みなさんこんにちは~^^
待ちに待ったピンオックスのブルーが届きました。よくよく考えると久々のブルーな気がします。これ素敵な色ですよ~^^
素敵な仕上がりでございますね。やはりピンオックスって良いなぁ。是非見に来ていただければと思います。
って事で本日は展示会レポートを。先週になりますが、次シーズンから新しく始めるワイルドシングスの展示会がかなりエエ感じでしたのでそちらをどうぞ。
まずはこちら。デナリライトジャケットでございます。3レイヤーでシームテープを貼ってある春夏物では最強アウターの位置付けとなるのでしょう。軽くて雰囲気のあるハードシェルパーカでございます。
お色はブラックとパープルの2色だけなのです。このパープルも良いですねぇ。春から夏、そして秋も良さそうですね。
素材違いのデナリライトジャケットもございました。独特のハリがあって良い感じでした。
ポケッタブルのアノラックもございました。こちらは嬉しい1万円台。
こんなショーツもございました。ちょっと太めで短めなのかな、そんな今っぽい感じが素敵。
なかなか良さそうですよね。ブラックとオリーブをチョイスしようかな。
この素材エエ感じだったなぁ。さっきのショーツと同じハリのある素材ですね。林田君もお気に入りの9分丈のカーゴパンツでした。
リバーシャツと名付けられた雰囲気のある1着でございました。コットンのリップストップがまたまたエエ感じでした。
Tシャツも良かったですよ~。基本はコーデュラを混紡したコットンを使っているのですが、アウトドアブランドがこの素材を使うとやはり雰囲気が出ますね。
そんなコーデュラが混ざったコットンのTシャツは肌触りもかなりエエ感じ。こちらは何処かのアーティストが書いた絵だったかな。
ベタだけどエエ感じでしたよ。
今年は見て見ぬふりをしていたサコッシュですが、ワイシンのなら色も良いしやってみようかな。¥5,000以下ってのも嬉しいね。
ボディバックもありました。こちらはこの3色でやろうかな。
これらのバッグはX-PACと呼ばれる3層構造のナイロン素材を使って作られております。
こんな変り種もございました。いまいちサイズが合っていないのでアレですけど、アウトドアブランドが提案する機能的で都会的な匂いのするセットアップでございました。Tシャツで着ればもっとカッコ良さそうですね。
そんなこんなでテンションの上がるワイルドシングスの展示会レポートでした。15枚くらい画像を載せたけど、これでもかなり厳選しております。それ位のボリュームで提案しておりました。いつも思うのですけど、輸入代理店やブランドの方たちって大変ですよね。年に数回このボリュームで僕らお店の人間やプレスの人達を待ち構えているのですから。そんなこんなでかなり楽しませていただきました。来年の春が楽しみですね。気になるアイテムがございましたら遠慮なく声を掛けていただければと思います。
と言う事でWILD THINGSの2018年春夏の展示会レポートはこれで終了となります。
tanaka