの総針タートルのスタイルを。上品なスタイルにかなり合うM-65ですので、アルブルのウールトラウザーをチョイスしてみました。
前を閉めても良いのですが、折角なのでブラウンを見ていただきたい。
足元にボリュームが欲しかったのでブロアをチョイスしてみました。まだ履き込みが足りませんが雰囲気は伝わるのかな。
最後はネイビーで。男のカバンを持って貴重な1枚に。
ビックリするくらい色々なスタイルでお使いいただける65なのです。デッドストックや忠実に作られたボテッとしたM-65も素敵ですけど、MIDAの方はこれはこれで違う魅力が沢山詰まっていて、もの凄く楽しめると思います。まずは試着していただき、その美しいシルエットを感じていただければと思います。迷わず行けよ行けばわかるさでございます。それではお店でお待ちしております~^^
・3カラー
・サイズ44(S)46(M)48(L)50(LL)
・ダウンライナー付き(ダウン80%フェザー20%)
・¥55,000
tanaka