みなさんこんにちは~^^

 

昨日は臨時休業をいただき展示会を4つほど回ってきました。ご来店を予定してい方には大変申し訳ありませんでした。その分と言っては何ですが今までにないレベルで写真を取り捲ってきました。そのレポートは明日にでもご紹介しようと思います(記憶があるうちに)

 

 

そんなこんなでクリアランスセール開催中でございます。

夏休みの予定が決まった方は次は準備でございますよね。ショーツやTシャツなど新しいアイテムがあっての旅はテンションがあがるのでは。さすがに色やサイズは欠けているアイテムも増えましたが、まだまだ楽しく選べると思います。夏はまだ続きますので、張り切ってお待ちしております。

 

 

って事で本日のご紹介はクリアランスを謳っておいて秋物と言うか定番商品のご提案でございます。

 

【RICCARDO METHA】”two tuck tapaerd trousers DRAGON TWILL”

次の秋冬シーズンもこの手のパンツの中心となるブランドですので、ブランド紹介を改めてどうぞ。リカルドメッサはイタリアのナポリに拠点を構えるパンツ専業のファクトリーブランドです。1978年に創業。創業時はイタリアのブランドやセレクトショップのパンツを手掛けておりましたが”Made in Italy”に拘った高い縫製技術が評判となり、自社ブランドであるリカルドメッサも国内外で高い評価を得ております。

 

このタグを見れば、春にご紹介したリカルドメッサである事が分かりますよね。Made in Italyって聞くと、一体お幾らなのよ?とドキドキしてしまいますが、こちらは安心の1万円台でご提案出来るのが強みと言えるでしょう。ちょっと触れば、履かないまでも此方が良いパンツだと言う事に気が付くお客様も多いのです。

 

丁寧な作り込みに、新登場となる2タックのパンツなのですね。オッサンが履くパンツと言った印象のあるツータックのパンツですが、今の気分でちょちょいと合わせるだけであら不思議、でございますね。丁度良い野暮ったさと言うかかなりカッコ良いシルエットなのです。メリハリがあるので太過ぎるのが苦手な方もこれなら安心して履けるのでは。

 

こうして見るとどうでしょうか?前回のワイド気味のシルエットと違って膝下がかなり細くなっておりますね。タックが入っているので、腰周りと太もも部分はゆったりとしたシルエットになっているのですけど、細過ぎない程度にスッキリと調整された膝下がバランス良し!な1本に仕上がっているのです。

 

生地はお馴染みのドラゴンツイルですね。軽く起毛が掛かっており、艶や手触りも抜群で高級感も感じるツイル生地なのです。度詰めになっているのでしょう、これは経年変化も楽しめるはず。

 

待望する声も多かったので今回はブラックも登場。学生服っぽいのかなと敬遠しておりましたが全くそんなイメージは無く、むしろカッコ良いじゃありませんか。先入観で決め付けてはダメだと反省しております(笑)

 

とっとと履きたいところですが、イタリアブランドならではの素晴らしい仕様の数々をサラッとどうぞ。

イイね。

 

イイね。

 

裏地のへりーんボーンもイイね。

 

ジップもイイね。

 

この辺なんかはイタリアブランドで良く見掛けますね。

 

全体的にとても綺麗に作られているのが分かります。今度はパンツをひっくり返して撮影した方が良さそうですね。

 

と言う事でやっと履けます。通常46サイズのR君ですけど、太めに履きたい時は48をチョイスするのですね。ですので両サイズを見て頂こうと思います。

 

これ46サイズですね。先述の通り太もも部分にはかなりの余裕がありますが、膝下が細いので丁度良いと思うのですけど、この太さだと物足りないって人には・・・

 

と言うアナタにはサイズ48を。人にもよりますけど、R君にはこの48が合っているような気がします。

 

横から46です。元々ゆったり目のシルエットですからこれでも充分ですよね。

 

いやいやもっと全体的な緩さが欲しいのよ。ワイドじゃなくてね。と言う人にはやはりこれなのかな(笑)混乱させておりますが、実はシンプルに太もも周りの好みで選ぶのが良さそうです。

 

ニットTEEを着て上品な緩さを求めるのであればこのサイズでよろしいのかも。今から履けて秋冬も大活躍する事でしょう。

 

ボーダーTEEも丁度良い緩さのスタイルになりますね。個人的にボーダーなら48でも良さそうな気がします。

 

そのままGジャンを重ねてみました。パンツが違うとまた気分も違いますね。

 

せっかくですのでイタリア軍のTシャツと合わせてみました。これも良いねぇ。

 

スプルースのポケTEEを着てサイズ48をチョイスしております。これはこれで良いのでは。足元は金茶スウェードのチューリッヒでしょう。

 

半袖シャツとの合わせは今の気分ですよね。そうなるとまずはハワイアンシャツでしょう。この手のシャツが相手ならば緩めなシルエットが良さそうですね。

 

作ったばかりのオリジナルの半袖シャツはLサイズで着ております。このサイズ感良いねぇ

 

 

お次は定番のカーキベージュですね。こちらも安定の人気を誇るのです。

 

丁度良い緩さになりますね46は。トーマスメイソンのボタンダウンシャツと。

 

フララコも忘れてはいけません。足元のランスもこの手のパンツには必須アイテムでしょう。

 

ボーダーTEEをさらりと着るのも今の気分ですね。Tシャツのサイズをワンサイズ上げても良いのでは?

 

本人がやりたがっていたフィルメランジェのDIZZYとのワンショットでございます。ワンサイズ上げて着ているのですが、絶妙なサイズ感になっているのでは。

 

良いパンツが入りました。7月8月は是非半袖シャツと合わせて頂きたいですね。Tシャツをオーバーサイズ気味で着てもエエ感じになりそうですね。リゾルトも履きますしね、太めのパンツならばこれ位の太さが丁度良さそうだと感じました。それではお店で見てくださいね~^^お待ちしております。

 

 

展示会レポートは明日から数日にわたってお伝えしようと思います。中々厚みのあるレポートとなっておりますよ!

 

 

【RICCARDO METHA】”two tuck tapaerd trousers DRAGON TWILL”

・2カラー

・サイズ44~48

・コットン100%

・イタリア製

・¥18,000

 

 

 

tanaka